ステータス性の高いおすすめの法人クレジットカード4選!

法人クレジットカードを選ぶ際、年会費やポイント還元率も大切ですが、取引先からの信頼感やブランド力を左右するステータス性も重要なポイントです。

特に経営者や個人事業主にとっては、カード1枚で「この人は信頼できる」と感じさせることができる場面も少なくありません。

  • アメックスが誇る最上位の法人カード「アメックスビジネスプラチナ」
  • 圧倒的な高級感を誇る「ラグジュアリーブラック」
  • ステータス性と実用性をバランスよく兼ね備えた「アメックスビジネスゴールド」
  • コストを抑えながらもステータス性と特典を兼ね備えた「セゾンプラチナビジネスアメックス」

この記事では、上記のステータス性に優れた法人クレジットカード4枚を紹介していきます。

ハイグレードな特典を備えたカードや、コストパフォーマンスに優れた1枚まで、ビジネスにもプライベートにも価値あるカードを比較していくので、ぜひ最後まで見ていってください。

目次

ステータス性の高いおすすめの法人クレジットカード4選

法人カードを選ぶ際に「ステータス性」を重視する方も多いのではないでしょうか?

重要な取引先との会食や出張先での支払いなど、ビジネスシーンにおいて持っているカードが与える印象は意外と大きいものです。

ここでは、見た目の高級感はもちろん、特典・サービス面でもワンランク上の体験ができる、法人向けステータスカード4枚を厳選してご紹介します。

スクロールできます
カードアメックスビジネスプラチナ
アメックスビジネスプラチナ
ラグジュアリーカード ブラック
ラグジュアリーブラック
アメックスビジネスゴールド
アメックスビジネスゴールド

セゾンプラチナビジネスアメックスカード
セゾンプラチナビジネスアメックス
年会費165,000円(税込)110,000円(税込)49,500円(税込)初年度無料
2年目以降33,000円(税込)
ポイント還元率最大3%1.25%最大3%JALマイル1.125%
豪華特典プライオリティパス
(プレステージ会員)
FHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート
フリー・ステイ・ギフト
プライオリティパス(プレステージ会員)
リムジン送迎
ラグジュアリーダイニング by 招待日和
ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
ポケットコンシェルジュ
プライオリティパス
(プレステージ会員)
セゾンプレミアムレストランby招待日和
このカードがおすすめの方!メタル製カードがほしい
・高ステータスや信頼感がほしい
・海外出張や空港利用が多い
・追加カードをチームで使いたい
・他の人と被らないカードを持ちたい
・高級レストランやホテル優待を日常的に使いこなしたい
・年会費を抑えつつ、経営者向けの特典やステータス性も意識したい方
・将来的にビジネスプラチナへステップアップしたい方
・コストを抑えてプラチナカードを所有したい方
・海外出張・旅行が多く、空港ラウンジを重視する方
・JALマイルを効率的に貯めたい方
キャンペーン詳細キャンペーン詳細キャンペーン詳細キャンペーン詳細

アメックスビジネスプラチナ

アメックスビジネスプラチナ
項目内容詳細
カード名アメックスビジネスプラチナ
年会費165,000円(税込)
ポイント還元率最大3%

「アメックスビジネスプラチナ」は、アメックスが誇る最上位の法人カードであり、抜群のステータスとサービス内容を兼ね備えた1枚となっています。

メタル製の高級感ある券面は、カードを差し出すだけで存在感を放つでしょう。

ステータスと実用性を両立させたい方に最適な、まさにビジネスの顔とも言える法人カードです。

365日24時間対応のコンシェルジュサービス

アメックスビジネスプラチナの魅力の一つとして、24時間365日利用可能な専任コンシェルジュサービスがあります。

予約手配や情報収集を自分で行う必要はなく、まるで秘書のように要望に応えてくれるサービスです。

たとえば、

  • 出張先でのレストランやホテルの予約
  • 希少なギフトの調達依頼
  • 接待や会食向けの最適なお店の提案

など、ビジネスシーンからプライベートまで幅広くサポートしてくれます。

アネラ

電話一本ですべて解決するので、多忙な経営者・事業主にとって大きな価値となりますよ。

国内外の空港ラウンジが使える「プライオリティ・パス」

出張や海外旅行が多い方には欠かせない特典が、世界1,400ヶ所以上の空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」の提供です。

しかも、アメックスビジネスプラチナでは最上級の「プレステージ会員」資格が無償で付帯し、さらに同伴者1名も無料で入室可能という太っ腹な内容。

静かな空間で仕事をしたり、無料の軽食やドリンクを楽しんだり、フライト前のひとときを快適に過ごすための必須装備といえるでしょう。

世界中のホテル・レストランで優待が受けられるプログラム

アメックス・ビジネス・プラチナ会員は、アメックスが提供するグローバルな優待プログラム「ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)」や「ザ・ホテル・コレクション」を利用できます。

これらのプログラムを通じて、対象ホテルでは以下のような特典が受けられます。

  • チェックイン時の部屋アップグレード(空室状況による)
  • 朝食無料サービス(2名まで)
  • レイトチェックアウト
  • 館内クレジット(ホテル内のレストランやスパで使える)

質の高いもてなしを、自分にも取引先にも提供できるのがこのカードの強みです。

カード更新時に「フリー・ステイ・ギフト」プレゼント

アメックスビジネスプラチナでは、カードを継続すると毎年「フリー・ステイ・ギフト(無料宿泊券)」が進呈される特典もあります。

この宿泊券は、国内の高級ホテル・旅館など、アメックスが厳選した施設の中から選んで利用可能

宿泊代だけでなく、温泉や食事の質も高い施設が多く、年に一度の贅沢なご褒美にも最適です。

アネラ

プライベート旅行はもちろん、ビジネスや出張の延泊先としても活用できるので、年会費の元を取るうえでも大きな要素ですよね。

個人でもアメックスビジネスプラチナのような豪華特典を使いたい方は、個人でもアメックスプラチナを発行しましょう!

そうすれば、法人経費精算と個人の支出がごっちゃにならずに帳簿もキレイになります。

今申し込めば、ハワイをビジネスクラスで4往復(約160万~180万円相当の価値!)できるほどの大量のポイントがgetできます!

このキャンペーンだけで年会費をペイできるほどの価値ある特典なので、作らないと損です!

\いまなら最大260,000 pt もらえる!/

アメックスビジネスプラチナの詳細を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

ラグジュアリーブラック

ラグジュアリーカード ブラック
項目内容詳細
カード名ラグジュアリーブラック
年会費110,000円(税込)
ポイント還元率1.25%

他の法人カードとは一線を画す「金属製カード」の先駆けであり、美しい券面デザインと圧倒的な高級感を誇るのがラグジュアリーカードのブラック。

マスターカード最上位の「ワールドエリート」ランクに位置づけられ、ビジネスシーンでの注目度も抜群です。

カードの存在自体がブランドである、そんな本物志向の方にこそふさわしい1枚です。

24時間365日対応のコンシェルジュデスク

ラグジュアリーカードの魅力のひとつが、年中無休・24時間体制で稼働しているコンシェルジュデスクです。

電話だけでなくメールでも依頼が可能で、ビジネス中の隙間時間や移動中でも気軽にリクエストを送れる利便性が支持されています。

たとえば、

  • 希少なレストランやチケットの予約代行
  • 大切な取引先へのギフト手配
  • 海外出張時のフライト・ホテルのアレンジ

など、事務作業の外注のような感覚で時間を買えるサービスとして、多忙なビジネスマンから高評価を得ています。

国内高級レストランでの1名分無料コース(ダイニング特典)

ラグジュアリーカード ブラック会員は、対象の高級レストランでコース料理1名分が無料になる特典を利用可能です。

これは「ラグジュアリーダイニング by 招待日和」として提供されており、2名以上のコース予約で1名分のコース料金が無料になるという、非常にコストパフォーマンスの高い内容となっています。

対象レストランは、ミシュラン星付き店や有名ホテルのレストランなども多く、

  • 接待や会食
  • 夫婦での記念日ディナー
  • 大切な取引先へのおもてなし

といったシーンでも、自然にステータスの高さを演出できます。

国際線の手荷物宅配

ラグジュアリーカード ブラックには、海外出張や旅行を快適にする細やかなサービスが数多く用意されています。

なかでも代表的なものが国際線利用時の空港手荷物宅配(往復)サービスで、スーツケースを自宅やオフィスまで最大3個無料で送れるため、出張帰りも手ぶらで移動可能です。

アネラ

できるだけスマートに動きたいビジネスマンにとって、必須な機能と言えますね。

1,700ヶ所以上のラウンジが利用できるプライオリティ・パス

もちろん、世界中の空港ラウンジを使える「プライオリティ・パス(最上級のプレステージ会員)」も無料で付帯しています。

ラグジュアリーカードブラックの特典として、国内外1,700ヶ所以上のラウンジが利用可能。

さらには同伴者1名まで無料で利用ができ、他カードよりワンランク上の空港体験が可能です。

アネラ

国際線の多い出張やビジネス旅行では、「待ち時間=休息時間」に変わるこの特典が大きな差になりますよ。

【ラグジュアリーカード】

貯まったポイントは
1pt=1円キャッシュバック可能!

\最大5万円相当分のポイントもらえる!/

Xに公式サイトへのリンクと紹介コードを置いておきました。キャンペーン詳細も併せてご覧ください。

ラグジュアリーカードX紹介コード

ラグジュアリーカードとアメックスビジネスプラチナの違いを詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。

アメックスビジネスゴールド

アメックスビジネスゴールド
項目内容詳細
カード名アメックスビジネスゴールド
年会費49,500円(税込)
ポイント還元率最大3%

「アメックスビジネスゴールド」は、ステータス性と実用性をバランスよく兼ね備えたミドルクラスの法人カードです。

年会費は抑えつつも、上位カードに迫る充実したビジネスサポートが魅力となっています。

いきなりプラチナは不安だけど、法人カードにも格がほしいな…

という方にはピッタリな選択肢と言えるでしょう。

出張や会食での支払い時に活躍する高級感ある券面

アメックスビジネスゴールドの特徴の一つは、一目で伝わる信頼と品格を演出できる券面デザインでしょう。

法人カードとして利用する際、会計時に相手に与える印象をワンランク上に引き上げる効果が期待できます。

特に、出張時のホテルチェックインや、接待での支払い時などでは、しっかりした会社・経営者という信頼感を自然に伝えるツールとして重宝します。

国内外の出張に安心な旅行保険・空港ラウンジ特典

アメックスビジネスゴールドには、出張時の安心感を高める手厚い旅行保険が付帯されています。

海外・国内ともに対応しており、病気やケガによる医療費・損害賠償・携行品の損害などにも備えることが可能です。

さらに、国内主要空港やハワイなどの空港ラウンジを無料で利用できるサービスも付帯。

移動が多い方にとって、フライト前後の待ち時間を快適に過ごせる環境が整っているのは大きなメリットです。

マイルやポイントの貯まりやすさも好評

アメックスビジネスゴールドに入会すると、「メンバーシップ・リワード・プラス」に初年度無料で自動的に登録されます。
(2年目以降は、年間参加費3,300円(税込)が発生します。)

メンバーシップ・リワード・プラスは、多様な使い道がある高還元ポイントプログラムで、

  • JALやANAをはじめとした航空マイルへの交換
  • 家電・日用品などのアイテムとの交換
  • 他社ポイントへの移行や利用代金への充当

などが主に挙げられます。

出張が多い法人や経費決済の頻度が高い方にとって、自然と貯まり、使いやすいポイント制度は非常に魅力的です。

今申し込めば、ハワイをビジネスクラスで2往復できるほどの大量のポイントがgetできます!

\いまなら最大170,000ポイント獲得!/

アメックスビジネスゴールドの詳細を知りたい方は、こちらもご覧ください。

セゾンプラチナビジネスアメックス

セゾンプラチナビジネスアメックスカード
項目内容詳細
カード名セゾンプラチナビジネスアメックス
年会費初年度無料
2年目以降33,000円(税込)
ポイント還元率JALマイル1.125%

「セゾンプラチナビジネスアメックス」は、年会費33,000円(税込)とコストを抑えながらもステータス性と特典を兼ね備えた1枚となっています。

ビジネス利用はもちろん、個人利用とのバランスも取りやすい柔軟性が人気です。

お得さと品格を兼ね備えた、コスパ重視のハイステータス法人カードとして非常に優秀です。

プライオリティ・パスが無料付帯

セゾンプラチナビジネスアメックスには、世界1,300ヶ所以上の空港ラウンジが使える「プライオリティ・パス(プレステージ会員)」が無料で付帯します。

年会費3万円台のカードで、これは非常に珍しい特典と言えるでしょう。

出張や旅行の際、搭乗前に静かで快適な空間で仕事や休憩ができるのは、ビジネスマンにとって大きなメリットではないでしょうか。

アネラ

海外出張の多い法人・個人事業主にとっては、この特典だけで年会費の元が取れるという声も結構多いんです。

プラチナカード専用のコンシェルジュサービス

セゾンプラチナビジネスアメックスには、プラチナカード専用のコンシェルジュサービスが付帯しています。

24時間365日対応で、電話一本であらゆる要望に応えてくれます。

たとえば、

  • 高級・ホテルレストランの予約
  • 国内・海外旅行プランの相談
  • 航空券や特急券などの手配

など、「出張の移動や宿泊」「家族旅行」「プライベートのご褒美」まで、ワンランク上の滞在がかなうサポートを受けられます。

セゾンポイントは有効期限なし&JALマイルにも交換可能

ポイント制度も、セゾンプラチナビジネスアメックスの魅力のひとつです。

利用で貯まる「永久不滅ポイント」はその名のとおり有効期限がないため、失効リスクを気にせずコツコツ貯め続けられます。

さらに、JALマイルにも高レートで交換可能なので、出張や旅行でJALを使う方には特に相性抜群です。

ポイントをマイルに変えることで、実質的な還元率を高める活用法も可能です。

\今なら初年度年会費が無料!/

セゾンプラチナビジネスアメックスの特典内容をもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

文句なしの高ステータスのビジネスカードを選ぶならこれ!

とにかく最高ランクの法人カードが欲しい!

ブランド力や信頼性で一歩抜きん出たい!


そんな方にふさわしいのが、圧倒的なステータスと特典の豊富さを兼ね備えたハイエンドなビジネスカードです。

このようなカードは、券面だけで相手に信頼感や品格を伝えられ、サービス面でもビジネスの質を一段引き上げてくれるでしょう。

そして、ここまで紹介してきたカード中で、文句なしのステータス性を求める方にまず検討していただきたい1枚はこちらです。

アメックスビジネスプラチナ

アメックスビジネスプラチナ

ビジネスでの信頼性、対外的なイメージ、そして自分自身の満足感、そのすべてを兼ね備えた、まさに最上級の法人カードが「アメックスビジネスプラチナ」です。

このカードを語るうえで外せないのが、ラグジュアリーなライフスタイルサポートでしょう。

また、特別なレストランへのアクセスなど、限られた人しか体験できないプレミアムな特典も充実しています。

年会費は165,000円と確かに高額ですが、個人カードとは異なるビジネス向けの経費処理機能や、経営サポート系のサービスも備わっており、法人カードとしての機能性と個人のラグジュアリー体験を融合した1枚と言えます。

アネラ

どんな場面でも堂々と使える法人カードが欲しい方にとって、このカードは第一候補なるハズですよ。

\いまなら最大260,000 pt もらえる!/

ステータス性の高い法人クレジットカードを持つメリット

法人クレジットカードを選ぶ際、年会費やポイント還元率だけでなく「ステータス性」も重視する方が増えています。

高ステータスカードは、単なる支払い手段にとどまらず、ビジネスの信頼構築や経費活用、優待サービスの活用においても大きな価値を発揮します。

ここでは、ステータス性の高い法人カードを持つことで得られる3つの主なメリットを紹介します。

信頼性が高くなる

ビジネスの現場では、カード1枚が「この人・この会社はしっかりしている」という無言のメッセージになることがあります。

特に、アメックスやラグジュアリーといったカードは、限られた層しか持てないカードという印象もあり、対外的な信頼感の演出に役立ちます。

たとえば、接待の会計や高級ホテルでのチェックインなどでこうしたカードを提示すれば、「この人は信用できる取引先だ」といった安心感を自然と与えることができるでしょう。

ポイントが高還元率で経費を効率化できる

ステータスカードの多くは、日常の支出に対して高い還元率を誇るポイントプログラムを備えています。

たとえば、100円につき1〜3ポイント貯まるカードや、マイル還元率が1%以上のカードも珍しくありません。

これにより、日々の経費決済から効率的にポイントが貯まり、

  • 航空券や宿泊費への充当
  • マイル交換による出張コストの削減
  • 法人向けアイテムへの交換やキャッシュバック

といった形で、実質的にコスト削減につながるのが大きなメリットです。

充実した特典が付帯

高ステータスな法人カードには、一般的なカードにはない上質な付帯サービスが用意されています。

例を挙げると、

  • プライオリティパスによる空港ラウンジの無料利用
  • コンシェルジュによる会食・出張手配の代行
  • 一流レストランでのコース料理1名分無料特典
  • 高級ホテルや旅館の優待・アップグレード

など、持っているだけで差がつく特典が満載です。

これらの特典を活用することで、出張のストレス軽減や接待の質向上、さらにはプライベートでの満足感向上にも貢献してくれます。

ステータス性の高い法人クレジットカードを持つデメリット

ステータス性の高い法人カードには多くのメリットがありますが、一方で注意すべき点もあります。

とくに、はじめてプラチナクラス以上のカードを検討する方にとっては、持っているだけでコストがかかるという事実は見逃せません。

ここでは、ステータス性の高いカードに共通する代表的なデメリットを紹介します。

年会費が高い

高ステータスの法人カードの多くは、年会費が高額に設定されています。

たとえば、アメックスビジネスプラチナなら年会費165,000円(税込)、ラグジュアリーカード ブラックでも年会費110,000円(税込)と、一般的な法人カードの数倍のコストがかかります。

もちろん、空港ラウンジ・コンシェルジュ・ホテル優待など特典は非常に充実していますが、それらを使いこなせるかどうかによって価値が大きく変わってきます。

特典をほとんど利用しないまま年会費だけが毎年発生する状態では、かえって割高に感じてしまうこともあるでしょう。

そのため、こうしたカードを選ぶ際は、

  • 出張が多い
  • 会食や接待の機会が多い
  • ポイントやマイルを積極的に活用する予定がある

など、使い方が明確にイメージできる方におすすめです。

アネラ

出張や接待はあるけど、そこまで頻繁ではない方には、やはり「セゾンプラチナビジネスアメックス」が個人的におすすめですよ!

まとめ:ステータス性の高い法人クレジットカード!

ステータス性の高い法人クレジットカードは、単なる決済手段にとどまらず、信頼の演出や上質なサービスを受けられるビジネスパートナー的存在です。

特に、「アメックスビジネスプラチナ」や「ラグジュアリーブラック」のような最上位カードは、取引先への印象の向上、経費管理の効率化、コンシェルジュやラウンジなどの特典を通じて、日々の仕事をより快適かつスマートにしてくれます。

一方で、年会費などのコストも高めなため、利用状況や特典の活用度に合わせた費用対効果を意識した選び方が重要です。

「信頼を得られるカードを持ちたい」「プライベートもビジネスも充実させたい」

そんな思いを持つ方にとって、ステータスカードはただの贅沢ではなく、結果を生む投資としての価値がある1枚になるハズです。

アメックスビジネスプラチナ

公式サイトからの入会だと以下のポイントが獲得できます。

条件獲得ポイント
入会後4ヶ月以内にAmazon対象サービスで
合計100万円のカード利用
140,000ポイント獲得
入会後4ヶ月以内に200万円以上のカード決済60,000ポイント獲得
入会後6ヶ月以内に400万円以上のカード決済20,000ポイント獲得
合計400万円のカード決済40,000ポイント獲得
合計260,000ポイント獲得

条件達成すると最大260,000ポイントも獲得できるので、ポイントをマイルに変えて航空券代を浮かすことが可能です。

260,000ポイントもあれば、日本とハワイを4往復できるほどのポイント数で約120万円以上の価値があります。

作らないと損といえるほどお得なキャンペーンです!

アメックスビジネスプラチナの決済金額をクリアする方法

アメックスビジネスプラチナのキャンペーンが魅力でも、条件をクリアできるか不安という方もいますよね…。

でも実は、日々の経費や一時的な出費を集約すれば達成できる方も多いです。

たとえば「6ヶ月で400万円の決済」は、月あたり約67万円の決済が必要になります。

一般の会社員では厳しいものの、法人を経営しているのであれば事業費決済があるので個人より格段にクリアが簡単になります。

ビジネスカードなら以下のような支出がまとめやすく、条件クリアも十分狙えます。

  • 業務用パソコン・ソフトウェア・備品などのまとめ買い
  • 広告費(Meta広告、Google広告、LINE広告などクレカ対応の媒体)
  • サーバー代・サブスク・法人クラウドツールの一括払い
  • 外注費や制作代金の支払い
  • 税金・社会保険料などの経費支払い
  • 社員カードの追加利用分も合算できるので、数人の決済をまとめると達成しやすくなる

\いまなら最大260,000 pt もらえる!/

アメックスビジネスプラチナの入会キャンペーン詳細はこちら。

ラグジュアリーカードの入会特典

ラグジュアリーカードにはアンバサダー紹介で発行でき、アンバサダーからの紹介を受けて入会をし、所定の金額を利用するとポイントがもらえます。

獲得できるポイントは以下の通りです。

カード入会月を含む4か月間にカードショッピングを合計30万円(税込)以上の利用

  • チタンカード:15,000ポイント
  • ブラックカード:30,000ポイント
  • ゴールドカード:50,000ポイント

\最大5万円相当分のポイントもらえる!/

Xに公式サイトへのリンクと紹介コードを置いておきました。キャンペーン詳細も併せてご覧ください。

アメックスビジネスゴールドの入会キャンペーン

アメックスビジネスゴールド

現在、アメックスビジネスゴールドは最大で170,000ポイントが獲得できる入会キャンペーンをおこなっています!

条件は以下のとおりです。

条件獲得ポイント
入会4ヶ月以内に80万円以上のカード決済50,000ポイント
入会6ヶ月以内に150万円以上のカード決済50,000ポイント
入会8ヶ月以内に200万円以上のカード決済50,000ポイント
+200万円決済の通常ポイント20,000ポイント
合計170,000ポイント
アメックスビジネスゴールドの決済金額をクリアする方法

アメックスビジネスゴールドのキャンペーン内容が魅力でも、「そんなに決済できるかな…」と不安に感じる方もいると思います。

ですが、ビジネスカードは個人利用とは異なり、法人経費や事業費をまとめやすいため、実はポイント条件を達成しやすい側面があります。

たとえば、「8ヶ月で200万円」のような条件も、月換算すれば約25万円。

以下のような支出をカードにまとめれば、無理なく達成できるケースも多いです。

  • パソコン、タブレット、スマホなどの業務用端末やオフィス備品の購入
  • クラウドツールやサブスクの一括年払い
  • Web広告・SNS広告の出稿
  • 税金・社会保険料の納付
  • 業務委託やフリーランス報酬の支払い
  • 出張費や接待費、交通費などの経費決済
  • 追加カードを発行すれば、従業員の経費もまとめて加算可能

特に決算期や新年度のタイミングなど、大きな支出が見込まれる時期には、
ビジネスカードをうまく活用することでキャンペーン条件達成と経費効率化を同時に実現できます。

\いまなら最大170,000ポイント獲得!/

アメックスビジネスゴールドの入会キャンペーン詳細はこちら。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次