今回は、品川にある4つ星ホテルの東京マリオットホテルに宿泊してきました。
品川駅から徒歩10分の高台に位置しており、品川駅から無料の送迎バスも出ているので便利です。
最上階26階にか、限られた宿泊者のみが利用できるラウンジがある一方、一歩外に出ると御殿山庭園の緑が美しく閑静な空間が広がっています。
そんな東京マリオットホテルは、マリオットボンヴォイのエリート会員の場合ホテル優待サービスを受けることができます。
私はマリオットボンヴォイのプラチナ会員なので、
- 客室の無料アップグレード
- クラブラウンジの利用
- 朝食無料
- 16時までのレイトチェックアウト
- ウェルカムギフト
などの特典を受けることができます。
今回、客室をスイートルームに無料でアップグレードしていただき、より上質なホテルステイとなりました。
また、クラブラウンジも無料で利用でき、東京の夜景を眺めながら大人っぽい雰囲気の中でお酒や食事を楽しむことができ、リピートしたいと思うほど充実していました。
この記事では、マリオットボンヴォイのプラチナ会員の特典を利用して、クラブラウンジ内の様子や、アップグレードされたスイートルームなど詳しく紹介します。
東京マリオットホテルの魅力をざっくり解説
引用:TOKYO MARRIOTT HOTEL
東京マリオットホテルは、品川駅から徒歩10分のところにある閑静な御殿山庭園(ごてんやまていえん)に隣接した高級ホテルです。
洗練されたデザインと優れた機能性を兼ね揃えた施設で、御殿山の歴史や文化のエッセンスがホテルのソフト・ハードに表現されたホテルとなっています。
客室によっては東京湾や街並みを一望でき、エグゼクティブレベルの客室やスイートに宿泊した場合、クラブラウンジを利用できます。
ラウンジでは、東京の街を眺めながらお酒や食事を楽しむことができ、静かで大人な空間で上質な時間を楽しむことができます。
他にも大型の国際会議やイベントにも対応できる大宴会場や会議室も完備されています。
東京マリオットホテルでスイートルームにアップグレード

今回、通常の85,000円の部屋を予約していましたが、マリオットボンヴォイのプラチナ会員の特典として無料で部屋のアップグレードをしていただき、185,000円のスイートルームに泊まることができました。
まさかスイートに泊まれるなんて。。。プラチナ会員に頑張ってなってよかったと思える瞬間です。

ベッドルームの隣にはリビングルームがあります。

ベッドルームとリビングルームは行き来しやすいように、繋がっています。

ティーバックはシンガポールの高級紅茶ブランドのTWGが用意されていました。
イングリッシュブレックファースト、アールグレイ、煎茶の3種類が入っていました。

スリッパにはマリオットのロゴが入っています。
肉厚でふわっとしているワッフル生地のスリッパで履き心地が良かったです。

洗面台は大理石が使われており、高級感が溢れています。

箱の中には「this works」のソープとボディーローション、コットンセット、フェイスタオル、マウスウォッシュが用意されています。
歯ブラシ(木製)とカミソリは、各階のエレベーターホールにまとめて置いてあります。

清潔感のあるバスタブとシャワールームがあり、かなりゆとりのある広さです。

シャンプーやコンディショナー、ボディソープも全て「this works」のものが用意されています。

バスソルトも置いてありました。

マリオットのロゴが付いたバスローブがあり、肌ざわりがよく着心地がよかったです。

洗面台の横にはウォシュレット付きのトイレがあります。

部屋からの景色は東京の街を一望でき、夜になると夜景が綺麗でした。

ホテルからのウェルカムギフトを選べたので、ドリンク(白ワイン)とチーズセットをいただきました。
東京マリオットホテルのクラブラウンジ

東京マリオットホテルのクラブラウンジは26階にあります。
ラウンジを利用するには、エグゼクティブフロアの宿泊者や、マリオットボンヴォイのプラチナ会員以上でないと利用できません。
私はマリオットボンヴォイのプラチナ会員なので、本カード会員+同伴者一名まで無料で利用できました。

滞在時の営業内容は、
- オールデイスナック 6時30分〜22時
- ブレックファースト 6時30分〜10時30分
- イブニングカクテル 17時30分〜20時
となっています。
ラウンジ内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間過ごすことができます。

26階から東京の夜景を見ながら飲むお酒は格別です。

私が利用した時間が少し遅かったので軽食は下げられていましたが、フルーツやお菓子などが用意されていました。

チョコレートやナッツ類なども食べ放題です。

他にもクッキーやお酒のおつまみになるお菓子も用意されています。

部屋に用意されていたTWGの紅茶も置いてありました。
1パック300円ほどする高級紅茶が飲み放題なのは嬉しいですね。

お酒の種類も豊富です。

冷蔵庫の中を開けると、スパークリングワインや白ワイン、ビールや炭酸飲料が入っていて、飲み放題です。

冷蔵庫の隣にはビールサーバーがあり、銘柄はプレモルでした。

ラウンジは基本落ち着いた雰囲気で楽しめるので、静かな場所でお酒や食事を楽しみたい方におすすめです。
東京マリオットホテルの朝食

朝食会場は、ホテル一階の「Lounge & Dining G」で食べることができます。
マリオットボンヴォイのプラチナ会員なので、朝食が無料でした。
最近行ったマリオットの中でトップクラスといえるほど、料理は高品質で種類も豊富でした。
ロビーラウンジの天井が高い洗練された空間が最高で、セレブな気分を味わうことができました。

卵料理が充実しており、オムレツやエッグベネディクトなど選ぶことができます。

ご飯は幻の米と銘打った特別なコシヒカリが用意されていました。

卵焼きやご飯のお供になるおかずなども豊富にあり、品数もたくさんあるので、朝からついつい食べすぎてしまいます。
まとめ:東京マリオットホテル宿泊記ブログ

今回、東京マリオットホテルに宿泊してきました。
東京マリオットホテルは、品川駅から徒歩10分にある都内のビジネスや観光の拠点として便利なロケーションにあるホテルです。
今回マリオットボンヴォイのプラチナ会員特典として、通常の部屋からスイートルームにアップグレードしていただいたり、クラブラウンジを利用できたりなど最高なサービスを受けられました。
私は旅行に行ったりホテルステイを楽しむのが好きなので、マリオットホテルに特化したマリオットボンヴォイアメックスプレミアムを発行しました。
ですが、他のホテルでの特典やサービスを受けることができないので、マリオットホテルに頻繁に泊まる方は、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの所有をおすすめします。
年に数回しかマリオットホテルを利用しない方はあまりメリットが得られず、年会費も82,500円(税込)と高いので、それなら他のホテルでもサービスが受けられるカードを発行した方がメリットが大きいです。
しかし、マリオットカードのマイル交換は依然として便利ですし、これからプラチナエリートはどんどん少なくなっていくので、アップグレードなどもされやすくなるメリットもあるのではないかと思われます。
ちなみに、マリオット以外にも年会費と特典のバランスがいいクレジットカードもあります。
マリオットボンヴォイアメックスのほか、どのカードがおすすめかと言うと
①アメックス・ゴールド・プリファード、②ヒルトンアメックス、③ヒルトンアメックスプレミアムの3枚です。
方向性としては、以下のタイプで選ぶと間違いないかと思います。
旅行もレストランなどの日常も活用したい ⇒ アメックス・ゴールド・プリファード
ヒルトンホテルをお得に楽しみたい ⇒ ヒルトンアメックス(一般・プレミアム)
年間500万以上使えてマリオットが好き=マリオットアメックスプレミアム
それぞれのカードを一覧表で比較し、あなたにとって最適な1枚を見つけていきましょう。
アネラトータルのバランスを考えると最もおすすめなのはアメックスゴールドプリファードです。ヒルトン好き、マリオット好きならそれぞれの特化カードを選ぶといいですね。
| アメックスゴールドプリファード | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム | マリオットアメックスプレミアム | |
|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
| 年会費 | 39,600円(税込) | 16,500円(税込) | 66,000円(税込) | 82,500円(税込) |
| 無料宿泊条件 | 年200万円利用で1泊 | 年150万円利用で1泊 | 継続で1泊無料 年間300万円以上の利用でもう1泊無料 合計2泊 | 年400万円利用で1泊 |
| レストラン特典 | ・2名コース料理予約で1名無料 ・ポケットコンシェルジュで20%キャッシュバック | ポケットコンシェルジュで20%キャッシュバック | ||
| 空港 | ・プライオリティパスラウンジが年2回無料 ・スーツケース宅配無料(1個/出国・帰国いずれも可) | ・スーツケース宅配無料(1個/帰国時のみ) | ・スーツケース宅配無料(1個/帰国時のみ) | ・スーツケース宅配無料(1個/帰国時のみ) |
| ホテル特典 | ・1万円分のトラベルクレジット ・プリンスホテルゴールドメンバー(優先チェックイン・アウト、レイトチェックアウト) | ヒルトンゴールド (朝食無料・部屋UP) | ・ヒルトンゴールド (朝食無料・部屋UP) ・年間200万円以上の利用でダイヤモンドステータス(スイートルームUP含) ・初年度ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン【HPCJ】無料 | ・マリオットゴールド(朝食・部屋UPなし) ・年間500万以上の利用でプラチナエリート |
| ポイント自由度 | マイル交換・ホテル宿泊などで利用可 | ヒルトンポイントとして無料宿泊・レストランなど利用可 | ヒルトンポイントとして無料宿泊・レストランなど利用可 | マイル交換・ホテル宿泊などで利用可 |
| 向いている人 | メタルカードの高級感や、旅行・レストラン利用で幅広く特別体験したい方 | 朝食無料・アップグレードを実感したい人 | 朝食無料・スイート含むアップグレードを実感したい人 2泊無料宿泊がほしい人 | 年400万~500万以上の高額決済ができる人 |
| キャンペーン詳細 | キャンペーン詳細 | キャンペーン詳細 | キャンペーン詳細 |
- 旅行も日常も活用したい ⇒ アメックス・ゴールド・プリファード
無料宿泊、1万円分の旅行クレジット、プライオリティパスラウンジ無料、レストランコース1名無料と、旅行から日常まで網羅できる、今もっともバランスの取れた1枚。 - 旅行で得を実感したい ⇒ ヒルトンアメックス(一般・プレミアム)
ヒルトンホテルでの朝食無料・アップグレードなど、毎回の宿泊で“得した感”を得られる優秀カード。 - マリオットにこだわる ⇒ 改定後もマリオットアメックス
年間決済額500万円以上使えてマリオット特化を貫く人向き。
この中から、ぜひお気に入りの1枚を見つけてみてください。
✈ANAマイレージ講座✈
マイルの基本から貯め方・使い方、ANA上級会員のSFCまで詳しく解説!全6回の講座でマイルをマスターできます。













