アメックスプラチナは、アメリカン・エキスプレスが発行する最強の高ステータスカードです。
年会費は165,000円と高額ですが、
- 高級ホテルの上級会員に無条件でなれるサービス
- VIPな空港ラウンジが無料で利用できる
- 大人2名分の無料宿泊券
など、年会費をすぐに回収できてしまうほどの豪華特典やサービスが付帯しています。
また、見た目も高級感あるメタル製のクレジットカードなので、プラスチック製とは違う重量感のあるカードは、周りとの差をつけ、優越感を持つことができます。
さらに今なら、新規入会キャンペーンで公式サイトから申し込みですと最大120,000ポイントも獲得できてしまいます。
以下では、アメックスプラチナは最強のクレジットカードなのか詳しく解説します。
アメックスプラチナは最強のクレジットカードか?

アメックスプラチナは旅行が好きな方や、高級ホテルの利用が多い方にとって最強のクレジットカードです。
アメックスプラチナだからこそ受けられる特典・サービスがとても豊富に付帯しています。
特に上級会員の資格が無条件で取得できたり、VIPな空港ラウンジが無料で使えたりと素晴らしい特典が満載です。
さらに、アメックスプラチナ専用のコンシェルジュもついているので、レストランやホテル、ライブチケットの手配など幅広く対応してくれます。
コンシェルジュの質についても、かなり丁寧に対応してくれると評判です。
年会費以上のメリットが得られる特典やサービスが付帯しているアメックスプラチナは、最強のクレジットカードといえます。
アメックスプラチナの最強と言えるメリット
アメックスプラチナにはホテル、グルメ、旅行時に関する特典がたくさん付帯してます。
以下では、
- 旅行に関するメリット
- ホテルに関するメリット
- グルメに関するメリット
などについて、アメックスプラチナの最強といえるメリットを詳しく解説します。
旅行に関するメリット
旅行時に使える手厚い保険や空港サービスが幅広くカバーされています。
以下では旅行に関するメリットを詳しく解説します。
旅行時に使える保険が超充実

アメックスプラチナには、様々な分野で幅広くサポートする保険が自動付帯します。
保険 | 保険付帯内容 |
---|---|
国内旅行傷害保険 | 国内旅行中に、カード会員もしくはその家族が病気やケガを負ったり、死亡してしまった場合に補償が適用される保険 |
海外旅行障害保険 | 海外旅行中に、カード会員もしくはその家族が病気やケガを負ったり、死亡してしまった場合に補償が適用される保険 |
航空便遅延・欠航・手荷物紛失・遅延保険 | アメックスプラチナカード会員本人(カードによっては家族カード会員本人も)が海外に出かけた際に、航空便の遅延により出費した宿泊料金や食事代が補償される付帯保険 |
個人賠償責任保険 | アメックスプラチナカード会員が日本国内・国外における事故によって、他人にケガをさせてしまったり、他人のモノを壊してしまったりなど、法律上の損害賠償責任を負った場合に保険金が支払われる保険 |
キャンセル・プロテクション(キャンセル代保険) | 急な出張や病気、ケガをしてキャンセルした旅行・イベントなどのキャンセル料を補償してもらうことができる保険 |
ショッピング・プロテクション(購入品損害保険) | 日本円でカードによる支払いに行ったすべての商品について90日間以内であれば、偶然な事故によって被った損害分を補償してもらうことができる保険 |
ワランティープラス | 対象カードで購入した商品について、製品の保証期間を2年間延長(メーカー補償終了後2年間)し、故障の修理費用を補償する保険 |
ホームウェアプロテクション | カード会員が所有している製品に対し、メーカー保証終了後でも、火災、盗難、破産、水漏れなどの偶然な事故により生じた損害を補償する保険 |
リターン・プロテクション | アメックスプラチナ会員がカードで購入して、未使用かつ故障・損傷なく正常に機能する商品を購入店に返品しようとした際、購入店が返品を受け付けない場合、購入日から90日以内にアメックスプラチナ会員がアメックスに連絡することにより、代わりに商品の返金を行う保険 |
ゴルフ・テニス・スキー保険 | 各スポーツのプレー中および練習中において、事故によるケガを負う、他人にケガをさせてしまう、スポーツ用品の盗難・破損に遭うなどの事態に保険金が支払われる保険 |
充実の空港ラウンジサービス

アメックスプラチナを所有していると、世界130ヶ国、500空港1200ヵ所以上の空港ラウンジが無料で利用できます。
ラウンジでは、ソフトドリンク、新聞・雑誌閲覧、インターネットの無線LANなどは無料で利用できます。
一部ラウンジではアルコール、コピー機・FAX、マッサージ機、シャワールーム(有料)も利用でき、上質な時間を楽しむことができます。
アメックスプラチナを使って入れる国内線の空港ラウンジは以下の通りです。
空港名 | ラウンジ名 |
---|---|
新千歳空港 | スーパーラウンジ |
新千歳空港 | ノースラウンジ |
函館空港 | 国際線ビジネスラウンジ |
青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ラウンジロイヤルスカイ |
仙台国際空港 | ビジネスラウンジ |
新潟空港 | エアリアムラウンジ |
富山空港 | らいちょう |
小松空港 | スカイラウンジ白山 |
中部国際空港セントレア | プレミアムラウンジセントレア |
富士山静岡空港 | YOUR LOUNGE |
成田空港 第1旅客ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE1 |
成田空港 第1旅客ターミナル | ビジネス&トラベルサポートセンター(TEIラウンジ) |
成田空港 第2旅客ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE2 |
成田空港 第2旅客ターミナル | TEIラウンジ |
羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE SOUTH |
羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE NORTH |
羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL |
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE NORTH |
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | エアポートラウンジ(南) |
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL |
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE PREMIUM |
羽田空港 国内線ターミナル 第3旅客ターミナル | Sky Lounge |
関西国際空港 | 六甲 |
関西国際空港 | アネックス六甲 |
関西国際空港 | 金剛 |
伊丹空港 | ラウンジ大阪 |
神戸空港 | ラウンジ神戸 |
岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ「もみじ」 |
米子鬼太郎空港 | ラウンジDAISEN |
山口宇部空港 | ラウンジきらら |
高松空港 | ラウンジ讃岐 |
松山空港 | ビジネスラウンジ |
徳島阿波おどり空港 | ヴォルティス |
福岡空港 | ラウンジTIME/ノース |
福岡空港 | ラウンジTIME/サウス |
福岡空港 | ラウンジTIME/インターナショナル |
北九州空港 | ラウンジひまわり |
大分空港 | ラウンジくにさき |
長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 |
阿蘇くまもと空港 | ラウンジ「ASO」 |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 |
那覇空港 | ラウンジ華 |
プライオリティパスラウンジ
プライオリティパスは、世界中の148ヶ国の1300ヵ所以上の空港VIPラウンジが、航空会社や搭乗クラスに関わらず利用できるサービスです。
軽食やアルコール類を含むドリンク、無料Wi-Fiの用意、一部空港ではスパやネイルサロンも無料で楽しめます。
通常利用する場合、年会費(429米ドル=約61,000円)がかかるプライオリティパス会員に、アメックスプラチナを所有しているだけで無料でなれてしまう、かなり豪華な特典です。
さらに、プライオリティパスには3つのランクがあり、
- スタンダード
- スタンダード・プラス
- プレステージ
と分かれています。
アメックスプラチナを所有していると、1番ランクが上のプレステージ会員になることができます。
また、家族カードもプライオリティパスを無料で発行することができます。
本カードと家族カード共に同伴者1名まで無料できるので、1人あたり約61,000円相当の価値があるプライオリティパスを4人で利用した場合、約244,000円分を無料で利用できる計算になります。
これだけでもう年会費以上の価値がありますね。
ホテルに関するメリット
アメックスプラチナを所有していると、高級ホテルの上級会員になれたり、カード更新時に無料宿泊券がもらえたりと、お得な特典が満載です。
以下では、ホテルに関するメリットを詳しく解説します。
高級ホテルの上級会員になれるホテル・メンバーシップ

アメックスプラチナを持っているだけで、世界の有名ホテルの上級メンバーシップのサービスが受けられるようになる特典です。
通常では年間登録料または年間数十泊が必要となる、ホテルグループの上級メンバーシップまたはVIPプログラムに無条件で登録できてしまうのは、かなり嬉しいですね。
上級会員になれるホテルと会員ランクは以下の通りです。
ホテル | グレード |
---|---|
マリオットボンヴォイ | ゴールド会員 |
ヒルトン・オナーズ | ゴールド会員 |
ラディソン・リワーズ | プレミアムエリートステータス |
SEIBU PRINCE CLUB | プラチナメンバー |
「マリオットボンヴォイ」ゴールドエリート会員の特典
- 客室の無料アップグレード
- 14時までのレイトチェックアウト
- ウェルカムギフトで250ポイントまたは500ポイント進呈
- 25%のボーナスポイントがもらえる
- 12歳以下は朝食無料
「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員の特典
- 客室の無料アップグレード
- レイトチェックアウト
- 2名分の朝食無料サービス
- 80%のボーナスポイントがもらえる
- ホテル内レストランの飲食代最大20%割引
「ラディソン・リワーズ」プレミアムエリートステータスの特典
- 客室の無料アップグレード
- アーリーチェックイン
- レイトチェックアウト
- ホテル内レストランが15%割引
- 滞在ポイント1ドル=25ポイントもらえる
SEIBU PRINCE CLUB プラチナメンバーの特典
- スマートチェックイン
- レイトチェックイン
- ウェルカムサービス
- 朝食無料サービス(同室の同伴者まで)
- カバーチャージ無料
ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)
ファイン・ホテル・アンド・リゾートは、国内外1200ヵ所以上の高級ホテルやリゾート施設で、アメックスプラチナとアメックスセンチュリオンのみ特別な優待が受けられる特典です。


上級会員等は関係なく、個別にホテルを予約するときに特典を付与してくれます。
予約方法は、アメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインでも予約できますが、プラチナコンシェルジュデスクを利用した方がよりスムーズに予約ができます。
アメックスプラチナのFHRで受けられる優待は以下の通りです。
- アーリーチェックイン(12時より可)
- 滞在中の朝食が2名まで無料
- 客室の無料アップグレード
- レイトチェックアウト(16時まで可)
- 客室の無料Wi-Fi
- 100ドル相当のホテルクレジット
上記の優待を受けられるのは、アメックスプラチナと上位カードであるアメックスセンチュリオンカードのみとなっています。
それぞれのホテルで上級会員資格を獲得しなければ受けることができないので、かなり豪華な特典です。
たとえば、マリオットボンヴォイでプラチナエリートになるには、年間50泊の宿泊実績が必要となります。
1泊3万円の計算でも、年間150万の決済が必要となるところ、アメックスプラチナを所有しているだけでホテルの上級会員並みの特典が受けられるのです。
ファイン・ホテル・アンド・リゾートの国内での対象ホテルは以下の通りです。
■北海道
・パーク ハイアット ニセコ HANAZONO
・東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ
■栃木
・ザ・リッツ・カールトン日光
■東京
・アマン東京
・アンダーズ 東京
・グランドハイアット東京
・コンラッド東京
・ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
・ザ・ペニンシュラ東京
・ザ・リッツ・カールトン東京
・ジ・オークラ東京
・シャングリ・ラ ホテル 東京
・東京エディション虎ノ門
・パークハイアット東京
・パレスホテル東京
・フォーシーズンズホテル東京大手町
・フォーシーズンズホテル丸の内 東京
・ホテルニューオータニ 東京エグゼクティブハウス 禅
・マンダリン オリエンタル 東京
■三重
・アマネム
■京都
・アマン京都
・ザ・リッツ・カールトン京都
・翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都
・パークハイアット京都
・フォーシーズンズホテル京都
・HOTEL THE MITSUI KYOTO
■奈良
・JWマリオット・ホテル奈良
■大阪
・インターコンチネンタル大阪
・コンラッド 大阪
・ザ・リッツカールトン・大阪
・セント レジス ホテル 大阪
■大分
・ANA インターコンチネンタル 別府リゾート&スパ
■沖縄
・イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古
・ザ・リッツカールトン・沖縄
・ハレクラニ沖縄
ファイン・ホテル・アンド・リゾートの海外での対象ホテルは、数が多いので、地域とホテル数でまとめています。
■米国
596ホテル
■カナダ
39ホテル
■メキシコ
61ホテル
■バミューダ&カリブ海諸島
63ホテル
■中央アメリカ
12ホテル
■南米
47ホテル
■ヨーロッパ
558ホテル
■中東&アフリカ
114ホテル
■アジア太平洋
371ホテル
更新時にもらえる無料宿泊券(フリー・ステイ・ギフト)

アメックスプラチナカード更新時に大人2名分の無料宿泊券がもらえる特典です。
初年度に関しては付与されませんが、2年目以降の年会費を支払ってから約2ヶ月後にもらえます。有効期限は1年間です。
2連泊以上の場合には、ホテルのレストランやスパで利用できるホテルクレジット5,000円分ももらえます。
ちなみに、このフリーステイギフトは約60,000円相当の価値があり、1人あたり30,000円分が無料で宿泊できる計算になります。
さらにホテルの宿泊時期によっては、1泊100,000円するところもあるので、これだけで165,000円の高額な年会費をすぐに回収できてしまいます。
フリーステイギフトは、本カード会員以外に家族カード会員でも利用可能なので、家族カード会員+同伴者でも宿泊できます。
宿泊時、フリーステイギフトで利用可能な部屋のグレードは決まっていて、ほとんどがスタンダードです。
ですが、追加料金を支払えば、部屋のアップグレードができるケースもあります。
対象ホテルは以下の通りです。
ホテルブランド | 対象ホテル |
---|---|
マリオットボンヴォイ | ウェスティンルスツリゾート |
ウェスティンホテル仙台 | |
ACホテル・バイ・マリオット東京銀座 | |
アロフト東京銀座 | |
シェラトン都ホテル東京 | |
東京マリオットホテル | |
ウェスティンホテル横浜 | |
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ | |
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル | |
軽井沢マリオットホテル | |
コートヤード・バイ・マリオット 白馬 | |
チャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル | |
シェラトン都ホテル大阪 | |
コートヤード・バイ・マリオット大阪本町 | |
アロフト大阪堂島 | |
シェラトングランドホテル広島 | |
ヒルトン・ワールドワイド | ヒルトンニセコビレッジ |
ヒルトン東京 | |
ヒルトン東京お台場 | |
ヒルトン東京ベイ | |
ヒルトン小田原リゾート&スパ | |
ヒルトン名古屋 | |
ヒルトン大阪 | |
ヒルトン広島 | |
ヒルトン福岡シーホーク | |
ヒルトン長崎 | |
ヒルトン沖縄瀬底リゾート | |
プリンスホテル&リゾーツ | 札幌プリンスホテル |
ザ・プリンス パークタワー東京 | |
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 | |
ザ・プリンス 軽井沢 | |
軽井沢プリンスホテル イースト | |
軽井沢プリンスホテル ウエスト | |
ザ・プリンス 京都宝ヶ池 | |
グランドプリンスホテル広島 | |
沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん | |
オークラニッコーホテルズ | グランドニッコー東京 台場 |
ホテルオークラ東京ベイ | |
ホテル日航金沢 | |
ホテル日航大阪 | |
ホテルオークラJRハウステンボス | |
ホテル日航アリビラ/ヨミタンリゾ ート沖縄 | |
ハイアットホテルズアンドリゾーツ | ハイアット セントリック 金沢 |
ハイアット リージェンシー 東京 | |
ハイアット リージェンシー 東京ベイ | |
ハイアット リージェンシー 大阪 | |
ハ イアット リージェンシ ー 京都 | |
グランド ハ イアット 福岡 | |
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄 | |
ニューオータニホテルズ | ホテルニューオータニ(東京) |
ホテルニューオータニ幕張 | |
ホテルニューオータニ大阪 | |
ホテルニューオータニ博多 | |
ロイヤルパークホテルズ&リゾーツ | 横浜ロイヤルパークホテル |
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 京都 | |
ザ ロイヤルパークホテルアイコニック 大阪御堂筋 |
グルメに関するメリット
アメックスプラチナの特典の中には、コース料理が1名分無料になるサービスや、予約が取りづらいレストランを優先的に案内してくれるサービスなど、満足度の高いものがあります。
以下では、グルメに関するメリットを詳しく解説します。
2 for 1 ダイニングby招待日和

国内外約250店舗以上の対象レストランで、2名以上で予約した場合1名分のコース料金が無料になる特典です。
1店舗につき半年に1回の利用という制限はありますが、複数のレストランを利用するなら、毎月のように使えます。
たとえば、2人で2万円のコース料理が、1万円で2人分のコース料理が楽しめ、毎月異なる10店舗で食事をした場合、合計10万円を浮かせることができます。
家族カード会員も利用可能です。
特典を利用するには、「招待日和」のアメックス専用ページにて登録を行う必要があります。
登録が完了したら、アメックス専用の「招待日和」のページから予約できます。通常の「招待日和」ページから予約しても、特典は適用されないので注意してください。
KIWAMI 50

「日本の極み KIWAMI 50」というダイニングイベントを開催しており、予約の取りづらいレストランを、オンライン予約にて優先的に案内してくれるサービスです。
予約方法は、毎月1日に翌月または翌々月の優先予約が可能な対象店舗が公開されるので、会員サイト経由で予約できます。
オンラインサービスにログインして「KIWAMI50」をクリックして、ポケットコンシェルジュというサイトに移ります。
ポケットコンシェルジュは事前に登録が必要なので注意ください。
ポケットコンシェルジュにログイン後、レストランの予約を行ってください。
ステータスに関するメリット

アメックスプラチナの嬉しい特典として、メタル製のクレジットカードで発行してくれます。(本カードのみ、家族カードはプラスチック製)
銀色に光る見た目からとても高級感があり、品格のある券面は高いステータス性を感じさせてくれます。
さらに驚くのが、重量感です。
プラスチック製とは違うメタル製のカードは、持った瞬間からクレジットカードとは思えない重さです。
ビジネスやプライベートでアメックスプラチナを使い、相手に対して信用の度合いを呈示することができるでしょう。
高級レストランや高級ホテルなどで支払う際に呈示することで、丁寧に扱うべき存在として見てくれて、優越感に浸ることができます。
アメックスプラチナの最強すぎるキャンペーン
現在アメックスプラチナは最強すぎる新規入会キャンペーンを実施中です。
公式サイトから入会した際、最大120,000ポイント獲得できます。
これは、日本~ハワイをファーストクラスだったら1往復、エコノミークラスだったら2往復半もできてしまいます。
かなり魅力的ではないですか?
さらに、最も良い条件でポイントも多く獲得できるのが、営業担当経由からの入会です。
公式サイトと決済額は同じで、最大130,000ポイントも獲得できてしまいます。
最強すぎるキャンペーンなので、営業担当経由からの入会をおすすめします。
申し込み方法によってもらえるポイント数がかなり異なるので、注意が必要です。
より詳しくアメックスプラチナのキャンペーン情報を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
また、当サイトから営業担当の方をご紹介させていただくことが可能です。
申し込みする前に疑問点を解消しておきたい場合にも、気軽に相談できるのでおすすめです。
営業担当ご紹介をご希望の方は、以下のリンクからメールをお送りください。

アメックスプラチナが最強と言っている評判や口コミ
アメックスプラチナを使用している方の最強と言っている口コミや評判を紹介します。
アメックスプラチナを使っていくうちにステータス性を実感できたり、コンシェルジュサービスの丁寧さや的確さに感動したりなど、アメックスプラチナの素晴らしさを実感する方は多いようです。
アメプラすごい。
— カエル (@eagletalon04) March 11, 2022
去年、AppleCare切れたiPhoneが修理代6万くらい全額だしてくたし。
今日iPadのイヤホンジャック壊れて修理代5万くらいだったけど、
5万出してくれるって、、、
最強の保険付いてる。アメプラ😂
ももたろさん、初めまして!リプありがとうございます
— みらい🇺🇸アメプラ主婦💳クレカ修行中✨ (@thndrmm) March 24, 2022
有料クレカについて色々調べていた時、ホテル系や航空会社系も検討していたのですが、結局のところアメプラが最強なのでは?と思いこちらを申し込みました。
まだホルダーになって日は浅いのですが、アメプラにして良かったなと感じてます☺️
アメプラ家族カード最強説✨
— nanami@福岡主婦マイラー (@nanami_fuku) September 11, 2022
年会費無料で4枚も家族カードが作れて、それぞれにお🉐オファーが来るのが魅力✨
2500円キャッシュバックオファー✖️5枚で最大12500円のキャッシュバック🤩
近所の業務スーパーで使えるしありがたや🙏
19日までなので今日は爆買いデー💴 pic.twitter.com/G0e23JsYtr
アメックスプラチナはコスパの面でも最強といえる
アメックスプラチナの年会費は165,000円ですが、これまで紹介してきた特典を見ると、年会費を上回る特典が多くあったと感じるのではないでしょうか。
普段経験することのできない、空港ラウンジが無料で利用でき、無条件でなれる高級ホテルの上級会員や、更新時にもらえる無料宿泊券など、最強すぎるお得な特典が満載です。
誰もが憧れる高ステータスカードとして、持っているだけで優越感にも浸れる最強なクレジットカードだといえます。
一部の特典を金額で換算すると、以下の通りです。
- プライオリティ・パス:約61,000円相当
- フリー・ステイ・ギフト:約60,000円相当
- 2 for 1ダイニング by 招待日和:約33,000相当
これまで紹介してきた特典を見ると、年会費を上回る特典が多くあったと感じるのではないでしょうか。
まとめ:アメックスプラチナは旅行好きには最強のクレジットカード

アメックスプラチナカードについて説明してきましたが、私がこのカードの作成をおすすめしたいのは、旅行が好きな方や海外旅行によく行かれる方です。
これらの方が持つと、カードの特典をより有効に使うことができます。
旅行に行くたびに、さまざまな国の空港ラウンジを利用したり、高級ホテルを利用する際はFHRによる最安値での予約や優待特典サービスを受け取ることができたりと、最強でお得な特典が満載です。
アメックスプラチナのサービスは素晴らしいものばかりですが、特に部屋のアップグレードはホテルごとに部屋の雰囲気も違うので、毎回感動させられます。
マイルを貯めて航空券代を浮かせ、その分旅行先の食事をいつもより豪華にしてみたりと、普通の旅行とは違った上質な旅を味わうことができます。
付帯している特典が多すぎて、私もまだすべての特典を使い切れていないくらいです。
高額な年会費以上にたくさんの幸福感を得ることができるアメックスプラチナは、旅行が好きな方にとって最強のクレジットカードだといえます。
そんなアメックスプラチナは、新規入会でお得にポイントを獲得できるキャンペーンを実施中です。
以下の記事では、アメックスプラチナのキャンペーンについて、より詳しく解説しているので、興味がある方はご覧ください。