クレジットカードに付帯するコンシェルジュサービスは、予約や手配の手間を大幅に軽減してくれる便利な特典です。
しかし、カードごとにサービス内容や使いやすさは異なります。
この記事では、最強の1枚が見つけられるよう、おすすめのコンシェルジュサービス付きクレジットカード3種類を徹底比較しました。
コンシェルジュサービス付きの最強クレジットカードは?
コンシェルジュサービス付きの最強クレジットカードを厳選しました。
![]() アメックスプラチナ | ![]() アメックスビジネスプラチナ | ![]() ラグジュアリーカード チタン | ![]() ダイナースプレミアム | |
---|---|---|---|---|
年会費 | 165,000円(税込) | 165,000円(税込) | 55,000円(税込) | 143,000円(税込) |
ポイント還元率 | 基本の1% | 1% | 1% | 1.5% |
コンシェルジュ | 24時間・365日 (電話) ※状況によりメール・チャットの利用あり | 24時間・365日 (電話) ※状況によりメール・チャットの利用あり | 24時間・365日 (電話、メール) | 24時間・365日 (電話、メール) |
空港ラウンジ | プライオリティパス・プレステージ | プライオリティパス・プレステージ | プライオリティパス・プレステージ | プライオリティパス・プレステージ |
キャンペーン詳細 | キャンペーン詳細 | キャンペーン詳細 | キャンペーン詳細 |
それぞれのカードのコンシェルジュサービスやその他の特典、特徴を紹介します。
アメックスプラチナ・アメックスビジネスプラチナ


アメックスプラチナ、およびアメックスビジネスプラチナは、24時間365日対応のコンシェルジュサービスが無料で付帯しています。
それぞれ、特徴や特典などをまとめました。
アメックスプラチナ

項目 | 詳細 |
---|---|
カード名称 | アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード |
年会費 | 165,000円(税込) |
家族カード | 【付帯特典あり】 ・4人まで無料 ・5人目以上は1枚につき13,200円(税込) 【付帯特典なし】 ・何枚でも無料 |
基本の ポイント還元 | 100円につき1ポイント ※還元率1% |
ETCカード | あり 年会費無料 |
専用コンシェルジュ | 24時間365日 (電話) ※状況により、メールやチャットが利用できる場合もある |
空港ラウンジ | ・センチュリオン・ラウンジ(アメックスカード会員専用のラウンジ) ・プライオリティパス・プレステージ会員資格が無料 ※回数制限なし |
その他 主な特典/優待 | ・ホテル・メンバーシップ上級会員資格 ・Fine Hotels & Resorts(FHR)プログラム特典 ・フリー・ステイ・ギフト ・ホテル予約特典 ・旅行・ホテル予約で5倍ポイント ・旅行傷害保険(最高1億円) ・航空遅延・手荷物補償 他多数 →アメックスプラチナの特典についてもっと知りたい人はこちら |
- レストラン予約:人気店・記念日向けの手配、ケーキや花束の用意も
- 旅行手配:ホテル・航空券・観光プランの提案と予約
- チケット手配:コンサートやスポーツイベントの先行予約・確保
- ギフト対応:プレゼントの提案・購入・配送まで対応
- 日常の相談:買い物・病院・ペット・引越しなど生活サポート
- ビジネス支援:出張・会議室・通訳・法人ギフトなど手配可能
アメックスプラチナは、24時間365日対応のコンシェルジュサービスが魅力のハイステータスカード。
旅行やレストランの予約はもちろん、ギフトや日常の相談まで幅広くサポートしてくれます。
さらに空港ラウンジやホテル優待など、上質な特典も充実。
忙しい大人のためのプレミアムカードです。
コンシェルジュの利用手段は「電話が基本」です。
ただ、状況によって電話利用後にメールで確認、もしくはチャットでの相談といった場合もあります。
(アメックスビジネスプラチナも同様)
コンシェルジュの内容についてもっと詳しく知りたい人は、下の記事「アメックスプラチナのコンシェルジュ体験談!できること、使い方は?」にて、さらに詳しく解説しているので、こちらもぜひ参考にしてください。

アメックスプラチナは入会キャンペーンで最大190,000ポイントもらえる
アメックスプラチナを申し込みと、今なら最大190,000ポイントがもらえます!
アメックスプラチナは年会費がやや高額ですが、この豪華な入会キャンペーンのポイント還元があるので、初年度の年会費分は、ほぼ回収可能です。

キャンペーンの内容は変わることがあるので、直前に最新の情報を確認しましょう!
この豪華なポイント還元があるうちに入会するのがおすすめです。
\いまなら最大190,000 pt もらえる/
アメックスビジネスプラチナ


項目 | 詳細 |
---|---|
カード名称 | アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・プラチナ・カード |
年会費 | 165,000円(税込) |
追加カード | 【付帯特典あり】 ・4人まで無料 ・5人目以上は1枚につき13,200円(税込) 【付帯特典なし】 ・何枚でも無料 |
基本の ポイント還元 | 100円につき1ポイント ※還元率1% |
ETCカード | あり 年会費無料 |
専用コンシェルジュ | 24時間365日 (電話) ※状況により、メールやチャットが利用できる場合もある |
空港ラウンジ | ・センチュリオン・ラウンジ(アメックスカード会員専用のラウンジ) ・プライオリティパス・プレステージ会員資格が無料 ※回数制限なし |
その他 主な特典/優待 | ・FHRなど高級ホテルの宿泊優待・特典 ・年1回の無料宿泊ギフト(フリー・ステイ・ギフト) ・国内外の旅行保険・ショッピング保険が充実 ・経費精算や請求をサポートする業務管理ツール ・ビジネスマッチングプラットフォームで企業連携も促進 ・NIKKEI OFFICE PASSやダイニング特典 他多数 →アメックスビジネスプラチナの特典についてもっと知りたい人はこちら |
- 出張手配:航空券・ホテル・移動手段の予約
- 会食・接待の店予約:ビジネス向けのレストランや個室の手配
- 会議室・レンタルスペースの手配
- ビジネスギフトや贈答品の提案・手配
- 通訳・翻訳・現地アテンドの手配(国内外対応)
- 急ぎのスケジュール調整や日程調整サポート
アメックスビジネスプラチナは、出張手配や会食予約、通訳の手配まで任せられるコンシェルジュサービスが強み。
ビジネスに役立つ特典が充実しており、忙しい経営者やフリーランスに最適な1枚です。
年会費は高めでも、サービスの質と対応力で選ばれています。



アメックスプラチナ(個人カード)と
アメックスビジネスプラチナ(法人カード)は、
何が違うの?
確かに年会費は同じですし、特典内容も似ていますが、アメックスビジネスプラチナは法人カードだけあり、経費管理・出張サポートなど業務向け機能が充実しています。
違いについてもっと詳しく知りたい人は、下の「【法人or個人】アメックスビジネスプラチナの個人との違いを解説!」の記事をご覧ください。


アメックスビジネスプラチナは入会キャンペーンで最大260,000ポイントもらえる
アメックスビジネスプラチナを申し込みと、今なら最大260,000ポイントがもらえます!
アメックスプラチナよりもさらに豪華な入会特典となっているので、ビジネスカードを作りたい人はぜひ。
\いまなら最大260,000 pt もらえる!/
ラグジュアリーカード チタン


項目 | 詳細 |
---|---|
カード名称 | Mastercard® Titanium Card™(ラグジュアリーカード チタン) |
年会費 | 55,000円(税込) |
家族カード 年会費 | 16,500円(税込) |
基本の ポイント還元率 | 100円につき1ポイント ※還元率1% |
専用コンシェルジュ | 24時間365日対応 (電話、メール) |
空港ラウンジ | プライオリティ・プレステージ会員資格が無料 ※回数制限なし |
その他 主な特典/優待 | ・ダイニング優待(レストラン予約/コース1名分無料など) ・高級ホテル・旅館の優待プラン(アップグレードや朝食無料など) ・ライフスタイル特典(映画館・フィットネス・ゴルフ優待) ・モバイル決済対応(Apple Pay、Google Pay) ・ショッピング保険/国内外旅行保険の付帯 ・金属製カードによる高級感と耐久性 |
- レストランやホテルの予約代行
- チケットの手配(舞台・ライブ・スポーツ)
- 記念日ギフト・花束・ワインなどの手配・配送
- 旅行プラン・航空券・送迎の手配
- ビジネスサポート(会食手配・接待場所提案など)
- 専任コンシェルジュがメール対応も可能
ラグジュアリー チタンは、メール対応も可能な専任コンシェルジュが魅力のステータスカード。
レストランやホテルの手配からギフト・出張サポートまで、24時間365日対応で依頼可能です。
金属製の重厚なデザインと、ビジネス・プライベート両方で使える特典が充実しています。
【ラグジュアリーカード】


貯まったポイントは
1pt=1円でキャッシュバック可能!
\最大5万円相当分のポイントもらえる!/
Xに公式サイトへのリンクと紹介コードを置いておきました。キャンペーン詳細も併せてご覧ください。


ダイナースプレミアム


項目 | 詳細 |
---|---|
カード名称 | ダイナースクラブ プレミアムカード |
年会費 | 143,000円(税込) |
家族カード 年会費 | 無料 |
基本の ポイント還元率 | 100円につき1.5ポイント ※還元率1.5% |
専用コンシェルジュ | 24時間365日対応 (電話、メール) |
空港ラウンジ | プライオリティ・プレステージ会員資格が無料 ※回数制限なし 国内の「お食事」「リフレッシュ」「休憩」施設は利用できません。 |
その他 主な特典/優待 | ・グルメ優待:国内外の厳選料亭やレストランで特別プラン・割引提供 ・トラベル優待:宿泊、ツアー、航空券、空港サービスなど旅行関連の各種サポート ・エンタテイメント優待:ショッピング割引、スポーツクラブ・健康関連、文化・音楽イベントなどの各種特典 ・ゴルフ優待:名門コース予約代行、コンペ参加情報、プライベートレッスン優待(最大50%OFF) ・ショッピング優待:会員限定カタログや数量限定商品など、プレミアムな買い物体験を提供 |
- レストランの予約や記念日の手配
- ホテルや航空券、新幹線などの交通手段を手配
- コンサートやスポーツ観戦などのチケットを確保
- ギフトや花束、贈答品の提案と配送手配
- 希望に沿った旅行プランや観光ルートを提案
- 限定品や希少アイテムのリサーチ・購入代行
ダイナースクラブ プレミアムカードは、24時間対応のコンシェルジュサービスで、旅行やレストラン、ギフト手配までフルサポート。
名門ゴルフ場の予約や特別なグルメ優待など、上質なライフスタイルを実現する特典も充実しています。
ビジネスにもプライベートにも活躍するハイステータスカードです。
ただ、ダイナースプレミアムは完全紹介制なので、公式サイトなどから簡単に申し込みできません。



希望する場合は、私が普段からお世話になっている営業担当者を紹介することも可能です。


ダイナースプレミアムは紹介制です。作りたい方はお気軽にお尋ねください。
私はブラックカードの営業担当と繋がりができることで、自分ひとりでは知らなかった店舗やサービス、人脈に触れることができました。
注意事項
以下に該当する方はクレジットカードの審査を受けることができないため、ご連絡はお控えください。
【NG】過去に自己破産されている方
【NG】直近で支払い遅延を繰り返されている方



年会費など、特徴がアメックスプラチナと似ているけど、
実際のところ、どっちがおすすめ?
海外ではアメックスのほうが利用可能な店舗が多いので、海外での利用も積極的に考えている場合はアメックスプラチナをおすすめします。
アメックスプラチナは、海外で利用するとポイント還元率が3%に跳ね上がるのもおすすめポイント。
ただ、ダイナースプレミアムは基本のポイント還元率が1.5%というのは魅力ですね。
下の「アメックスプラチナとダイナースプレミアム比較!」の記事で、2つのカードの違いをもっと詳しく比較しています。


クレジットカードに付帯したコンシェルジュサービスの主な内容
クレジットカードに付帯するコンシェルジュサービスは、日常やビジネス、特別なシーンまで幅広くサポートしてくれる心強い存在です。
予約や手配を代行するだけでなく、提案力や対応の柔軟さも魅力の一つ。
以下に、一般的なコンシェルジュの主な対応内容をまとめました。
- レストラン予約・提案
- ホテル・宿泊施設の手配
- 航空券・交通手段の手配
- チケット・エンタメ手配
- 記念日・ギフト手配
- 旅行プランニング
- 出張・ビジネスサポート
- ゴルフ・レジャー予約
- 医療・通訳手配
- 特注品・希少アイテムの調査
コンシェルジュサービスの主な内容の補足解説を見る
- レストラン予約・提案:人気店や隠れ家的レストランの空席確認・手配を代行
- ホテル・宿泊施設の手配:国内外のラグジュアリーホテルや旅館の予約をサポート
- 航空券・交通手段の手配:飛行機・新幹線・リムジンなど移動手段の手配を一括対応
- チケット・エンタメ手配:コンサート・スポーツ・演劇などのチケット確保に対応
- 記念日・ギフト手配:花束やワイン、スイーツなどのプレゼントを提案・配送手配
- 旅行プランニング:旅程作成、観光スポットの提案、スケジュール調整を含むトータルサポート
- 出張・ビジネスサポート:会食の店選びや会議室、通訳など法人向けの手配も対応
- ゴルフ・レジャー予約:ゴルフ場やスパ、遊園地などの施設予約・手配も可能
- 医療・通訳手配:急な体調不良時の医療機関や、海外での通訳・送迎の手配に対応
- 特注品・希少アイテムの調査:限定商品や入手困難なアイテムの情報収集・購入代行
カードの種類によって対応範囲やサービス内容が異なるため、自分のライフスタイルに合った選び方が重要です。
クレジットカードに付帯したコンシェルジュサービスの使い方と活用方法
クレジットカードに付帯するコンシェルジュサービスは、電話やメールで依頼するだけで、レストラン予約や旅行手配、チケット確保などを代行してくれる便利な特典です。
特に、忙しい人や手間を省きたい人にとって大きな時短効果が期待できます。
上手に活用するには、希望内容を具体的に伝えることがポイントです。
以下に、この記事で紹介したおすすめカードのコンシェルジュ連絡先をまとめました。
カード名 | コンシェルジュ連絡先 (電話番号) | 備考 |
---|---|---|
アメックスプラチナ アメックスビジネスプラチナ | 0120-376-107【国内】 81-3-6625-9666【海外から】 | ・24時間365日対応 ・状況により、メールやチャットが利用できる場合もある ・専用アプリ有(チャット機能付き) |
ラグジュアリーカード チタン | 非公開 | ・24時間365日対応 ・メール可 ・専用アプリ有 |
ダイナースクラブ プレミアム | 非公開 | ・24時間365日対応 ・メール可 ・専用アプリ有 |
※番号は2025年時点の一般的な公式窓口を元にまとめています。
利用する時は、カード裏面や公式サイトで最新の連絡先をご確認ください。
コンシェルジュサービス付きのクレジットカードの選び方
便利なコンシェルジュサービスを最大限活かすには、自分に合ったカードを選ぶことが重要です。
特に、以下の2項目に注目して選ぶのがおすすめ。
それぞれ解説します。
使いやすさで選ぶ
コンシェルジュサービスは「使いやすさ」が満足度を大きく左右します。
使いやすさを見極めるポイントとして、以下の項目は見逃せません。
- 対応時間が24時間かどうか
- 希望に対して一度で満足できる回答がもらえるかどうか
- レスポンスの速さ
- 代替案の提案力
- 日本語対応の可否



この記事で紹介したカードのコンシェルジュサービスは、すべて日本語対応、24時間・365日対応です!
コンシェルジュの使いやすさを調べるには、以下のような方法があります。
- 公式サイトや会員ページでサービス概要を確認する
- 実際のユーザーの口コミや体験談を探す
- 初回利用時の手間や反応速度を調べる
- 専用アプリの有無を調べる



専用アプリがあると、日常での使いやすさが大きく変わります。
この記事で紹介したカードはすべて「専用アプリあり」です。
ニーズに沿った付帯サービスがあるか
カードごとにコンシェルジュが対応できる範囲や特典内容は異なります。
旅行が多い人なら空港ラウンジやホテル優待、ビジネス利用が多ければ会食手配や出張サポートなど、自分の目的に合った特典/優待があるかを確認しましょう。
年会費だけで判断せず、付帯サービスの「実用性」で比較することが大切です。
まとめ:コンシェルジュサービス付きの最強クレジットカード!
コンシェルジュサービス付きのクレジットカードは、予約代行や特別な手配をスマートに任せられるので便利です。
サービス内容や使いやすさを比較することで、自分にとって「最強の1枚」となるカードが見えてきます。
中でもおすすめは、対応力と特典のバランスに優れたアメックスプラチナ系カード。
ライフスタイル重視ならアメックスプラチナ、ビジネス利用ならアメックスビジネスプラチナが最適です。
どちらも高額な入会特典が用意されているため、今からでも申し込むメリットは大きいでしょう。
上質なライフスタイルを求める人におすすめのアメックスプラチナは、現在高額ポイントがもらえるキャンペーン開催中です。
現在公式サイトで開催されている通常のキャンペーンは、最大190,000ポイントが獲得できるキャンペーンとなっています。



190,000ポイントが獲得できるのは、今がチャンスです!
条件は以下のとおりです。
条件 | 獲得ポイント |
---|---|
カード入会でアメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインで使えるクレジット | 30,000円 |
入会してから6ヶ月以内に20万円以上のカード決済 | 30,000ポイント |
入会してから4ヶ月以内に150万円以上のカード決済 | 40,000ポイント |
入会してから8ヶ月以内に400万円以上のカード決済 | 80,000ポイント |
合計400万円のカード決済 | 40,000ポイント |
合計 | 190,000ポイント+トラベルクレジット30,000円分 |
アメックスプラチナの決済金額をクリアする方法
アメックスプラチナのキャンペーンが魅力でも、条件をクリアできるか不安という方もいますよね…。
でも実は、日常の支払いを工夫することで、意外と現実的に達成できる方が多いです。
たとえば「3ヶ月で250万円」「6ヶ月で400万円」などの条件は、月あたりにすると約80万〜65万円ほどの決済が目安になります。
以下のような出費をカードでまとめることで、無理なく達成できる可能性があります。
- 毎月の家賃・駐車場代をクレジットカード払いにする
- Amazon・楽天での買い物やふるさと納税をまとめ買い
- 国税・住民税・年金などの税金支払い
- 引越し・旅行など一時的な大きな出費に集中して使う
- 家族カードの利用分も合算されるので活用
\いまなら最大190,000 pt もらえる/
アメックスビジネスプラチナは経営者・個人事業主の多忙な日常をしっかりサポートしてくれます。
そんなアメックスビジネスプラチナも、高額なポイントがもらえる入会キャンペーン実施中です。


公式サイトからの入会だと以下のポイントが獲得できます。
条件 | 獲得ポイント |
---|---|
合計100万円のカード利用 | 入会後4ヶ月以内にAmazon対象サービスで140,000ポイント獲得 |
入会後4ヶ月以内に200万円以上のカード決済 | 60,000ポイント獲得 |
入会後6ヶ月以内に400万円以上のカード決済 | 20,000ポイント獲得 |
合計400万円のカード決済 | 40,000ポイント獲得 |
合計 | 260,000ポイント獲得 |
条件達成すると最大260,000ポイントも獲得できるので、ポイントをマイルに変えて航空券代を浮かすことが可能です。
260,000ポイントもあれば、日本とハワイを4往復できるほどのポイント数で約120万円以上の価値があります。
作らないと損といえるほどお得なキャンペーンです!
アメックスビジネスプラチナの決済金額をクリアする方法
アメックスビジネスプラチナのキャンペーンが魅力でも、条件をクリアできるか不安という方もいますよね…。
でも実は、日々の経費や一時的な出費を集約すれば達成できる方も多いです。
たとえば「6ヶ月で400万円の決済」は、月あたり約67万円の決済が必要になります。
一般の会社員では厳しいものの、法人を経営しているのであれば事業費決済があるので個人より格段にクリアが簡単になります。
ビジネスカードなら以下のような支出がまとめやすく、条件クリアも十分狙えます。
- 業務用パソコン・ソフトウェア・備品などのまとめ買い
- 広告費(Meta広告、Google広告、LINE広告などクレカ対応の媒体)
- サーバー代・サブスク・法人クラウドツールの一括払い
- 外注費や制作代金の支払い
- 税金・社会保険料などの経費支払い
- 社員カードの追加利用分も合算できるので、数人の決済をまとめると達成しやすくなる
\いまなら最大260,000 pt もらえる!/