ハワイのザ・レイロウ宿泊記ブログ!朝食やプラチナアップグレードやオートグラフコレクション

今回、ハワイのザ・レイロウに宿泊してきました。

ホテルは、ワイキキ中心部のクヒオ通り沿いにあり、バスや交通機関でもアクセスがしやすい立地にあります。

ワイキキビーチまで徒歩5分の位置にあり、すぐ横には大型のショッピングモールのインターナショナルマーケットプレイスやABCstoreがあり、ショッピングに適した場所にありとても便利です。

そんなザ・レイロウは、マリオットボンヴォイのエリート会員ですとホテル優待サービスを受けることができます。

私はマリオットボンヴォイのプラチナ会員なので、無料でスイートルームへのアップグレードや朝食が割引になるクーポンなどがもらえて、充実したホテルステイとなりました。

ホテルによっては、プラチナ会員以上しか入れないクラブラウンジもあるので、マリオットホテルを巡るのも一つの楽しみになっています。

この記事では、ハワイのザ・レイロウでプラチナ会員で受けたホテル優待サービスについて詳しく紹介します。

2025/8/5、マリオットボンヴォイアメックス改定の発表がありました。

そのため、これからはマリオットカードのおすすめは正直できません。

ただ代わりとなるクレジットカードがあるので安心してください。

マリオット大改悪の詳細と乗り換えるクレジットカードを探している方は以下の記事をご覧ください。

注意点として、解約してから新しいカードを作っていては、カード到着までタイムラグが発生してしまい、決済に支障が出ます。

そのため先に次のクレジットカードを作っておき、カードが到着してから解約すると空白ができないので安心です。

解約は電話一本でその場で完了するので、順番が大切です。

目次

ザ・レイロウ ハワイってどんなホテル?

ザ・レイロウは、クヒオ通りに面しており、大型ショッピングモールのインターナショナルマーケットプレイスが隣にある好立地にあります。

ロビーは木のぬくもりを感じるヴィンテージな家具や、おしゃれなハイキングチェアーなどが置かれており、ハワイらしい素敵な空間です。

いたるところにウォールアートもあるので、ロビーにいるだけでも楽しい空間です。

ホテルには屋外の海水プールがあり、ホテル宿泊者なら無料で入ることができます。

有料カバナもあり、予約すれば利用できます。

プールサイドには使い放題の日焼け止めと、飲み放題の水が置いてありました。

ちなみに、プールサイドでは時間ごとに無料のフードプレゼンテーションがあり、フローズンフルーツや飲み物のサンプル、シェイブアイスをいただけます。

これらはステータス関係なく、ホテル宿泊者ならもらうことができるので嬉しいサービスですね。

ザ・レイロウの部屋はプラチナエリートでコーナースイートルームへアップグレードされた

今回、マリオットポイントを利用して無料で3泊宿泊できる一番安いタイプの部屋を予約していましたが、スイートルームへの無料アップグレードにより一泊607ドル(約90,000円)の部屋に3泊させていただきました。

3日間で27万円相当する部屋に無料で泊まれたので、かなり感動しました。

ハワイなど人気の観光地のホテルだと、さすがに連泊でスイートルームへのアップグレードは厳しいことが多いです。

それなのに3泊もスイートルームを開けてくれたのはレイロウさんに感謝しかありません!

部屋はデラックスコーナースイートルームでした。

モンステラ柄の壁が可愛い部屋で、大きいソファが2つ、テレビ台や机などが置かれていました。

バルコニー付きで、イスとテーブルが用意されています。

こちらはマウンテンビュー側の景色でした。前方はダイヤモンドヘッドではありません。運河が見えるお部屋でした。

ウェルカムギフトも最初から部屋にセッティングされていて、たくさんのグッズをいただきました。

レイロウ柄のビーチサンダルやオリジナルハガキ、お菓子やおもちゃが入っていました。

これはスイートルームだからかエリート会員だからか全員に渡しているのかは不明です。

マリオットボンヴォイのプラチナ会員特典として朝食クーポンをいただきました。

これを見せると2名分までのコンチネンタルブレックファストが無料になります。

または、それ以外のメニューを注文したときの15ドル割引クーポン券としても使えます。

レイロウと入ったロゴが可愛いバスローブは、肌触りよく着心地も最高でした。

ザ・レイロウの朝食ハイドアウトはいい雰囲気

朝食はホテル2階にある「HIDEOUT」でいただきました。

レストランの中は外と繋がっており、ハワイの風を感じながら食べることができます。

テラス席も用意されているので、天気がいい日は外で食べるのもいいですね。

プラチナ会員でいただいた15ドルのクーポンを利用して、朝食をお得に食べることができました。

コンチネンタルブレックファストはどのマリオットも似ていて食べ飽きましたので…

ほとんどのメニューが20ドル前後だったので、ほぼ差額なしで食べられます。

コーヒーはおかわり自由です。

3泊したので、日を分けて色々頼んでみました。

メニューは15種類ほどあり、どれも美味しそうで迷ってしまいます。

ハワイらしいフルーツプレートを頼みました。

フルーツの下にはヨーグルトが入っていて、暴飲暴食気味だったお腹にはさっぱりとした朝食がちょうどよかったです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2ea189b84dcab433869b97c36ae0778b-1024x636.jpg

こちらフレンチトーストです。

見た目以上にボリュームがあり、かなり甘かったです。

ハワイといえばロコモロですよね。暴飲暴食気味とはいえこういった ならでは のものは注文してしまいますね。

甘いタレがハンバーグとの相性とよく、朝から満足感の高い気分を味わえました。

まとめ:ハワイのザ・レイロウ宿泊記ブログ

今回、ハワイのザ・レイロウに宿泊してきました。

ザ・は、全体的に落ち着いた雰囲気でゆったりとくつろげるホテルです。

子連れに嬉しいキッズルームやバトミントンやバスケットボールができる体育館などもあり、アクティビティも充実しています。

ホテルスタッフの方も丁寧な対応だったので、ホテルステイがより充実したものとなりました。

今回マリオットボンヴォイのプラチナ会員の特典を利用して、スイートルームへのアップグレードや、朝食を無料でいただけました。

マリオットボンヴォイアメックスは、マリオット系列のホテルに特化したカードなので、エリート会員になると充実したサービスが受けられます。

しかし、マリオットボンヴォイのプラチナ会員になるには、年500万円決済が必要となり、年会費も82,500円(税込)かかるので、かなりハードルが高いです。

年に数回しかマリオットホテルに宿泊しない方は、付帯する特典を上手く使いこなせず、所有してもメリットは少ないといえます。

そこで、マリオットホテルに縛られず、他の高級ホテルに宿泊する方や、旅行によく行く方にとってコスパよく所有できるおすすめのカードを紹介します。

マリオットボンヴォイアメックスのほか、どのカードがおすすめかと言うと

①アメックス・ゴールド・プリファード②ヒルトンアメックス、③ヒルトンアメックスプレミアムの3枚です。

方向性としては、以下のタイプで選ぶと間違いないかと思います。

旅行もレストランなどの日常も活用したい ⇒ アメックス・ゴールド・プリファード

ヒルトンホテルをお得に楽しみたい ⇒ ヒルトンアメックス(一般・プレミアム)

年間500万以上使えてマリオットが好きマリオットアメックスプレミアム

それぞれのカードを一覧表で比較し、あなたにとって最適な1枚を見つけていきましょう。

アネラ

トータルのバランスを考えると最もおすすめなのはアメックスゴールドプリファードです。ヒルトン好き、マリオット好きならそれぞれの特化カードを選ぶといいですね。

スクロールできます
アメックスゴールドプリファードヒルトンアメックスヒルトンアメックスプレミアムマリオットアメックスプレミアム
ヒルトンアメックスカードヒルトンアメックスプレミアム券面_改定後マリオットボンヴォイアメックスプレミアム
年会費39,600円(税込)16,500円(税込)66,000円(税込)82,500円(税込)
無料宿泊条件年200万円利用で1泊年150万円利用で1泊継続で1泊無料
年間300万円以上の利用でもう1泊無料
合計2泊
年400万円利用で1泊
レストラン特典・2名コース料理予約で1名無料
・ポケットコンシェルジュで20%キャッシュバック
ポケットコンシェルジュで20%キャッシュバック
空港・プライオリティパスラウンジが年2回無料
・スーツケース宅配無料(1個/出国・帰国いずれも可)
・スーツケース宅配無料(1個/帰国時のみ)・スーツケース宅配無料(1個/帰国時のみ)・スーツケース宅配無料(1個/帰国時のみ)
ホテル特典・1万円分のトラベルクレジット
・プリンスホテルゴールドメンバー(優先チェックイン・アウト、レイトチェックアウト)
ヒルトンゴールド
(朝食無料・部屋UP)
・ヒルトンゴールド
(朝食無料・部屋UP)
・年間200万円以上の利用でダイヤモンドステータス(スイートルームUP含)
・初年度ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン【HPCJ】無料
・マリオットゴールド(朝食・部屋UPなし)
・年間500万以上の利用でプラチナエリート
ポイント自由度マイル交換・ホテル宿泊などで利用可ヒルトンポイントとして無料宿泊・レストランなど利用可ヒルトンポイントとして無料宿泊・レストランなど利用可マイル交換・ホテル宿泊などで利用可
向いている人メタルカードの高級感や、旅行・レストラン利用で幅広く特別体験したい方朝食無料・アップグレードを実感したい人朝食無料・スイート含むアップグレードを実感したい人
2泊無料宿泊がほしい人
年400万~500万以上の高額決済ができる人
キャンペーン詳細キャンペーン詳細キャンペーン詳細キャンペーン詳細
★選ぶポイント
  • 旅行も日常も活用したい ⇒ アメックス・ゴールド・プリファード
    無料宿泊、1万円分の旅行クレジット、プライオリティパスラウンジ無料、レストランコース1名無料と、旅行から日常まで網羅できる、今もっともバランスの取れた1枚。
  • 旅行で得を実感したい ⇒ ヒルトンアメックス(一般・プレミアム)
    ヒルトンホテルでの朝食無料・アップグレードなど、毎回の宿泊で“得した感”を得られる優秀カード。
  • マリオットにこだわる ⇒ 改定後もマリオットアメックス
    年間決済額500万円以上使えてマリオット特化を貫く人向き。

この中から、ぜひお気に入りの1枚を見つけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次