コートヤード・バイ・マリオット名古屋ブログ宿泊記!豪華朝食や部屋レポ

今回、コートヤード・バイ・マリオット名古屋に宿泊してきました。

2022年3月に開業したので、ホテル内はかなり清潔感があり綺麗でした。

名古屋駅や栄エリアなど、名古屋の主要エリアのアクセスに便利な立地にあります。

好立地な上にレストランや設備がしっかりしたジムが入っていたりなど、快適なホテルステイを楽しめます。

そんなは、コートヤード・バイ・マリオット名古屋はマリオットボンヴォイのエリート会員ですと、ホテル優待サービスが受けられます。

私はマリオットボンヴォイのプラチナ会員なので、

  • 客室のアップグレード
  • アライバルギフト(1,000P、1泊につき1,000円の館内クーポン、ホテルオリジナルギフト)
  • 50%のボーナスポイント
  • 16時までのレイトチェックアウト

などの特典を受けられました。

無料で部屋をアップグレードしていただき広めのコーナールームに泊まることができたり、朝食を割引価格でお得に食べられたりと充実したホテルステイとなりました。

この記事では、コートヤード・バイ・マリオット名古屋に宿泊した際のアップグレードしていただいた部屋の様子や朝食の様子などを詳しく紹介します。

目次

コートヤード・バイ・マリオット名古屋ってどんなホテル?

コートヤード・バイ・マリオット名古屋は、スタイリッシュで高級感があり、ホテルができてからまだ間もないので、ホテル内もかなり綺麗です。

コートヤードシリーズなので高級ホテルのランクではないですが、バス・トイレ別で広々としているのでかなり快適なホテルです。

しかし、名古屋駅からの移動となるとアクセスが少々手間ですがタクシーを利用するなら名古屋駅から1,000円前後で7分ほどで着きます。

ホテル内に入ると、柑橘系のディフューザーのいい匂いと共に、ウッドテイストを基調としたデザインの温もりのあるデザインが広がります。

ゆったりとくつろげるソファが設置されているので、落ち着いた空間で非常に居心地がいいです。

コートヤード・バイ・マリオット名古屋の部屋

今回一番安い部屋を予約していましたが、プラチナエリートのためコーナールームにアップグレードしていただきました。

ホテルスタッフの方が、どの部屋が良いかいくつか提案してくれたので、最も自分が気に入る部屋をチョイスできてとてもありがたかったですす。

たとえば、ベッドが2つある部屋やコーナールーム、バスタブがある部屋や高層階の部屋などを提案してくれて、今回はコーナールームのキングベッド1台、バスタブなしの部屋にしていただきました。

10階にある部屋からは名古屋の景色を一望できました。

水は4本も用意されています。

冷蔵庫には何も入っていませんが、無料でコーヒーや紅茶が用意されています。

ベッドの隣には洗面台があり、窓の方まで抜けた作りになっていて面白いです。

シンク周りは大理石調の作りとなっており、高級感があります。

今回、バスタブ無しの部屋を選んだので、シャワールームのみとなっています。

この日は名古屋で飲み会があり帰って寝るだけなので、シャワーだけの部屋にしました。

バスアメニティは、コートヤードブランドのNIRVAE(ニルヴァエ)です。

歯ブラシや髭剃りなど基本的なものは一式揃っています。

ドライヤーはサロニア製でとても使いやすかったです。

コートヤード・バイ・マリオット名古屋の朝食

コートヤード・バイ・マリオット名古屋の朝食は、プラチナ会員の特典でもらえた1,000円分の館内利用券を使ってお得に楽しめます。

残念なのは、朝食は無料ではないということです。定価が3,700円するので二人利用したら7,400円で1,000オフしても6,400円の支払いが必要ということです。

レストラン内はモダンで明るく、開放感のある空間です。

座席がソファ席やテーブル席が多く設置されており、座席の間隔は広めに取られているので、隣を気にするこなく快適に朝食を楽しめました。

朝食の定番であるベーコンやソーセージが用意してあります。

他にもハムやスモークサーモンなどのサラダの付け合せにぴったりなものもありました。

土鍋で炊いたご飯や、八丁味噌を使った味噌汁があります。

ご飯のお供になる漬物や納豆なども充実しています。

和食の看板メニューで、ベトナム料理のフォー風にアレンジして仕上げたきしめんも用意されています。

こちらは、オムレツや目玉焼きなどその場で作ってくれます。

コーンフレークやシリアルもかなり充実しています。

クロワッサンやパンオショコラなどのデニッシュ系が多く用意されていました。

パンはかなりサクサクで美味しくかなりレベルが高かったです。

カラフルドーナツもあり、中にはチョコクリームが入っています。

ジュースも種類が多く充実しています。

他にもビーツと豆乳のスムージーやオレンジスムージーなども用意されていて、味は絶品でした。

コートヤード・バイ・マリオット名古屋のプラチナエリート特典

コートヤード・バイ・マリオット名古屋は、マリオットボンヴォイのエリート会員ですと、それぞれ異なるサービスを受けられます。

プラチナ会員ですと、

  • 客室のアップグレード
  • アライバルギフト(1,000P、1泊につき1,000円の館内クーポン、ホテルオリジナルギフト)
  • 50%のボーナスポイント
  • 16時までのレイトチェックアウト

の特典が受けられます。※朝食無料はありません

またプラチナ会員のウェルカムギフトは以下の通りです。

  • 500ポイント
  • レストランでの1,000クレジット
  • ラウンジで利用できる1ドリンク+アペタイザーorスパークリングワインか赤ワインかプレミアムジュースを1滞在につき1つ選べる

コートヤード・バイ・マリオット名古屋にはクラブラウンジはない

コートヤード・バイ・マリオット名古屋にはクラブラウンジがありません。

ですが「THE LOUNGE」というカフェラウンジがあり、予約をすればアフタヌーンティーも楽しむことができます。

今回は、コーヒーやケーキを楽しみたくカフェラウンジを利用したので、以下で紹介します。

カフェラウンジでモンブランとカフェオレをいただく

私はカフェオレを注文しました。

ホテル内のカフェなので、ドリンク一杯で1,000円しますが、味は絶品です。

夜になるとバーになるので、お酒の用意もあります。

ドリンクと一緒にモンブランケーキも注文しました。栗の香りが口に広がってとても美味しかったです。

他にも季節ごとにラインナップが替わる、コートヤード・バイ・マリオット名古屋オリジナルのロールケーキなどもあります。

コートヤード・バイ・マリオット名古屋のジム・トレーニングセンター

宿泊者が無料で利用できるフィットネスルームがあります。

最新のマシーンが完備されており、ひと通りのトレーニングができるくらいの器具が用意されています。

ウォーターサーバーやタオルも完備されています。

まとめ:コートヤード・バイ・マリオット名古屋の宿泊記

今回、コートヤード・バイ・マリオット名古屋に宿泊してきました。

コートヤード・バイ・マリオット名古屋は、マリオット系列の中でもランクが低いホテルと言われていますが、全くそんなことなくホテル内や部屋も綺麗で満足度が高かったです。

ホテルスタッフの方の対応も丁寧で、部屋のアップグレードもしていただき上質なホテルステイとなりました。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、マリオット系列のホテルに特化したカードなので、エリート会員になると充実したサービスが受けられます。

しかし、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムのプラチナ会員になるには、年500万円決済が必要となり、年会費も82,500円(税込)かかるので、条件はかなり厳しいです。

しかし、マリオットカードのマイル交換は依然として便利ですし、これからプラチナエリートはどんどん少なくなっていくので、アップグレードなどもされやすくなるメリットもあるのではないかと思われます。

ちなみに、マリオット以外にも年会費と特典のバランスがいいクレジットカードもあります。

マリオットボンヴォイアメックスのほか、どのカードがおすすめかと言うと

①アメックス・ゴールド・プリファード②ヒルトンアメックス、③ヒルトンアメックスプレミアムの3枚です。

方向性としては、以下のタイプで選ぶと間違いないかと思います。

旅行もレストランなどの日常も活用したい ⇒ アメックス・ゴールド・プリファード

ヒルトンホテルをお得に楽しみたい ⇒ ヒルトンアメックス(一般・プレミアム)

年間500万以上使えてマリオットが好きマリオットアメックスプレミアム

それぞれのカードを一覧表で比較し、あなたにとって最適な1枚を見つけていきましょう。

アネラ

トータルのバランスを考えると最もおすすめなのはアメックスゴールドプリファードです。ヒルトン好き、マリオット好きならそれぞれの特化カードを選ぶといいですね。

スクロールできます
アメックスゴールドプリファードヒルトンアメックスヒルトンアメックスプレミアムマリオットアメックスプレミアム
ヒルトンアメックスカードヒルトンアメックスプレミアム券面_改定後マリオットボンヴォイアメックスプレミアム
年会費39,600円(税込)16,500円(税込)66,000円(税込)82,500円(税込)
無料宿泊条件年200万円利用で1泊年150万円利用で1泊継続で1泊無料
年間300万円以上の利用でもう1泊無料
合計2泊
年400万円利用で1泊
レストラン特典・2名コース料理予約で1名無料
・ポケットコンシェルジュで20%キャッシュバック
ポケットコンシェルジュで20%キャッシュバック
空港・プライオリティパスラウンジが年2回無料
・スーツケース宅配無料(1個/出国・帰国いずれも可)
・スーツケース宅配無料(1個/帰国時のみ)・スーツケース宅配無料(1個/帰国時のみ)・スーツケース宅配無料(1個/帰国時のみ)
ホテル特典・1万円分のトラベルクレジット
・プリンスホテルゴールドメンバー(優先チェックイン・アウト、レイトチェックアウト)
ヒルトンゴールド
(朝食無料・部屋UP)
・ヒルトンゴールド
(朝食無料・部屋UP)
・年間200万円以上の利用でダイヤモンドステータス(スイートルームUP含)
・初年度ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン【HPCJ】無料
・マリオットゴールド(朝食・部屋UPなし)
・年間500万以上の利用でプラチナエリート
ポイント自由度マイル交換・ホテル宿泊などで利用可ヒルトンポイントとして無料宿泊・レストランなど利用可ヒルトンポイントとして無料宿泊・レストランなど利用可マイル交換・ホテル宿泊などで利用可
向いている人メタルカードの高級感や、旅行・レストラン利用で幅広く特別体験したい方朝食無料・アップグレードを実感したい人朝食無料・スイート含むアップグレードを実感したい人
2泊無料宿泊がほしい人
年400万~500万以上の高額決済ができる人
キャンペーン詳細キャンペーン詳細キャンペーン詳細キャンペーン詳細
★選ぶポイント
  • 旅行も日常も活用したい ⇒ アメックス・ゴールド・プリファード
    無料宿泊、1万円分の旅行クレジット、プライオリティパスラウンジ無料、レストランコース1名無料と、旅行から日常まで網羅できる、今もっともバランスの取れた1枚。
  • 旅行で得を実感したい ⇒ ヒルトンアメックス(一般・プレミアム)
    ヒルトンホテルでの朝食無料・アップグレードなど、毎回の宿泊で“得した感”を得られる優秀カード。
  • マリオットにこだわる ⇒ 改定後もマリオットアメックス
    年間決済額500万円以上使えてマリオット特化を貫く人向き。

この中から、ぜひお気に入りの1枚を見つけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次