ANAアメックスゴールドの評判は?リアルな口コミを紹介

ANAアメックスゴールドは、ANAに特化したアメリカン・エキスプレスが発行するクレジットカードです。

年会費が34,100円(税込)と、通常のクレジットカードに比べて高額なので、付帯する特典やサービスについての評判が気になりますよね。

ANAアメックスゴールドはANAマイルが貯まりやすく、マイルの還元率は最大3%まで上げることができます。

また、ANAの飛行機乗るとフライトボーナスがもらえるなどANAを頻繁に利用する方にとって評判の良いカードです。

この記事では、ANAアメックスゴールドのリアルな口コミや評判を解説します。

目次

ANAアメックスゴールドのリアルな評判・口コミ

ANAアメックスゴールドを所有している方のリアルな口コミや評判を紹介します。

ANAアメックスゴールドを所有してる方の口コミを見ると、ANAを利用する方にとってメリットが大きいカードだといえますね。

一般加盟店での買い物ですとマイルの還元率は1%ですが、ANAの航空券を購入した場合マイルの還元率が3%まで上がるので、陸マイラーや空マイラーにとっても嬉しいサービスです。

旅行先で急な事故に遭っても、利用付帯ではありますが傷害死亡や後遺障害保険金は最高1億円まで補償されるので、保険が手厚いのもかなり大きなメリットです。

ANAアメックスゴールドの良い評判

ANAアメックスゴールドの良い評判を紹介します。

ポイントが貯まりやすくマイルの還元率も高い

ANAアメックスゴールドは基本的に100円ごとに1ポイント貯まり、1ポイントをANAマイルに交換可能です。

また、ANAアメックスゴールドのマイル還元率1%と高還元率となっています。

さらに、ANAの航空券購入時はマイル還元率が3%と高還元率になり、お得に航空券も変えるメリットがあります。

また、ANAカードにはANAカードマイルプラスというサービスがあり、ANAカード特約店で利用すると100円または200円ごとに1マイルが獲得できます。

アネラ

特約店は、コンビニやドラッグストア、レストランなど日々の暮らしで利用できる店舗が多いので、効率的にマイルを貯めることができますね!

ANAアメックスゴールドの特約店は以下の通りです。

  • ENEOS
  • スターバックス
  • マツモトキヨシ
  • ココカラファイン
  • ヤマダデンキ
  • 高島屋
  • 大丸・松坂屋
  • 阪急百貨店
  • 阪神百貨店
  • apollostation・出光・シェルなど

ポイントの有効期限がない

ANAアメックスゴールドで貯まるポイントは無期限で貯めることができます。

しかし、ポイントをANAマイルに交換するとマイルの有効期限は3年となってしまいます。

ANAマイルに交換しなければ、ストレスなく永遠にポイントを貯めることができます。

空港ラウンジが無料で利用できる

ANAアメックスゴールドを所有していると、国内28ヵ所、海外1ヵ所(2024年10月26日現在)の空港カードラウンジを無料で利用できます。

また、同伴者も1名まで無料で利用できます。

空港カードラウンジでは、ソフトドリンクや軽食が用意されており、各席にはコンセントもあるので携帯の充電やパソコン作業が可能です。

アネラ

搭乗前に落ち着いた空間で有意義な時間を過ごすことができるので、私も旅行の際は必ず利用しています!

対象空港とラウンジは以下の通りです。(2025年5月現在)

空港名ラウンジ名
新千歳空港スーパーラウンジ
中部国際空港セントレアプレミアムラウンジセントレア
成田空港 第1旅客ターミナルIASS EXECUTIVE LOUNGE1
成田空港 第2旅客ターミナルIASS EXECUTIVE LOUNGE2
羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナルPOWER LOUNGE CENTRAL
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナルエアポートラウンジ(南)
羽田空港 国内線ターミナル 第3旅客ターミナルSky Lounge
関西国際空港六甲
関西国際空港アネックス六甲
関西国際空港金剛
伊丹空港ラウンジ大阪
神戸空港ラウンジ神戸
広島空港ビジネスラウンジ「もみじ」
福岡空港(国内線)ラウンジTIME/ノース
福岡空港(国内線)ラウンジTIME/サウス
福岡空港(国際線)ラウンジTIME/インターナショナル
長崎空港ビジネスラウンジ「アザレア」
阿蘇くまもと空港ラウンジ「ASO」
鹿児島空港スカイラウンジ菜の花
那覇空港ラウンジ華
ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)IASS HAWAI LOUNGE

ANAアメックスゴールドの悪い評判

ANAアメックスゴールドの悪い評判を紹介します。

年会費が高い

ANAアメックスゴールドの年会費は34,100円(税込)とクレジットカードの中でも高い部類に入ります。

年会費無料で所有できるクレジットカードもある中で3万円以上も払うのは、、、と躊躇してしまう方も多いといえます。

しかし、ANAアメックスゴールドはマイルの還元率が1%と他のクレジットカードに比べて高く、入会キャンペーンでもらえるポイントも充実しているので、年会費以上に価値あるサービスを受けることができます。

ANAアメックスゴールドのスペック

ANAアメックスゴールドカード

ANAアメックスゴールドの基本情報は以下の通りです。

項目詳細
国際ブランドアメリカン・エキスプレス
還元率1%(最大3%)
年会費(税込)34,100円(税込)
家族カード(税込)17,050円(税込)
空港カードラウンジ無料
プライオリティパス年2回まで無料
海外旅行保険傷害死亡・後遺障害保険金:最高1億円
国内旅行保険傷害死亡・後遺障害保険金:最高5000万円

ANAアメックスゴールドは、年会費34,100円(税込)とクレジットカードの中では高額ですが、高ステータスを感じたい方やANAの飛行機を頻繁に利用する方におすすめのカードです。

また、カードに付帯する特典として空港カードラウンジが無料で利用できたり、通常年会費がかかるプライオリティパスラウンジも年2回まで無料で利用できるので旅行好きには堪らない特典です。

海外旅行で万が一事故に遭っても、傷害死亡や後遺障害保険金は最高1億円まで補償されるので、かなり手厚い保険が付帯しているのもメリットです。

ANAアメックスゴールドの入会特典

現在ANAアメックスゴールドは新規入会キャンペーン実施中で、カードを発行して条件を達成すると最大100,000マイル相当のポイントが獲得できます。

100,000ポイントとは、すべてANAマイルに交換すればハワイをエコノミークラスで2往復できるほどのポイント数となっており、お得に旅行を楽しむことができます。

条件の内容は以下の通りです。

条件獲得ポイント
新規入会2,000マイル相当のポイント
3ヶ月以内に60万円の利用16,000マイル相当のポイント
3ヶ月以内に100万円の利用12,000マイル相当のポイント
3ヶ月以内に180万円の利用20,000マイル相当のポイント
3ヶ月以内に200万円の利用30,000マイル相当のポイント
カード利用ポイント20,000ポイント
合計100,000マイル相当のポイント
ANAアメックスゴールドの決済金額をクリアする方法

ANAアメックスゴールドのキャンペーンは魅力的ですが、「180万円なんて本当に使えるのかな…」と感じる方もいますよね。

しかし、3ヶ月で180万円という条件は月あたりにすると約60万円。

実は、まとまった支出を少し意識して集約すれば、達成できる方も意外と多いんです。

たとえば以下のような支払いをカードでまとめると、条件クリアにグッと近づきます。

  • 家族旅行や出張の費用
  • Amazonや楽天での大型購入
  • 家電の買い替えや引越し費用、車検代など予定していた大きな支出のタイミングを合わせる
  • 税金や社会保険料の支払い
  • 公共料金やスマホ・インターネットなどの固定費をまとめてカード払いに切り替える
  • 家族カードを発行すれば、家族分の支払いも合算できて達成がスムーズに

「あと少し足りないかも…」というときも、ふるさと納税や税金払いなどで調整することで、無理なく達成できる方が多いです。

旅行好きの方や、まとまった出費を予定している方には、特におすすめのタイミングです。

もし満額が難しくても、背伸びしすぎずに 100万円の利用を目指すなど調整することでも十分お得なポイントがもらえますよ。

\いまなら最大100,000マイル相当のポイントGET/

さらに、ANAカードを初めて発行する方は、マイ友プログラム経由で入会すると、追加で2,000マイルが加算されます。

マイ友プログラム

マイ友プログラムに登録してからANAアメックスゴールドを申し込むと、2,000マイルがプレゼントされます。

STEP
マイ友プログラムに登録

以下のリンクから、マイ友プログラムの登録ページを開きましょう。

最大5,400マイルもらえる

STEP
紹介者氏名/紹介者番号を入力

登録用ページに進むと、最初に紹介者情報を入力する欄があるので、紹介者番号と名前を入力します。

アネラ

身近に紹介者がいない方はこちらをご使用ください。

紹介者氏名オオムラ カズヨシ
紹介番号00115022

紹介者情報入力したら、あとは自分の氏名と生年月日など、画面に従って入力していけば完了です。

マイ友プログラムの登録情報は3ヶ月間有効になるので、その間にお申し込みください。

アネラ

5,400マイル540,000円分の決済に相当するマイル数です!
登録しないなんてもったいない!

※カードの種類によりもらえるポイントは異なります

マイ友プログラムについて詳しくまとめた記事もありますので、ぜひご覧ください。

まとめ:ANAアメックスゴールドの評判

ANAアメックスゴールドの口コミや評判について解説してきました。

年会費は34,100円と高額ですが、年会費を上回る特典を受けることができるので、旅行が好きな方やANAを頻繁に利用する方はメリットが大きいといえます。

特に、空港カードラウンジが無料で利用できたり、通常年会費がかかるプライオリティパスラウンジも年2回まで無料で利用できるところが旅行先には嬉しいポイントです。

その他にも、ANA国際線利用時に優先チェックインができたり、手荷物宅配サービスなど空港で利用できる特典やサービスが多く付帯しています。

ANAアメックスゴールドの特典や年会費についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

新規入会キャンペーン

現在ANAアメックスゴールドは新規入会キャンペーン実施中で、カードを発行して条件を達成すると最大100,000マイル相当のポイントが獲得できます。

100,000ポイントとは、すべてANAマイルに交換すればハワイをエコノミークラスで2往復できるほどのポイント数となっており、お得に旅行を楽しむことができます。

条件の内容は以下の通りです。

条件獲得ポイント
新規入会2,000マイル相当のポイント
3ヶ月以内に60万円の利用16,000マイル相当のポイント
3ヶ月以内に100万円の利用12,000マイル相当のポイント
3ヶ月以内に180万円の利用20,000マイル相当のポイント
3ヶ月以内に200万円の利用30,000マイル相当のポイント
カード利用ポイント20,000ポイント
合計100,000マイル相当のポイント
ANAアメックスゴールドの決済金額をクリアする方法

ANAアメックスゴールドのキャンペーンは魅力的ですが、「180万円なんて本当に使えるのかな…」と感じる方もいますよね。

しかし、3ヶ月で180万円という条件は月あたりにすると約60万円。

実は、まとまった支出を少し意識して集約すれば、達成できる方も意外と多いんです。

たとえば以下のような支払いをカードでまとめると、条件クリアにグッと近づきます。

  • 家族旅行や出張の費用
  • Amazonや楽天での大型購入
  • 家電の買い替えや引越し費用、車検代など予定していた大きな支出のタイミングを合わせる
  • 税金や社会保険料の支払い
  • 公共料金やスマホ・インターネットなどの固定費をまとめてカード払いに切り替える
  • 家族カードを発行すれば、家族分の支払いも合算できて達成がスムーズに

「あと少し足りないかも…」というときも、ふるさと納税や税金払いなどで調整することで、無理なく達成できる方が多いです。

旅行好きの方や、まとまった出費を予定している方には、特におすすめのタイミングです。

もし満額が難しくても、背伸びしすぎずに 100万円の利用を目指すなど調整することでも十分お得なポイントがもらえますよ。

\いまなら最大100,000マイル相当のポイントGET/

より詳しくANAアメックスゴールドの入会キャンペーンについて知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次