クレジットカードには富裕層に向けた高ステータスカードがあり、一般のクレジットカードと比較すると充実したサービスを受けられたり、券面がかっこよかったりと種類は豊富です。
この記事では、
- 金属製カードの重厚感でラグジュアリーを演出する「アメックス・プラチナ」
- 会員制レストラン優待やグルメ特典で格式を示す「ダイナースプレミアム」
- 比較的手の届きやすい年会費ながらデザインと特典で存在感を放つ「アメックスゴールドプリファード」
それぞれのステータスの見え方と具体的な魅力を解説します。
海外でも高ステータスを感じられるクレジットカード
海外でも高ステータスを感じられるクレジットカードは以下の通りです。
![]() アメックスプラチナ | ![]() ダイナースプレミアム | ![]() アメックスゴールド プリファード | |
---|---|---|---|
年会費 | 165,000円(税込) | 143,000円(税込) | 39,600円(税込) |
券面デザイン | 金属製/シルバー | ブラック基調 | 金属製/ゴールド |
豪華特典 | ・プライオリティパス ・ホテル上級会員付与 ・・ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR) ・フリー・ステイ・ギフト | ・プレミアム専用コンシェルジュ ・プライオリティパス ・エグゼクティブ・ダイニング | 一休ダイヤ特典 アメプラ級の一部優待・ゴールドダイニング by招待日和 ・ホテルダイニング特典 ・フリーステイギフト |
キャンペーン詳細 | キャンペーン詳細 | キャンペーン詳細 |
アメックスプラチナ

項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | アメックスプラチナ |
年会費 | 165,000円(税込) |
家族カード | 4枚まで無料 |
ポイント還元率 | 1% |
主な特典 | ・コンシェルジュサービス ・プライオリティパス ・国内・海外空港ラウンジ ・ホテル・メンバー・シップ ・ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR) ・フリー・ステイ・ギフト ・2 for 1 ダイニングby招待日和 ・センチュリオンラウンジやデルタラウンジが利用可能 ・国内・海外旅行保険 ・各種プロテクション |
アメックスプラチナを手にすると、日常の旅行や食事が一段とラグジュアリーに変わります。
たとえば、旅行や出張時にプライオリティパス対応のVIPば空港ラウンジで食事やアルコールを楽しみながら、搭乗時間まで過ごす優雅なひとときが味わえます。
また、ホテルに到着すれば、マリオット・ヒルトン・ハイアットといった世界的ブランドの上級会員資格が自動的に付与され、世界中の高級レストランではコンシェルジュが予約困難な名店を手配してくれるほか、アメックスプラチナ限定のダイニング特典でコース料理が1名分無料という贅沢を楽しめます。
つまりアメックスプラチナは、単に支払い手段としてのカードではなく、世界中で自分の格を一段引き上げてくれるパスポートのような存在なのです。
アメックスプラチナは年会費が165,000円と高額ではありますが、高ステータスなカードなだけあって、付帯している特典は総額300万円以上の価値があります。
\いまなら最大190,000 pt もらえる/
より詳しくアメックスプラチナについて知りたい方は、アメックスプラチナの特典内容の詳細の記事をご覧ください。

ダイナースプレミアム

項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | ダイナースプレミアム |
年会費 | 143,000円(税込) |
家族カードの年会費 | 無制限で無料 |
ポイント還元率 | 1.5% |
主な特典 | ・プレミアム専用コンシェルジュ ・プライオリティパス ・国内・海外空港ラウンジ ・エグゼクティブ・ダイニング ・国内クラブホテルズ・旅の宿 ・国内・海外旅行保険 |
ダイナースプレミアムは年会費143,000円(税込)と、アメックスプラチナと同じく高額な部類ですが、持っているだけで優越感を得られる高ステータスカードです。
ステータスが高いうえに、インビテーション制(招待制)でしか申し込めない点も誰でも手にできるカードではないことがわかります。
また、ダイナースプレミアムはブラックカードの位置付けとなっており、知名度は知る人ぞ知るクレジットカードなので、「クレジットカードの価値をひと目で分かる」人からすれば、アメックスプラチナよりも一目置かれます。
一般の人では持つことができないブラックカードなので、海外で利用する際もステータス性は高くなり所有欲は満たされます。

ダイナースプレミアムは紹介制です。作りたい方はお気軽にお尋ねください。
私はブラックカードの営業担当と繋がりができることで、自分ひとりでは知らなかった店舗やサービス、人脈に触れることができました。
注意事項
以下に該当する方はクレジットカードの審査を受けることができないため、ご連絡はお控えください。
【NG】過去に自己破産されている方
【NG】直近で支払い遅延を繰り返されている方
アメックスプラチナとダイナースプレミアムに特典内容の違いについてまとめた記事もありますので、あわせてご覧ください。

アメックスゴールドプリファード

項目 | 詳細 |
---|---|
カード名 | アメックスゴールドプリファード |
年会費 | 39,600円(税込) |
家族カード | あり(2人目までは年会費無料、3人目以降は年会費19,800円) |
還元率 | 0.33~1.5%(※ポイントをマイルに交換した場合、1マイル=1.5円換算) |
主な特典 | ・国内空港ラウンジ ・プライオリティパス ・SEIBU PRINCE CLUB プリンスステータスサービス ・ゴールドダイニング by招待日和 ・ホテルダイニング特典 ・フリーステイギフト ・トラベルクレジット |
アメックスゴールドプリファードは、アメックスプラチナやダイナースプレミアムのような頂点の存在には及ばないものの、それでも十分に一目置かれるカードです。
たとえば高級レストランやホテルのフロントで提示した瞬間、「アメックスのゴールドをお持ちなんですね」とスタッフの表情がわずかに変わり、カードそのものが持つ認知度と格が、目に見える反応として返ってくるのです。
特典内容も、ホテルの上級会員サービスやトラベル優待など、日常の旅行や外食をより質の高いものにしてくれるサービスが多く付帯しています。
そして何より、アメックスゴールドプリファードは将来的にプラチナ、そしてセンチュリオンへとステップアップしていくための入口としても位置づけられます。
ブラックカード=センチュリオンへの足掛かりを、手の届くラインから始められる、そこにこのカードのステータス的価値があるのです。
\いまなら最大65,000 pt もらえる/
より詳しくアメックスゴールドプリファードの特典内容について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

海外でも高ステータスなクレジットカードの選び方
海外でもステータス性が高くなるクレジットカードの選び方のポイントは以下の通りです。
- 特典内容の豪華さ
- 券面のかっこよさ
以下では、2つのポイントについて詳しく解説します。
特典内容の豪華さ

ステータス性の高いクレジットカードには、一般カードには付帯していないプレミアム感のある特典が付帯しています。
主な特典はカードによって異なりますが、サービス内容は以下の通りです。
- プライオリティパスが付帯
- 国内空港ラウンジが無料で利用可能
- 24時間365日利用できるコンシェルジュサービス
- 部屋のアップグレードや朝食が無料になるホテル優待
- 高級レストランのコース料理が1名分無料になるグルメ優待
- 手厚い国内・海外旅行保険
- 優先搭乗サービスや手荷物無料宅配サービス etc
付帯しているサービスを活用することで年会費以上の特典を受けられるので、かなりお得です。
特に旅行好きな方や出張によく行く方は、旅行特典が豊富に付帯した高ステータスカードがおすすめです。
券面のかっこよさ

クレジットカードは、会計時に出した際に相手に社会的地位を示すことができるといえます。
その際に、カードが金属製だったり券面のデザインがかっかいいと周りから一目置かれる存在となります。
私はアメックスビジネスプラチナやダイナースプレミアムを所有していますが、シーンごとに使い分けています。
たとえば、ダイナースプレミアムを使って予約したレストランは必ずダイナースで支払いをしたり、仕事の打ち合わせでホテルラウンジを利用した際はアメックスビジネスプラチナで支払いをしています。

高級なホテルやレストランだと、券面を見ただけでステータスの高いお客様だとみてくれるので、丁寧に扱われることが多いです!
高ステータスのクレジットカードを持つメリット


高ステータスのクレジットカードを持つメリットは以下の通りです。
- ステータス性が高いサービスが受けられる
- 社会的地位をアピールできる
ステータス性の高いクレジットカードには、空港ラウンジを無料で楽しめたり、ホテルやレストランで優待サービスが受けられたりと豪華な特典を利用できるのが大きなメリットです。
特に旅行に関する特典が豊富に付帯しており、旅行好きや出張が多い方作って損はしないと言っていいほど、年会費以上の価値あるサービスが受けられます。
また、ステータス性の高いクレジットカードは一般カードに比べて審査基準が高いため、誰もが持てるものではありません。
だからこそ、高ステータスカードは社会的地位や支払い能力の高さを示すことができます。



旅行や出張で海外に行く際に、高ステータスカードを持っていけば質の高いサービスを受けられることもあるのでメリットが大きいです!
高ステータスのクレジットカードを持つデメリット


高ステータスのクレジットカードには年会費が高いといったデメリットがよく挙げられます。しかし、実際にはその多くが視点を変えれば大きな魅力に変わる要素です。
年会費が高いというのは、特典が多すぎて活かしきれないと損をするほど充実しているという裏返しでもあります。
旅行やダイニング優待を月に1回活用するだけで、年会費以上の価値を取り戻すことは十分可能です。
また、ポイントで年会費を払えるクレジットカードもあり、上記で紹介したアメックスプラチナ・ダイナースプレミアム・アメックスゴールドプリファードはポイントで支払い可能です。
つまり、貯まったポイントで支払えば、実質的に年会費をゼロにできるわけです。
このように、高ステータスクレジットカードのデメリットは、捉え方と使い方次第でむしろ自分の価値を高める武器に変わります。
海外でもステータスが高いクレジットカードに関するよくある質問
海外でもステータスが高いクレジットカードに関するよくある質問をまとめてみました。
高ステータスのクレジットカードは招待制?
最上位ランクのブラックカードは招待制のみが多いです。
招待制とは、下のランクのカードを使い続けているとカード会社から招待状が届き、上位カードへ申し込むことができる権利のことです。
しかし、プラチナカードやゴールドカードは公式サイトから簡単に申し込みできます。
年会費が165,000円のアメックスプラチナも、かなり高ステータスカードですが公式サイトから申し込み可能です。
高ステータスのクレジットカードはダサい?
SNSで「高ステータスカードはダサい」という意見を見かけますが、個人的な意見として高ステータスカードは社会的地位を示すことができるのでダサくないといえます。



カードのデザインもたくさんあるので、自分の好みのものを選ぶことが1番大切です!
まとめ:海外でも高ステータスが感じられるクレジットカード!
今回は、海外でも高ステータスが感じられるクレジットカードを解説してきました。
海外でも一目置かれるおすすめのカードは以下の通りです。
- アメックスプラチナ
- ダイナースプレミアム
- アメックスゴールドプリファード
アメックスプラチナやアメックスゴールドプリファードはメタル製でできており、見た目も煌びやかなため海外でも一目置かれる存在になれます。
また、ダイナースプレミアムはブラックカードなので招待制でしか申込できない高ステータスカードとなっており、持っているだけで周りとの差をつけることができます。
一般のクレジットカードに比べて年会費はかなり高いですが、その分付帯している特典はかなり豪華で、大事な会食や大切な日に使えるサービスが多いです。



高スタータスを求める方はぜひご検討ください!