マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの夫婦2枚持ちはダメ!おすすめしない理由を解説

マリオットボンヴォイは、年会費82,500円(税込)の世界最大のホテルグループ、マリオット・インターナショナルの提携カードです。

マリオット系列のホテルに宿泊するとホテル優待サービスが受けられたり、マリオットポイントが多く貯まります。

夫婦でマリオットボンヴォイプレミアムを2枚持つことで、カード入会時に貰えるポイントも2倍になったり、ポイントで宿泊可能なホテルが増えたりなどのメリットがあります。

また、一定額以上のカード利用で無料宿泊特典がもらえたり、エリート会員のランクがアップするという特典もあります。

ですが、カードの利用額が少ないとこれらのメリットを十分に得ることができません。

世間では夫婦で2枚持ちががおすすめと言われていますが、実際はやめたほうがいいといえます。

なぜやめた方がいいのか、その理由と、どうするべきかを以下で詳しく解説します。

目次

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの夫婦2枚持ちとは

まずは、そもそもマリオットボンヴォイプレミアムを夫婦2枚持ちするメリットを整理しておきます。その後、2枚持ちをやめたほうがいい理由を深堀りしていきます。

メリット

  • 無料宿泊特典を2泊分獲得できる
  • 4名まで上級会員サービスが利用可能

2つのメリットについて以下で詳しく解説します。

無料宿泊特典を2泊分獲得できる

マリオット ホテル

無料宿泊特典とは、マリオットボンヴォイカードの継続と、年間400万円のカード利用でマリオット系列ホテルの1泊2日の無料宿泊券がもらえます。

夫婦2人で条件達成すると、2泊3日のホテルステイを無料で楽しむことができます。

1泊50,000円以上するホテルもあり、カードを作るだけでもらえるゴールドステータスでアップグレードもあるので、条件クリアするだけで年会費以上に元をとれるサービスを受けることができます。

そのため、マリオットホテルによく宿泊する方はメリットが大きいです。

4名まで上級会員のサービスが利用可能

リッツカールトン 部屋

マリオットボンヴォイプレミアムは、カードを所有するだけでゴールドエリート会員になることができます。

通常ゴールドエリート会員は、マリオット系列のホテルに年間25泊以上の宿泊実績がないと獲得できない資格です。

ゴールドエリートで受けられるサービスは、部屋の無料アップグレードやレイトチェックアウト、ウェルカムギフトでポイントを受け取ることができます。

ホテル宿泊時、ゴールドエリート会員の優待は、本カード会員と同伴者1名のみ適用されます。

よって、子供1人の3人家族の場合、1人だけゴールドエリート会員の優待が適用されないことになります。

しかし、夫婦で本カード2枚持ちなら、子ども2人の4人家族の場合であっても、4人ともゴールドエリート会員のサービスを安心して受けることができます。

公式サイトから入会した際に獲得できるポイントは以下の通りです。

条件獲得ポイント
入会してから3ヶ月以内に30万円以上のカード決済10,000ポイント
カード利用の通常ポイント9,000ポイント
合計19,000ポイント

マリオットボンヴォイの入会を希望の方は、以下のフォームからお申し込みください。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムの夫婦2枚持ちをおすすめしない理由

券面_改定後マリオットボンヴォイアメックスプレミアム

以下に当てはまる方は、カード発行しても損をする可能性が高く、マリオットボンヴォイの発行をおすすめしません。

  • 年間400万円以上決済する余裕がない
  • 旅行に行かない
  • マリオットホテルに頻繁に宿泊しない

マリオットボンヴォイの年会費は82,500円です。

夫婦2人で所有すると、年会費165,000円とかなり高額になります。

また、400万円決済すると継続時に手に入る無料宿泊特典でもらえるポイントは75,000ポイントです。

使い方によっては1泊5万円以上、10万円するホテルにも泊まることができますが、そもそも400万円の決済が難しい方にとってはメリットがないです。

2枚持ちをしたら、無料宿泊特典を獲得するのに800万円以上の決済が必要となります。

アネラ

無理して決済額を増やそうとするくらいなら、そのお金はマリオットに限らず泊まりたいホテルに使った方が良くないですか?

条件達成しないと無料宿泊特典がもらえないのなら、他のホテルに泊まった方が自由度が高いといえます。

ここ数年でプラチナやチタン、アンバサダー会員が増えたこともあり、上級会員を優先的に部屋のアップグレードがされ、ゴールドエリート会員になっても意味なかったという意見が多々あります。

特に混雑した土日祝はゴールドエリート会員ですと、優待サービスを受けるのは難しいといわれているので、カードを所有して後悔した方は多いです。

マリオットボンヴォイを所有してやめたいと思った人はどんな人なのか、より詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

夫婦2枚持ちならマリオットプレミアムよりアメックスゴールドプリファード

マリオットボンヴォイは、マリオット系列のホテルに頻繁に宿泊する方におすすめのカードです。

マリオットホテルに宿泊すればマリオットポイントも多く獲得でき、貯まったポイントはマイルに交換することができます。

ですが、旅行先でマリオットホテルがない場合もあるので、マリオットホテルがある場所を探さないといけなくなります。

アネラ

それなら、マリオットホテルに限らず他のホテルに宿泊して、優待サービスを受けられ方が良いと思いませんか?

その点、より幅広い旅行や日常生活での使い勝手を考えるなら、アメックスゴールドプリファードがおすすめです。以下で詳しく見ていきましょう。

アメックスゴールドプリファードの魅力

アメックスゴールドプリファードは、年会費39,600円(税込) でありながら、旅行・ホテル・グルメに関する特典が非常に充実しています。

アメックスゴールドプリファード
項目詳細
カード名アメックスゴールドプリファード
年会費39,600円(税込)
家族カードあり(2人目までは年会費無料、3人目以降は年会費19,800円)
還元率0.33~1.5%(※ポイントをマイルに交換した場合、1マイル=1.5円換算)
主な特典・国内空港ラウンジ
・プライオリティパス(年2回まで無料)
・SEIBU PRINCE CLUB プリンスステータスサービス
・ゴールドダイニング by招待日和
・ホテルダイニング特典
・フリーステイギフト
・トラベルクレジット

\いまなら最大65,000 pt もらえる/

1. プライオリティパス(同伴者1名まで無料)

プライオリティパス

通常年会費70,000円近くする最上位ランクのプライオリティパスが無料で付帯。

さらに同伴者1名まで無料で利用できるため、夫婦2枚持ちなら2人ともラウンジ利用が可能です。

海外旅行や国内空港での待ち時間を快適に過ごせます。

アネラ

プライオリティパスラウンジには軽食もシャワーもあるところが多く、かなり使い勝手がいいですよ

2. 年1回の無料宿泊特典

シェラトン東京ベイ 部屋

アメックスゴールドプリファードは年間150万円以上の利用で、国内外の高級ホテルで使える無料宿泊特典が1泊分もらえます。

夫婦で2枚持てば、毎年2泊分を実質無料で楽しめるのも大きな魅力です。

これはマリオットボンヴォイアメックスプレミアムよりも少ない決済額で無料宿泊がもらえるのでメリットです。

3. 手荷物無料宅配サービス

旅行の際、スーツケースをカード1枚につき1つ無料で配送可能。

夫婦で所有すれば2つまで無料になり、空港から自宅まで手ぶらで帰れる便利な特典です。

4. グルメ特典「2 for 1」

対象レストランで2名分のコースを予約すると、1名分が無料になるサービスを利用可能。

夫婦2枚持ちなら、4名での利用時に2名分が無料となり、外食時のコストを大幅に抑えられます。

コスパの比較

マリオットボンヴォイアメックスプレミアム:年会費82,500円に対し、
アメックスゴールドプリファード:年会費39,600円。

夫婦2人で持っても79,200円なので、プレミアムを1枚持つよりも安いのがいいですね。

マリオット系ホテルに縛られることなく、旅行・空港・食事すべてで優待を受けられるため、コスパは圧倒的に高いと言えます。

まとめ

マリオットホテルを中心に旅する人にはマリオットボンヴォイアメックスも良い選択肢です。

しかし、旅行の行き先やホテルを限定せず、幅広いシーンでお得に使いたい夫婦には、アメックスゴールドプリファードの方が実用性・コスパともに優れています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次