【年会費無料】アメックスプラチナの家族カードのメリットや特典は?

アメリカン・エキスプレスが発行するアメックスプラチナカードは、多くの人が憧れる高ステータスカードです。

年会費は165,000円と高額ですが、本会員カード以外に家族カードが4枚無料で発行できます。

アメックスプラチナ 見本2

家族カードは本会員カードと同様に、

  • 幅広い特典やサービスが利用できる
  • ポイントも本会員カードに合算して効率よく貯めることができる
  • 作れば作るほど1人あたりの年会費は低くなる

など、お得に楽しめる内容ばかりなのでメリットは大きいです。

そんなアメックスプラチナは現在新規入会キャンペーン実施中で、多くのポイントを獲得できます。

以下では、アメックスプラチナの家族カードのメリットや特典について詳しく解説します。

目次

アメックスプラチナの家族カードは4枚まで無料で発行可能

アメックスプラチナの家族カードは、年会費無料で最大4枚まで発行可能です。

家族カードを発行すればするほど、1人あたりの年会費が低くなり、さらに本会員カードと同様の特典やサービスが受けられるのは、とてもお得だといえます。

以下では、家族カードを発行した場合の1人あたりの金額や、家族カードの対象となる方についてを詳しく解説します。

年会費

アメックスプラチナ 見本2

アメックスプラチナの年会費は165,000円と高額ですが、家族カードの発行は4枚まで無料です。

親や子供(18歳以上)、世帯が同一の配偶者など、家族会員が増えれば増えるほど1人あたりの年会費負担が低下します。

たとえば、家族カードを4枚発行すると1人あたり33,000円となります。

アメックスゴールドとほぼ同じ年会費(31,900円)でありながら、特典やサービスはゴールドカードとは比較にならない内容となっています。

家族カード枚数年会費1人あたりの金額
 0枚165,000円 165,000
 1枚165,000円 82,500円
 2枚165,000円 55,000円
 3枚165,000円 41,250円
 4枚165,000円 33,000円

本会員カードを月会費に換算すると、13,750円となります。

家族カードを4枚発行した場合の月会費は2,750円とかなりリーズナブルになるため、作って損はしないお得なカードです。

家族カード発行の対象

家族 イメージ画像

家族カード発行の対象者は原則、配偶者(生計を同一にする別姓・同性パートナー含む)・両親・18歳以上の子供です。

血縁者ではなくても家計が同一であれば発行可能な部分は嬉しいですね。

ですが特例として、本会員が家族カードで利用された支払いの全ての責任を負うことに合意すれば、同居者以外の家族でも家族カードを発行することが可能です。

友達や恋人でも発行することが可能ですが、支払いは本会員が全て責任を負う必要があるので、十分に検討してから手続きをする必要があります。

\いまなら最大190,000 pt もらえる/

アメックスプラチナの家族カードの特典やメリット

アメックスプラチナの家族カードは、本会員カードとほぼ同じ特典やサービスを受けることができます。

以下では、

  • 旅行・ホテルに関する特典やメリット
  • グルメに関するメリット
  • 手厚い保険が付帯

など3点について詳しく解説します。

旅行・ホテルに関する特典やメリット

アメックスプラチナは旅行好きにはたまらない素晴らしい特典が豊富に付帯しています。

以下で詳しく解説します。

ホテルの上級会員サービスで特別待遇を受ける(ホテル・メンバーシップ)

ホテル・メンバーシップとは、アメックスプラチナを所有しているだけで高級ホテルの上級会員に無条件でなることができる素晴らしい特典です。

ホテル上級会員 イメージ画像

通常、上級会員になるには年間登録料や年間数十泊が必要となるので、かなり嬉しいサービスですね。

上級会員になれるホテルと会員ランクは以下の通りです。(2024年11月現在)

ホテルグレード
マリオットボンヴォイゴールド会員
ヒルトン・オナーズゴールド会員
ラディソン・リワーズプレミアムエリートステータス
SEIBU PRINCE CLUBプラチナメンバー

「マリオットボンヴォイ」ゴールドエリート会員の特典

  • 客室の無料アップグレード
  • 14時までのレイトチェックアウト
  • ウェルカムギフトで250ポイントまたは500ポイント進呈
  • 25%のボーナスポイントがもらえる
  • 12歳以下は朝食無料

「ヒルトン・オナーズ」ゴールド会員の特典

  • 客室の無料アップグレード
  • レイトチェックアウト
  • 2名分の朝食無料サービス
  • 80%のボーナスポイントがもらえる
  • ホテル内レストランの飲食代最大20%割引

「ラディソン・リワーズ」プレミアムエリートステータスの特典

  • 客室の無料アップグレード
  • アーリーチェックイン
  • レイトチェックアウト
  • ホテル内レストランが15%割引
  • 滞在ポイント1ドル=25ポイントもらえる

SEIBU PRINCE CLUB プラチナメンバーの特典

  • スマートチェックイン
  • レイトチェックイン
  • ウェルカムサービス
  • 朝食無料サービス(同室の同伴者まで)
  • カバーチャージ無料

ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)

ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)は、上級会員等は関係なく、個別にホテルを予約するときに特典を付与してくれるサービスです。

世界中にある高級ホテル1,500以上で特典を利用できます。(2024年11月現在)

日本だとアマン、コンラッド、シャングリラ、フォーシーズンズなど全21の名だたるホテルで特別な優待を受けることができます。

コンラッド東京
アマン東京
シャングリ・ラ東京
フォーシーズンズ東京

ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)で受けられる主な特典は以下のとおりです。

  • 12時からのアーリーチェックイン
  • 客室の無料アップグレード
  • 滞在中の朝食が2名まで無料
  • 16時までのレイトチェックアウト
  • 100米ドル相当のホテルクレジット

かなり充実した特典を受けることができるので、アメックスプラチナの特典の中でもとても価値ある特典の1つです。

フリーステイギフト

毎年のカードの更新時に、国内の対象ホテルで利用できる1泊2名分の無料宿泊券がプレゼントされる嬉しい特典です。

さらに、2連泊以上するとホテルのレストランやスパで利用できるホテルクレジット5,000円分ももらえます。

対象ホテルはホテルオークラやハイアットなど全国各地で利用できるホテルばかりです。(2024年11月現在)

フリーステイギフト 対象ホテル

詳細は、アメックスプラチナのフリー・ステイ・ギフト解説ページをご覧ください。

充実の空港ラウンジ(カードラウンジ)

空港 カードラウンジ

アメックスプラチナを所有していると、国内28カ所、海外1カ所(2025年5月現在)の空港ラウンジが無料で利用できます。

また、同伴者も無料となりますが、空港ラウンジにより同伴者が無料で利用できる人数が1名や2名など異なります。

ラウンジでは、ソフトドリンク、新聞・雑誌閲覧、インターネットの無線LANなどは無料で利用できます。

一部ラウンジではアルコール、コピー機・FAX、マッサージ機、シャワールーム(有料)も利用でき、隙間時間に待合室とは異なる上質な空間でリラックスできるのは大きなメリットです。

対象空港とラウンジは以下の通りです。(2025年5月現在)

空港名ラウンジ名
新千歳空港スーパーラウンジ
中部国際空港セントレアプレミアムラウンジセントレア
成田空港 第1旅客ターミナルIASS EXECUTIVE LOUNGE1
成田空港 第2旅客ターミナルIASS EXECUTIVE LOUNGE2
羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナルPOWER LOUNGE CENTRAL
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナルエアポートラウンジ(南)
羽田空港 国内線ターミナル 第3旅客ターミナルSky Lounge
関西国際空港六甲
関西国際空港アネックス六甲
関西国際空港金剛
伊丹空港ラウンジ大阪
神戸空港ラウンジ神戸
広島空港ビジネスラウンジ「もみじ」
福岡空港(国内線)ラウンジTIME/ノース
福岡空港(国内線)ラウンジTIME/サウス
福岡空港(国際線)ラウンジTIME/インターナショナル
長崎空港ビジネスラウンジ「アザレア」
阿蘇くまもと空港ラウンジ「ASO」
鹿児島空港スカイラウンジ菜の花
那覇空港ラウンジ華
ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)IASS HAWAI LOUNGE

プライオリティパスが使える

アメックスプラチナを所有していると、世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,300ヵ所以上(2024年11月現在)のプライオリティパスラウンジが利用できます。

プライオリティパス

プライオリティパスラウンジは軽食やドリンク、アルコールなど楽しむことができ、無料Wi-Fiや充電設備も完備されています。

空港によっては、スパやネイルサロン等のサービスもあるので、搭乗までの時間に余裕がある場合は、ラウンジに併設されたスパで身も心もリフレッシュすることもできます。

また、家族カードもプライオリティパスを無料で発行できます。

たとえば家族3人でラウンジを利用する場合、本会員カードとその同伴者、家族カードを所有していれば3人無料で利用することができます。

プライオリティパスは1人あたり約70,000円相当の価値があるので、家族3人で利用した場合約210,000円分無料で利用できてしまうのです。

プライオリティパスは、

  • スタンダード
  • スタンダード・プラス
  • プレステージ

の3つのランクがあり、アメックスプラチナを所有していると1番ランクが上のプレステージ会員になることができます。

通常、プライオリティパスのプレステージ会員になるには年会費469米ドル=約70,000円を支払わなければいけないので、とてもお得だといえます。

空港でのその他サービス

アメックスプラチナでは、手荷物も無料宅配サービスや格安料金で空港や家まで送迎してくれるサービスなど、旅行時に嬉しい特典が付帯しています。

サービス内容
国際線手荷物無料宅配サービス海外旅行時のみの、出発時と帰国時にスーツケースを2個まで無料で配送してくれるサービス
無料ポーターサービス専任スタッフがリムジンバスの到着エリアからチェックインカウンターまで荷物を運んでくれるサービス
空港クロークサービス空港ご利用当日にスーツケースなどの重たい荷物をカード会員1名様につき、荷物を2個まで一時的に預けられるサービス
エアポート送迎サービス海外旅行の出発、帰国時にタクシーを手配して、利用可能地域内の指定場所と空港との間を格安の定額料金で送迎してくれるサービス
空港周辺パーキング空港周辺の駐車場を優待料金で予約できるサービス

2連泊以上でホテル優待(ザ・ホテル・コレクション)

ホテル・リゾート イメージ画像

ザ・ホテル・コレクションは、世界各地700以上(2024年11月現在)ものホテルやリゾートで2連泊以上すると優待がもらえる特典です。

アメックスプラチナの継続時にもらえるフリー・ステイ・ギフトと合わせて使える2連泊優待5,000円とは違い、ザ・ホテル・コレクションは対象ホテルでいつでも利用できます。

主な特典は以下の通りです。

  • チェックアウト時に100ドル相当の割引
  • 部屋のアップグレード
  • 100円あたり2倍の2ポイント貯まる

ザ・ホテル・コレクションは2連泊以上することで特典が使えるので、できれば2連泊する予定があるときに利用を検討するのがおすすめです。

どうやって、ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)とザ・ホテル・コレクションに加盟しているのかをチェックするか悩みますよね。

アメックスプラチナ会員サイトにログインしてから見ることができる検索システムで、両者をまとめて検索することができます。

そのホテルがどちらの特典の対象かはひと目で分かるようになっているので使い勝手は悪くありません。

継続特典のトラベルクレジット

旅行 飛行機 イメージ画像

アメックスプラチナを更新すると、アメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインで40,000円(税込)以上のホテル予約の際に使える20,000円分クレジットがもらえます。

世界中のホテルを集めた予約サイトからお気に入りのホテルを選ぶことができます。

また、ファイン・ホテル・アンド・リゾートの予約の際も利用可能です。

国内航空券、海外航空券、レンタカーの予約は対象外なので注意してください。

プラチナ・コンシェルジェ・デスク

プラチナコンシェルジュデスクは、国内・海外から通話無料でいつでも様々な要件を依頼できるアメックスプラチナ会員専用デスクです。

コンシェルジュ 航空券

予約の取りづらいホテルやレストラン、航空券やライブのチケットまで様々な要望を的確かつ丁寧に応えてくれます。

アメックスプラチナのコンシェルジュデスクは評判がよく、ちょっとした相談事でも優しく対応してくれるのでとても頼りがいがあり安心して利用することができます。

\いまなら最大190,000 pt もらえる/

グルメに関するメリット

アメックスプラチナはグルメに関する特典の充実しており、よりお得に楽しむことができます。

以下では、グルメに関するメリットを詳しく解説します。

2 for 1 ダイニングby招待日和で1人分のコース料理が無料

2for1 ダイニング特典

2 for 1 ダイニングby招待日和は、レストランでメニューコースを2名以上で利用したい場合、1名分のコース料理代が無料になるお得な特典です。

たとえば、2人で2万円のコース料理が1万円で2人分のコース料理を楽しむことができます。

1店舗あたり半年に1回という利用制限はありますが、月間の利用回数に制限はないです。

なので、毎月異なる10店舗で食事をした場合、合計10万円を浮かせることができる計算になります。

誕生日や結婚記念日などのお祝いに最適な特典です。

KIWAMI 50

日本の極み KIWAMI50

「日本の極み KIWAMI 50」とは、予約の取りづらいレストランをオンライン予約にて優先的に案内してくれる特典です。

毎月1日に翌月または翌々月の優先予約が可能な対象店舗が公開されるので、会員サイト経由で簡単に予約できます。

普段なかなか行くことのできない高級料亭や高級レストランを予約できるので、特別な日にぴったりです。

グローバル・ダイニング・キャッシュバック

グローバルダイニングキャッシュバック イメージ画像

グローバル・ダイニング・キャッシュバックは、国内外20ヶ国2,000以上の対象レストランを予約・事前決済すると、年間最大40,000円キャッシュバックされるサービスです。

美味しい食事を楽しめるうえに、キャッシュバックされるとはかなり嬉しい特典ですね。

特典の対象期間は、A期間:1月1日~6月30日、B期間:7月1日~12月31のそれぞれの期間で最大合計20,000円年間最大40,000円キャッシュバックとなります。

利用条件は以下の通りです。

  • 日本国内のレストランはポケットコンシェルジェを通して予約、事前決済した場合のみ対象
  • 海外レストランは検索・予約サイトに掲載されているレストランへの直接支払いのみ対象。ホテル内のレストランの場合もレストランへ直接決済した場合にのみ対象

予約には事前にポケットコンシェルジュの登録が必要です。

→ ポケットコンシェルジュの登録方法はこちら

レストラン 15%割引特典

レストラン15%割引特典は、対象のレストランを利用すると15%の割引が受けられるサービスです。

利用する際は、アメリカン・エキスプレスの会員サイトから予約してください。

対象店舗は以下の通りです。(2024年11月現在)

  • SPICA(東京・表参道)
  • Longrain(東京・恵比寿)
  • XIRINGUITO Escribà(東京・渋谷)
  • THE PIG & THE LADY(東京・恵比寿)
  • THE GATEHOUSE(名古屋・名駅)
  • 二〇加屋長介 大手町(東京・大手町)
  • 博多ちょうすけ 中目黒(東京・中目黒)
  • お好み たまちゃん 渋谷スクランブルスクエア店(東京・渋谷)
  • RIVERSIDE CLUB(東京・中目黒)

カフェ コーヒー特典

カフェ コーヒー イメージ画像

カフェ コーヒー特典は、対象店舗で食事メニューを注文した際にコーヒー1杯のサービスがもらえる特典です。

本カード会員以外に、同伴者も1名まで無料で利用できます。

利用する際は、アメリカン・エキスプレスの会員サイトから取得したクーポン画面の提示が必要です。

対象店舗は以下の通りです。(2024年11月現在)

  • RIVERSIDE CLUB(東京・中目黒)
  • Pacific DRIVE-IN 七里ヶ浜(神奈川・湘南)
  • Pacific DRIVE-IN ルミネエスト新宿(東京・新宿)
  • UPLIGHT COFFEE(東京・渋谷)

\いまなら最大190,000 pt もらえる/

手厚い保険が付帯

アメックスプラチナは旅行に関する特典が充実しており、特に手厚い保険が付帯しています。

以下では、旅行に使える手厚い保険について詳しく解説します。

旅行時に使える保険が超充実

カーピッキング 交通事故 イメージ画像

アメックスプラチナの家族カードの旅行傷害保険は、補償されるのは「利用付帯」のみですが、内容はかなり充実しています。
家族カード会員まで手厚い補償が付いているのは嬉しいですね。

保険保険付帯内容
国内旅行傷害保険(利用付帯)国内旅行中に、カード会員もしくはその家族が病気やケガを負ったり、死亡してしまった場合に補償が適用される保険
海外旅行障害保険(利用付帯)海外旅行中に、カード会員もしくはその家族が病気やケガを負ったり、死亡してしまった場合に補償が適用される保険
航空便遅延・欠航・手荷物紛失・遅延保険アメックスプラチナカード会員本人(カードによっては家族カード会員本人も)が海外に出かけた際に、航空便の遅延により出費した宿泊料金や食事代が補償される付帯保険
キャンセル・プロテクション(キャンセル代保険)急な出張や病気、ケガをしてキャンセルした旅行・イベントなどのキャンセル料を補償してもらうことができる保険
ショッピング・プロテクション(購入品損害保険)日本円でカードによる支払いに行ったすべての商品について90日間以内であれば、偶然な事故によって被った損害分を補償してもらうことができる保険
ワランティープラス対象カードで購入した商品について、製品の保証期間を2年間延長(メーカー補償終了後2年間)し、故障の修理費用を補償する保険
ホームウェアプロテクションカード会員が所有している製品に対し、メーカー保証終了後でも、火災、盗難、破産、水漏れなどの偶然な事故により生じた損害を補償する保険
リターン・プロテクションアメックスプラチナ会員がカードで購入して、未使用かつ故障・損傷なく正常に機能する商品を購入店に返品しようとした際、購入店が返品を受け付けない場合、購入日から90日以内にアメックスプラチナ会員がアメックスに連絡することにより、代わりに商品の返金を行う保険
スマートフォン・プロテクションカード会員が保有しているスマートフォンが破損や水濡れした場合などに、アメリカン・エキスプレスが修理代金を補償してくれるスマホ保険
オンライン・プロテクションオンラインショッピングで不正使用による損害を補償するサービス
ゴルフ・テニス・スキー保険各スポーツのプレー中および練習中において、事故によるケガを負う、他人にケガをさせてしまう、スポーツ用品の盗難・破損に遭うなどの事態に保険金が支払われる保険

家族カードで利用できない特典

家族カードで利用できない特典は以下の通りです。

  • バースディプレゼント
  • フリーステイギフト(無料宿泊特典)
  • メタルカード発行不可
  • 新規入会キャンペーン
  • 海外保険が自動付帯ではなく利用付帯
  • 追加カード(ACカード・ETCカード)が発行不可

利用できない特典はこれしかない、というくらい利用できる特典の方が多く付帯しています。

家族カードというと利用できる特典っが制限されることが多いですが、アメックスプラチナの家族カードは本会員カードの特典をほぼ全て利用できることが魅力です。

\いまなら最大190,000 pt もらえる/

アメックスプラチナの家族カードのデメリット

以下では、アメックスプラチナの家族カードのデメリットについて詳しく解説します。

枚数制限がある

アメックスプラチナの家族カードは、無料で発行できるのが4枚までとなっています。

他会社のクレジットカードですと、家族カードや追加カードの発行枚数に上限がないものや、8枚まで無料で発行できるクレジットカードもあります。

大家族の方だと他会社のカードをおすすめしますが、一般家族でしたら、4人まで無料で発行できるのは十分だといえます。

特典やサービス内容も充実しているのでおすすめです。

【比較】アメックスプラチナの家族カードと他のクレジットカード

アメックスプラチナ以外の家族カードは枚数制限があるのか、年会費はかかるのかなど気になりますよね。

今回は、年会費が高額なダイナースプレミアムカードと比較します。

ダイナースプレミアム

ダイナースプレミアムは、年会費143,000円と高額でステータス性の高いカードです。

家族カードはアメックスプラチナと違い、枚数制限はありません。

また、ダイナースクラブもアメリカン・エキスプレスも、JCBと提携しており、国内で使える店舗はそこまで変わりません。

さらに、ダイナースプレミアムはコンパニオンカードというカードが無料で発行できます。

コンパニオンカードとは、ダイナースプレミアム会員限定でMastercardの最上位のステータスを備えた「TRUST CLUB ワールドエリートカード」が自動付帯するサービスです。

TRUST CLUB ワールドエリートカードの通常年会費は143,000円(税込)ですが、プレミアムカード会員はコンパニオンカードとして年会費無料で所有することができます。

Mastercard加盟店でも利用することができるので、ダイナースプレミアムはアメックスプラチナよりも使い勝手が良いと言えるでしょう。

ダイナースプレミアム

ダイナースプレミアムは紹介制です。作りたい方はお気軽にお尋ねください。

私はブラックカードの営業担当と繋がりができることで、自分ひとりでは知らなかった店舗やサービス、人脈に触れることができました。

注意事項
以下に該当する方はクレジットカードの審査を受けることができないため、ご連絡はお控えください。

【NG】過去に自己破産されている方
【NG】直近で支払い遅延を繰り返されている方

アメックスプラチナの家族カードの申し込み方法

アメックスの家族カードの申込み方法には2通りの方法があり、

  • 本会員がカードを発行する際に同時申込みする方法
  • 本会員カードを発行した後で申込みをする方法

があります。

同時申込みする方法

家族カードの同時申込みの場合は、本会員カードを申込みする際に同時に家族カードの発行も申込みます。

アメックスプラチナ 入会 インビテーション

申込み方法は簡単で、本会員カードの申込みの際に家族カードの発行にチェックをするだけです。

本会員の審査が通れば、同時に家族カードも発行される流れとなります。

アメックスプラチナの家族カードは本会員宛に届きます。

後から申込みをする方法

アメックスプラチナの家族カードの発行は、本会員のカードが手元に届いた後に申込みをすることも可能です。

郵便ポスト イメージ画像

アメックスの公式ホームページから「家族カードの案内」画面に飛んで、自身が持っているカードを選択します。

家族カードの申込みフォームで、自身のオンライン・サービスのIDとパスワードを入力するか、カード番号とセキュリティコード、本会員カードを持っている会員の誕生年を入力します。

家族カードの申込み必要事項をすべて記入すると手続きは完了します。

まとめ:アメックスプラチナの家族カードは作れば作るほどお得

アメックスプラチナの家族カードについて詳しく説明してきましたが、かなりお得なカードだといえます。

アメックスプラチナに付帯する特典やサービスは、年会費を上回るほど豪華で、むしろ使い切れないほど付帯しています。

そんな豪華特典を、家族カードもほぼ同様に利用できるのは、とても嬉しいですね。

さらに家族カードを作れば作るほど1人あたりの年会費は低くなり、よりお得に特典やサービスを受けられます。

そんなアメックスプラチナは、現在新規入会キャンペーン実施中です。

獲得したポイントは、マイルに交換して航空券に変えられたり商品券などと交換でき、家族カード発行時はポイントは付きませんが、買い物などで貯まったポイント本会員カードと合算することができます。

以下では、アメックスプラチナのお得な新規入会キャンペーンについて詳しく解説します。

現在公式サイトで開催されている通常のキャンペーンは、最大190,000ポイントが獲得できるキャンペーンとなっています。

アネラ

190,000ポイントが獲得できるのは、今がチャンスです!

条件は以下のとおりです。

条件獲得ポイント
カード入会でアメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインで使えるクレジット30,000円
入会してから6ヶ月以内に20万円以上のカード決済30,000ポイント
入会してから4ヶ月以内に150万円以上のカード決済40,000ポイント
入会してから8ヶ月以内に400万円以上のカード決済80,000ポイント
合計400万円のカード決済40,000ポイント
合計190,000ポイント+トラベルクレジット30,000円分
アメックスプラチナの決済金額をクリアする方法

アメックスプラチナのキャンペーンが魅力でも、条件をクリアできるか不安という方もいますよね…。

でも実は、日常の支払いを工夫することで、意外と現実的に達成できる方が多いです。

たとえば「3ヶ月で250万円」「6ヶ月で400万円」などの条件は、月あたりにすると約80万〜65万円ほどの決済が目安になります。

以下のような出費をカードでまとめることで、無理なく達成できる可能性があります。

  • 毎月の家賃・駐車場代をクレジットカード払いにする
  • Amazon・楽天での買い物やふるさと納税をまとめ買い
  • 国税・住民税・年金などの税金支払い
  • 引越し・旅行など一時的な大きな出費に集中して使う
  • 家族カードの利用分も合算されるので活用

\いまなら最大190,000 pt もらえる/

より詳しくアメックスプラチナについて知りたい方は、アメックスプラチナのキャンペーンの詳細の記事をご覧ください。

同じプラチナカードで、アメックスプラチナよりもかなり年会費を抑えて所有できるセゾンプラチナアメックスがあります。

アメックスプラチナと同様に、旅行好きに嬉しい特典やグルメ特典が豊富に付帯しており、コスパ良く魅力的なサービスが受けられるのでおすすめです。

セゾンプラチナアメックス

セゾンプラチナ

セゾンプラチナアメックスは、年会費33,000円(税込)とプラチナカードの中でもかなりリーズナブルなクレジットカードです。

付帯している特典は、最高ランクで利用できるプライオリティパスや高級レストランのコース料理が1名分無料になる特典など、年会費をすぐにペイできてしまうサービスが多く付帯しています。

その他にも、クラブコンシェルジュサービスや美容に特化した特典も付帯しており、年会費33,000円で総額160万円以上の価値あるサービスを受けられます。

また、他のクレジットカードに比べてJALマイルの還元率が高く、最大1.45%まで上げることができるので、JALマイルを効率的に貯めたい方にもおすすめの一枚です。

JALマイルを貯めると航空券と交換できるので、航空券代を浮かしてお得に旅行を楽しむことができます。

旅行好きな方や、年会費を抑えてプラチナカードを所有したい方にとって、セゾンプラチナアメックスが非常におすすめです。

★耳寄り情報★

セゾンプラチナビジネスアメックスを所有している人からの紹介でセゾンプラチナビジネスアメックスを作れば、入会翌々月までに20万円利用することで12,000円分のAmazonギフトカードがもらえます。

本来なら33,000円かかる年会費が初年度無料なうえAmazonギフトカードまでもらえるので、45,000円相当お得になります。

決済利用条件も低く簡単に達成しやすいので、イチオシのキャンペーンです。

アネラ

以下のボタンから申し込みすれば紹介キャンペーンの対象となるので、お得にカードを作りたい方はぜひご利用ください(^^)

\今なら初年度年会費が無料!/

より詳しくセゾンプラチナアメックスについて知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次