中小企業オーナーや経営者向けのおすすめ法人カードを徹底解説!

アメックス?セゾン?
法人カードって何を基準に選べばいいの?

事業に合うカードがわからなくて悩んでます…

法人カード選びは経営効率を左右する大切なポイントです。

使い方次第で、資金繰りや経費精算が劇的にラクになることもあります。

でも、年会費・ポイント還元率・付帯サービスなど、選ぶ際の基準はさまざまです。

この記事では、中小企業オーナーや経営者におすすめの法人カード3枚を比較し、選び方のポイントも詳しく解説します。

目次

中小企業オーナーや経営者向けのおすすめ法人カードとは

スクロールできます
アメックスビジネスゴールドアメックス
ビジネスプラチナ
セゾンプラチナビジネスアメックス
 カードアメックスビジネスプラチナセゾンプラチナビジネスアメックスカード
 年会費49,500円(税込)165,000円(税込)初年度無料
次年度以降年会費33,000円(税込)
豪華特典ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン
ポケットコンシェルジュ
プライオリティパス
(プレステージ会員)
FHR(ファイン・ホテル・アンド・リゾート
フリー・ステイ・ギフト
プライオリティパス
(プレステージ会員)
セゾンプレミアムレストランby招待日和
   ポイント還元率1.0%1.0%0.5%
※永久不滅ポイント
このカードがおすすめの方!・年会費を抑えつつ、経営者向けの特典やステータス性も意識したい方
・将来的にビジネスプラチナへステップアップしたい方
メタル製カードがほしい
・高ステータスや信頼感がほしい
・海外出張や空港利用が多い
・コストを抑えてプラチナカードを所有したい方
・海外出張・旅行が多く、空港ラウンジを重視する方
公式サイト公式サイト公式サイト

それぞれの法人カードには、年会費や特典内容、ポイント還元率に明確な違いがあります。

ビジネスの規模や利用目的に応じて、自社に最適な一枚を選ぶことが大切です。

おすすめポイント

【最上位】アメックスビジネスゴールド

アメックスビジネスゴールド
項目詳細
カード名称アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード
年会費49,500円(税込)
追加カード【付帯特典あり】
・1枚までメタル製で発行可能
・13,200(税込)
【付帯特典なし】
・99枚までプラスチック製で発行可能
・無料
ポイント
通常の還元率
1.0%
(1ドル=1ポイント)
ボーナスポイント・Amazonなどメンバーシップ・リワード・プラス加盟店:最大3.0%
・ボーナスポイント・パートナーズ加盟店:最大10%
マイル交換レート
(還元率)
【通常】
ANA、提携航空会社:2,000ポイント=1,000マイル
【メンバーシップ・リワード・プラス登録】
・ANAマイル:1,000ポイント=1,000マイル
・提携航空会社:1,250ポイント=1,000マイル
(還元率:1%~3%)
ETCカードカード1枚につきETCカード20枚まで
(年会費無料、発行手数料無料)
空港ラウンジ・国内外で利用できる空港カードラウンジが無料
・同伴1名まで無料
その他
主な特典/優待
・コンシェルジュサービス:出張手配、ホテルやレストランの予約、チケットの手配など
・ライフサポート・サービス「クラブオフ」
・クラウド会計ソフト freee会計
・ROBOT PAYMENT「請求管理ロボ」
・ビジネス・フリー・ステイ・ギフト
・ポケットコンシェルジュダイニング
・ビジネス・ダイニング・コレクション byグルメクーポン
・手荷物宅配サービス
・最高5,000万円の海外旅行傷害保険
・最高5,000万円の国内旅行傷害保険
・年間最高500万円のショッピング・プロテクション
・ビジネス関連保険:賠償責任保険(携行品・業務遂行中の補償など)
他多数
→アメックスビジネスゴールドの特典についてもっと知りたい人はこちら
アメックスビジネスゴールドならではのメリット
  • 今なら最大170,000ポイントもらえる入会キャンペーンがある
  • (プラチナほどではなくても)ビジネス関連の特典、サポート、補償が充実
  • 「メンバーシップ・リワード・プラス」(年間3,300円)に加入できる
    ポイント最大3%還元&有効期限なし

アメックスビジネスゴールドは、コストを抑えつつも充実したビジネス特典を求める方におすすめの1枚です。

ホテル・レストラン予約や請求管理など、業務の効率化を支えるサービスも豊富。

海外・国内の空港ラウンジが無料で使えるため、出張時の快適性も高まります。

中小企業や個人事業主でも導入しやすい、バランスの取れた法人カードです。

アネラ

アメックスビジネスゴールドは超おトクな入会キャンペーンを実施中です!

\いまなら最大170,000ポイント獲得!/

アメックスビジネスプラチナ

アメックスビジネスプラチナ
項目詳細
カード名称アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・プラチナ・カード
年会費165,000円(税込)
追加カード【付帯特典あり】
・4人まで無料
・5人目以上は1枚につき13,200円(税込)
【付帯特典なし】
・何枚でも無料
ポイント
通常の還元率
1.0%
(1ドル=1ポイント)
ボーナスポイント・Amazonなどメンバーシップ・リワード・プラス加盟店:最大3.0%
・ボーナスポイント・パートナーズ加盟店:最大10%
マイル交換レート
(還元率)
・ANAマイル:1,000ポイント=1,000マイル
・JALマイル:2,500ポイント=1,000マイル
(還元率:0.4%~1%)
ETCカードカード1枚につきETCカード20枚まで
(年会費無料、発行手数料無料)
空港ラウンジ・世界28カ所のセンチュリオン・ラウンジ
・国内提携空港ラウンジ17カ所
・プライオリティパスで全世界1,400ヵ所以上
(2025年7月現在)
・同伴1名まで無料
その他
主な特典/優待
・専用コンシェルジュによる24時間サポート
・FHRなど高級ホテルの宿泊優待・特典
・年1回の無料宿泊ギフト(フリー・ステイ・ギフト)
・海外旅行保険:最高1億円補償
・国内旅行保険:最高5,000万円補償
・ショッピング保険:年間最高500万円
・空港手荷物宅配:対象空港2個まで無料
・経費削減プログラム:2種類
・経理/会計ツール:6種類
・販路拡大/広告/販促:4種類
・決済補助:1種類
・PC/セキュリティ/サーバー:3種類
・顧客管理ツール:1種類
・補助金/助成金:1種類
・オフィス:2種類
・人材育成/採用:5種類
・福利厚生:5種類
・調査/コンサルティング:4種類
・出張の手配/準備:9種類
・ホテル特典:7種類
他多数
→アメックスビジネスプラチナの特典についてもっと知りたい人はこちら
アメックスビジネスプラチナならではのメリット
  • 今なら入会キャンペーンで最大26万ポイントもらえる
  • ビジネス関連の特典、サポート、補償が充実
  • 「メンバーシップ・リワード・プラス」の加入が無料
    ポイント最大3%還元&有効期限なし

アメックスビジネスプラチナは、出張や経費管理を効率化したい中小企業オーナーや経営者に最適な一枚です。

24時間対応のコンシェルジュや、世界中の空港ラウンジ利用など、上質なサービスが魅力。

高級ホテルの優待特典もあり、ビジネスの信頼感やホスピタリティ向上にも役立ちます。

さらに、高還元ポイントや多彩なビジネス特典により、法人経費の支払いでも大きなメリットを得られるでしょう。

アネラ

年会費は16万5,000円で比較的高めですが、入会特典で最大26万ポイントもらえるので、実質初年度の年会費分くらいは余裕でカバーできます!

\いまなら最大260,000 pt もらえる!/

セゾンプラチナビジネスアメックス

セゾンプラチナビジネスアメックスカード
項目詳細
カード名称セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
年会費初年度無料
次年度以降年会費33,000円(税込)
追加カード3,300円(税込)
最大9枚まで発行可能
ポイント
通常の還元率
0.5% ※永久不滅ポイント
(1,000円=1ポイント)
ボーナスポイント海外利用でポイントが2倍(1%)
JALマイル還元率通常:0.75%
セゾンマイルクラブ登録:最大1.125%
ETCカードカード1枚につきETCカード5枚まで
(年会費無料、発行手数料無料)
空港ラウンジ・国内空港ラウンジ無料
・プライオリティパスで全世界1,600ヵ所以上
(2025年7月現在)
・同伴者は4,400円(税込)
その他
主な特典/優待
・海外利用はポイント2倍
・入会後3ヶ月はポイント2%還元キャンペーン
・SAISON MILE CLUB加入でJALマイル還元率最大1.125%
・海外旅行傷害保険:最高1億円
・国内旅行傷害保険:最高5,000万円
・決算書・登記簿不要で個人事業主でも簡単申し込み
・支払い猶予最大56日
・セゾンビジネスサポートローン:最大950万円、金利2.8~9.6%
他多数
→セゾンプラチナビジネスアメックスの特典についてもっと知りたい人はこちら
セゾンプラチナビジネスアメックスならではのメリット
  • 年会費が初年度無料、紹介経由で入会するとアマギフ12,000円分もらえる
  • ポイントは有効期限がない永久不滅ポイント
  • 海外での支払いはポイント2倍(還元率1%)

セゾンプラチナビジネスアメックスは、年会費を抑えながら充実した機能を求める経営者に最適なカードです。

個人事業主でも申込みやすく、支払い猶予やローンなど資金繰りの柔軟性も魅力。

JALマイルへの高還元やプライオリティパスの付帯など、出張の多いビジネスにも対応。

永久不滅ポイントを活用した中長期的な資産運用にも向いています。

アネラ

セゾンプラチナビジネスアメックスは、「初年度年会費無料」と、入会翌々月までに20万円以上利用で「アマギフ12,000円分」もらえる入会キャンペーンがあります!

セゾンプラチナビジネスアメックスの紹介経由による入会キャンペーン」の詳細は、下の記事で解説しています。

中小企業オーナーが法人カードを持つべき理由

中小企業オーナーが法人カードを持つべき理由を3項目にまとめました。

それぞれ解説します。

事業用決済を分けることで経費管理が楽になる

経費管理

法人カードを使えば、プライベートと事業の支出を明確に分離でき、会計処理の手間が大幅に軽減されます。

特にアメックスやセゾンの法人カードは、会計ソフトとスムーズに連携できる点が魅力です。

利用明細の管理も簡単で、毎月の経費精算や確定申告の作業時間を大幅に短縮できます。

経費の可視化が進むことで、無駄な支出の見直しにもつながることでしょう。

キャッシュフロー改善にもつながる

キャッシュフロー

この記事で紹介した3枚の法人カードには最大56日程度の支払い猶予があり、手元資金を効率的に活用できます。

なかでもアメックスビジネスプラチナは充実したサポート体制で、資金繰りの安定に大きく貢献。

また、アメックスビジネスゴールドやセゾンプラチナビジネスアメックスも短期的なキャッシュフロー調整に優れています。

そのため、売上と支払いのタイミングに差がある業種でもスムーズな資金管理が可能です。

社会的信用・資金調達力の強化

ビジネス・信用・資金調達

法人カードの利用履歴は、会社の信用力を高める要素のひとつです。

特にアメックスビジネスプラチナのような上位カードは、法人としての信頼性を示す材料になります。

また、カードを通じた支払い実績は、将来的な融資審査やリース契約にも好影響を与えることも魅力。

信頼性の高いカードを活用することで、ビジネスチャンスの幅が広がります。

アメックスビジネスプラチナについてもっと知りたい方は「【アメックスビジネスプラチナ完全版】」の記事をご覧ください。

中小企業向け法人カードの選び方は?

中小企業向け法人カードの選び方で注目するポイントを3つ厳選しました。

それぞれ解説します。

充実した特典内容

セゾンプラチナアメックス プライオリティパス ラウンジ
スクロールできます
アメックスビジネスゴールドアメックスビジネスプラチナセゾンプラチナビジネスアメックス
空港ラウンジ・国内外で利用できる空港カードラウンジが無料
(2025年7月現在)
・同伴1名まで無料
・世界28カ所のセンチュリオン・ラウンジ
・国内提携空港ラウンジ17カ所
・プライオリティ・パスで全世界1,400ヵ所以上
(2025年7月現在)
・・同伴1名まで無料
・国内空港ラウンジ無料
・プライオリティ・パスで全世界1,600ヵ所以上
(2025年7月現在)
・同伴者は4,400円(税込)
旅行保険・海外旅行保険(最高5,000万円)
・国内旅行保険(最高5,000万円)
・ショッピングプロテクション(年間最高500万円)
他多数
・海外旅行保険(最高1億円)
・国内旅行保険(最高5,000万円)
・ショッピングプロテクション(年間最高500万円)
他多数
・海外旅行保険(最高1億円)
・国内旅行保険(最高5,000万円)
・ショッピング安心保険(年間最高300万円)
他多数
公式サイト公式サイト公式サイト

ビジネスの移動や出張が多い業種には、こうした付帯サービスの充実度が大きな価値となります。

アメックスビジネスプラチナは、センチュリオン・ラウンジやプライオリティ・パスの利用が可能で、出張の快適さを重視する方に最適です。

一方で、アメックスビジネスゴールドやセゾンプラチナビジネスアメックスも、空港ラウンジや旅行保険がしっかり付帯されており、コストとのバランスを重視する方におすすめします。

還元率

クレジットカード ポイント還元
スクロールできます
アメックスビジネスゴールドアメックスビジネスプラチナセゾンプラチナビジネスアメックス
ポイント・通常:1.0%
・ボーナスポイント:最大10%
・通常:1.0%
・ボーナスポイント:最大10%
・通常:0.5%(永久不滅ポイント)
・ボーナスポイント:海外利用で1.0%
マイル
交換レートや還元率
【通常】
・ANA、提携航空会社:2,000ポイント=1,000マイル
【メンバーシップ・リワード・プラス登録】
・ANAマイル:1,000ポイント=1,000マイル
・提携航空会社:1,250ポイント=1,000マイル
(還元率:1%~3%)
・ANAマイル:1,000ポイント=1,000マイル
・JALマイル:2,500ポイント=1,000マイル
(還元率:0.4%~1%)
・通常:0.75%
・セゾンマイルクラブ登録:最大1.125%
公式サイト公式サイト公式サイト

日常の決済でどれだけポイントが貯まるかも、法人カードを選ぶうえでの大切な基準です。

アメックス系のビジネスカードは、通常でも1.0%の高還元に加え、対象店舗やサービスでの利用でボーナスポイントが加算される点が魅力。

さらに、ANAやJALなどのマイルに交換すれば、出張の交通費節約にもつながります。

セゾンプラチナビジネスアメックスはポイント還元率こそやや控えめですが、マイル還元率が最大1.125%と比較的高水準なのが特徴です。

まとめ:中小企業オーナーや経営者向けに合った1枚

この記事では、中小企業オーナーや経営者に人気の法人カードを3枚紹介しました。

  • 初めての1枚にはアメックスビジネスゴールドも選択肢
  • コストパフォーマンスを重視するならセゾンプラチナビジネスアメックス
  • 経営を本格的にサポートする1枚ならアメックスビジネスプラチナが最有力

3枚すべておすすめの法人カードですが、特にアメックスビジネスゴールドはコストを抑えつつも充実したビジネス特典が利用できるため、中小企業や個人事業主におすすすめです。

アネラ

今なら新規入会で最大170,000ポイントもらえるので、これだけで年会費をペイできるほどのキャンペーンとなっています!

アメックスビジネスゴールド

現在、アメックスビジネスゴールドは最大で170,000ポイントが獲得できる入会キャンペーンをおこなっています!

条件は以下のとおりです。

条件獲得ポイント
入会4ヶ月以内に80万円以上のカード決済50,000ポイント
入会6ヶ月以内に150万円以上のカード決済50,000ポイント
入会8ヶ月以内に200万円以上のカード決済50,000ポイント
+200万円決済の通常ポイント20,000ポイント
合計170,000ポイント
アメックスビジネスゴールドの決済金額をクリアする方法

アメックスビジネスゴールドのキャンペーン内容が魅力でも、「そんなに決済できるかな…」と不安に感じる方もいると思います。

ですが、ビジネスカードは個人利用とは異なり、法人経費や事業費をまとめやすいため、実はポイント条件を達成しやすい側面があります。

たとえば、「8ヶ月で200万円」のような条件も、月換算すれば約25万円。

以下のような支出をカードにまとめれば、無理なく達成できるケースも多いです。

  • パソコン、タブレット、スマホなどの業務用端末やオフィス備品の購入
  • クラウドツールやサブスクの一括年払い
  • Web広告・SNS広告の出稿
  • 税金・社会保険料の納付
  • 業務委託やフリーランス報酬の支払い
  • 出張費や接待費、交通費などの経費決済
  • 追加カードを発行すれば、従業員の経費もまとめて加算可能

特に決算期や新年度のタイミングなど、大きな支出が見込まれる時期には、
ビジネスカードをうまく活用することでキャンペーン条件達成と経費効率化を同時に実現できます。

\いまなら最大170,000ポイント獲得!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次