ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の評判は?リアルな口コミも紹介

ANAスーパーフライヤーズカード 評判

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)は、条件を達成した方のみANAの上級会員の同等のサービスが受けられるクレジットカードですが、実際にカードを所有している方の声が気になりますよね。

実際にSFCを所有している方は、日常生活でマイルやポイントが貯まる点などが所有者にとって評判が良いです。

しかし、良い評判ばかりではなく気になる点もあり、年会費の高さやカード特典が空港以外で使える場面がほぼなかったりなどの意見もあります。

色々な意見がありますが、この記事ではSFCの評判やリアルな口コミについて詳しく解説します。

ブログ著者の紹介

にゃも☆

初めてマイル』を運営している「にゃも☆」です!

お得に旅行するにはどうすればいいの?を考え続けて10年。

クレカで貯めたポイントで飛行機に乗ったり、ポイント宿泊だけでハワイに16泊したりとしっかり使いこなす行動派です。

そんな僕のプロフィールはこちらです。

よく聞かれる旅行におすすめなクレジットカードは?についてはこちらをご覧ください!

目次

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)のリアルな評判・口コミ

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)を所有している方の口コミを見ると、ANAを頻繁に利用する方や旅行好きな方にとってメリットのあるカードだといえます。

にゃも☆

年会費を支払うだけでANAの上級会員ステータスを維持できることが、最大のメリットだといえますね!

SFCを所有するだけで一気に特典内容が豪華になり、優先搭乗や繁忙期で航空券が取りにくい場合でも優先的に予約ができたりなど、さすが上級会員だなと感じられるので評判が良いです。

より詳しくANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の特典内容について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の良い評判

SFCの良い評判を紹介します。

ANAの上級会員ステータスを生涯維持できる

SFCを一度所有すると、年会費を支払い続ける限りANAの上級会員のステータスを維持できます。

通常、ANAの上級会員は1年ごとにステータスが更新されるため、維持するためには毎年条件を満たさなければいけません。

維持し続けるのはかなりハードルが高いため、年会費を支払うだけでステータスが維持できるSFCカードを取得する方が多いといえます。

家族会員も上級会員になれる

SFCは家族カードが発行でき、本カード会員とほぼ同じ特典を利用できます。

通常SFCを所有する際は、ANAの飛行機に乗ってプレミアムポイントを貯めるSFC修行をする必要がありますが、家族カードは無条件でANAの上級会員になれるので最大のメリットだといえます。

さらに、家族カードを利用すると本カードと同じようにマイルやポイントを貯めることができ、貯まったマイルやポイントは本会員のカードにまとめて付与されるので、より効率よくマイルを貯めることができます。

にゃも☆

家族で旅行に行く機会が多い方は、家族カードの発行をおすすめします!

マイル還元率が高い

SFCのマイルの還元率は基本的に1%と高還元率です。

特に、SFCアメックスゴールドはANAの航空券購入や機内販売で利用した場合、還元率が3%と高くなります。

SFCの種類の中でも年会費が高いプレミアムカードもマイル還元率が1%以上と高いですが、年会費を抑えてSFCカードを所有したい方やANAを頻繁に利用する方はSFCアメックスゴールドがおすすめです。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の悪い評判

SFCの悪い評判を紹介します。

ANA上級会員のため審査が厳しい

SFCは、取得の際の条件が厳しく、さらにANAの上級会員のステータスが獲得できるカードなので、審査が厳しいといわれています。

しかし、SFCは安定した収入やクレジットカードヒストリーに傷がない限り審査は通りやすいといえます。

また、ANAの優良顧客となり、ANAのサービス利用してステータスが高い状態で申し込むとより審査が通る可能性が高くなります。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の審査難易度についてまとめた記事もありますので、ぜひご覧ください。

年会費が高い

SFCは、一般・ゴールド・プレミアムとランクごとに年会費が異なり、プレミアムカードですと77,000円~170,500円と高額な部類に入ります。

一般カードやゴールドカードですと11,275円~34,100円とプレミアムカードよりも低い金額になりますが、通常のクレジットカードに比べると年会費無料で所有できるクレジットカードもあるので高いといえます。

しかし、SFCは無料でラウンジの利用ができたり、優先チェックインができたりなど年会費以上の価値あるサービスを受けることができます。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の特典内容

SFCは、ANA上級会員と同じ特典が利用できるため付帯しているサービスはかなり充実しています。

SFCの充実した特典は以下の通りです。

  • 全世界1,000ヵ所以上の空港ラウンジが無料
  • 座席クラスのアップグレード
  • 国内線の先行予約
  • 国内線の座席指定優先
  • キャンセル待ちの優先
  • 国内線特典航空券の先行予約
  • 国際線特典航空券のアップグレード優先
  • 優先チェックイン
  • 手荷物受け取り優先
  • 手荷物の重量・個数制限の優待
  • 専用保安検査の利用
  • 提携駐車場サービス優待
  • アップグレードポイントがもらえる
  • ボーナスマイルのプレゼント
  • マイルをANA SKYコインに交換する際のレートアップ
  • アップグレードポイントをANA SKYコインに交換可能
  • 提携先企業での優待
  • オリジナルネームタグ・卓上カレンダー・手帳のプレゼント

ANAを頻繁に利用する方にとって嬉しいサービスが多く付帯していることがわかります。

特に、繁忙期や人気路線などすぐに航空券がなくなってしまう時期でも優先的に予約が取れたり、並ぶことなくスムーズにチェックインができたりなど、嬉しいサービスばかりです。

より詳しくANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の特典内容について知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

まとめ:ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の評判

今回は、SFCの評判やリアルな口コミについて解説してきました。

様々な意見はありますが、SFC修行を終えて年会費を支払い続けるだけでANAの上級会員ステータスが維持できるのは、最大のメリットだといえます。

さらに、上級会員にしか利用できないANAラウンジに入れたり、空港での優待サービスが受けられたりなど、年会費以上の特典が受けられるのでSFCカードを取得したいと思う方は多いといえます。

SFCを取得するためにも、まずは飛行機にたくさん乗ってSFC修行を達成する必要があります。

SFC修行は時間や費用がかかりますが、その分努力して取得できたときの達成感はかなりあるといえます。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)のSFC修行についてまとめた記事もありますので、ぜひご覧ください。

ANAスーパーフライヤーズカード(SFC)の修行におすすめのカード

ANAアメックスゴールドカード

SFC修行の際は特典が多いゴールドカードを選ぶのがおすすめです。

SFCアメックスゴールドはANAマイルが貯めやすく、ANAの飛行機を利用するとポイントが2倍になったり、貯まったポイントを無期限で貯められるのでメリットが大きいです。

SFCアメックスゴールドを所有するなら、まずはANAアメックスゴールドの取得をおすすめします。

ANAアメックスゴールドでも、ANA上級会員の特典を除いた同じカード特典が付帯しているので、SFC修行をする前にANAアメックスゴールドを取得しましょう。

ANAアメックスゴールドの特典やメリットについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次