マリオットボンヴォアメックスプレミアムはマリオット系列のホテルに特化した人気の高い最強カードといわれています。
マリオットホテルに頻繁に宿泊する方にとっては、ホテル優待サービスを受けることができ、ポイントも多く貯まります。
ですが、年会費82,500円(税込)と高額なうえに、年会費の元を取るには年400万円以上のカード決済でもらえるホテル1泊無料の宿泊特典が必須となります。
マイルを貯めるだけに所有するには、非常にコスパの悪いカードだといえます。
そこでおすすめのカードが、①アメックス・ゴールド・プリファードと、②ヒルトンアメックス(一般カード)③ヒルトンアメックスプレミアムの3枚です。
年会費がマリオットボンヴォイプレミアムより安いうえに、旅行に関する特典やグルメ特典が多く付帯している最強カードです。
この記事では、
- マリオットボンヴォイアメックスプレミアムが最強カードじゃない理由
- おすすめの最強カードを紹介
を詳しく解説します。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは最強のカードじゃない!
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは最強カードといわれており、メリットが大きいと思う方が多いですが、実はデメリットも多くあります。
どのようなメリット・デメリットがあるのか、詳しく解説します。
ポイントが貯めやすいメリット

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、非常にマリオットポイントが貯めやすいクレジットカードです。
なぜなら、100円決済ごとに3ポイントを貯めることができます。
さらに、マリオット系列のホテル支払いは2倍ポイントを獲得できます。
マリオットポイントはポイントを獲得または利用すると無期限にポイントを貯め続けることができます。
100円支払いで3ポイントもポイントを獲得できて貯めやすいうえに、有効期限を無期限に貯めることができる魅力のポイントです。
ポイントの使い道はマリオットのポイントなので、ホテル宿泊に利用でき、他にもマイルに交換するといった使い方もあります。
ですが、ポイントはマリオットホテルでしか利用できないので、他のホテルに宿泊した場合ポイントも貯まらず利用することもできません。
また、マリオットホテルに宿泊しないと多くのマリオットポイントが貰えず、特典も利用されないので、高額なマリオットホテルに何回も泊まれるほどの余裕がないとメリットを感じることができません。
カード継続でもらえる無料宿泊特典

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、カード更新時に年400万円のカード決済の条件をクリアすると、75,000ポイント以内のホテルに無料で宿泊できる特典がもらえます。
アネラ1室50,000円ほどのホテルを無料宿泊できるので、嬉しい特典ですね。
ですが、繁忙期に応じて必要ポイントが上下するうえに、週末に利用すると75,000ポイントで泊まれるホテルも都心では減ってきました。
貯まったポイントを使おうにも、半年ほど前から予約をしなければポイント宿泊の部屋が空いておらず利用できない場合もあります。
なんといっても、年400万円のカード決済をクリアしないと、無料宿泊特典はもらえず、年会費の元を取ることができません。
400万円の決済が難しい方は、メリットを感じられず損してしまいます。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを所有して後悔した人はどんな人なのか、もっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。


マリオットボンヴォイアメックスプレミアム以上の最強カード
実際私が使っていて、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムよりもおすすめな最強だと感じるカードについて解説します。
マリオットボンヴォイアメックスのほか、どのカードがおすすめかと言うと
①アメックス・ゴールド・プリファード、②ヒルトンアメックス、③ヒルトンアメックスプレミアムの3枚です。
方向性としては、以下のタイプで選ぶと間違いないかと思います。
旅行もレストランなどの日常も活用したい ⇒ アメックス・ゴールド・プリファード
ヒルトンホテルをお得に楽しみたい ⇒ ヒルトンアメックス(一般・プレミアム)
年間500万以上使えてマリオットが好き=マリオットアメックスプレミアム
それぞれのカードを一覧表で比較し、あなたにとって最適な1枚を見つけていきましょう。



トータルのバランスを考えると最もおすすめなのはアメックスゴールドプリファードです。ヒルトン好き、マリオット好きならそれぞれの特化カードを選ぶといいですね。
| アメックスゴールドプリファード | ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム | マリオットアメックスプレミアム | |
|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
| 年会費 | 39,600円(税込) | 16,500円(税込) | 66,000円(税込) | 82,500円(税込) |
| 無料宿泊条件 | 年200万円利用で1泊 | 年150万円利用で1泊 | 継続で1泊無料 年間300万円以上の利用でもう1泊無料 合計2泊 | 年400万円利用で1泊 |
| レストラン特典 | ・2名コース料理予約で1名無料 ・ポケットコンシェルジュで20%キャッシュバック | ポケットコンシェルジュで20%キャッシュバック | ||
| 空港 | ・プライオリティパスラウンジが年2回無料 ・スーツケース宅配無料(1個/出国・帰国いずれも可) | ・スーツケース宅配無料(1個/帰国時のみ) | ・スーツケース宅配無料(1個/帰国時のみ) | ・スーツケース宅配無料(1個/帰国時のみ) |
| ホテル特典 | ・1万円分のトラベルクレジット ・プリンスホテルゴールドメンバー(優先チェックイン・アウト、レイトチェックアウト) | ヒルトンゴールド (朝食無料・部屋UP) | ・ヒルトンゴールド (朝食無料・部屋UP) ・年間200万円以上の利用でダイヤモンドステータス(スイートルームUP含) ・初年度ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン【HPCJ】無料 | ・マリオットゴールド(朝食・部屋UPなし) ・年間500万以上の利用でプラチナエリート |
| ポイント自由度 | マイル交換・ホテル宿泊などで利用可 | ヒルトンポイントとして無料宿泊・レストランなど利用可 | ヒルトンポイントとして無料宿泊・レストランなど利用可 | マイル交換・ホテル宿泊などで利用可 |
| 向いている人 | メタルカードの高級感や、旅行・レストラン利用で幅広く特別体験したい方 | 朝食無料・アップグレードを実感したい人 | 朝食無料・スイート含むアップグレードを実感したい人 2泊無料宿泊がほしい人 | 年400万~500万以上の高額決済ができる人 |
| キャンペーン詳細 | キャンペーン詳細 | キャンペーン詳細 | キャンペーン詳細 |
- 旅行も日常も活用したい ⇒ アメックス・ゴールド・プリファード
無料宿泊、1万円分の旅行クレジット、プライオリティパスラウンジ無料、レストランコース1名無料と、旅行から日常まで網羅できる、今もっともバランスの取れた1枚。 - 旅行で得を実感したい ⇒ ヒルトンアメックス(一般・プレミアム)
ヒルトンホテルでの朝食無料・アップグレードなど、毎回の宿泊で“得した感”を得られる優秀カード。 - マリオットにこだわる ⇒ 改定後もマリオットアメックス
年間決済額500万円以上使えてマリオット特化を貫く人向き。
この中から、ぜひお気に入りの1枚を見つけてみてください。
まとめ:本当のおすすめの最強カードは?


マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、マリオットホテルを頻繁に利用する方にとっては、ホテル優待が受けられたりポイントが多く貯まるので、メリットが大きい最強カードと言われています。
旅行でホテルに宿泊したり、カード支払いで大量にマイルを貯めたいなど、目的がハッキリしている人ほど、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの恩恵が数多くあります。
ですが、マリオット系列のホテルに宿泊しないとポイントがもらえなかったり、年400万円のカード決済をクリアしないと無料宿泊特典が獲得できないなど、厳しい条件があります。



条件達成しないと無料宿泊特典がもらえないのなら、他のホテルに泊まった方が自由度が高いといえます。











