ラグジュアリーカードの申し込みから届くまでの日数は?

富裕層やハイステータス層を中心に人気を集めているラグジュアリーカードは、特別感のあるデザインと他のクレジットカードでは体験できない上質なサービスが魅力です。

ステータス性の高いカードであるだけに、申し込みから実際に手元に届くまでの流れや日数について気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ラグジュアリーカードの発行にかかる日数を詳しく解説します。

ちなみに、ラグジュアリーカードのデメリットとしてマイルの還元率が低いです。

マイルを貯めたい方は、マイルが貯まりやすいカードについての記事もあわせてご覧ください。

マイルやポイントなど使いきれないという方は、キャッシュバックがされるラグジュアリーカードがおすすめです。

【ラグジュアリーカード】

貯まったポイントは
1pt=1円キャッシュバック可能!

\最大5万円相当分のポイントもらえる!/

Xに公式サイトへのリンクと紹介コードを置いておきました。キャンペーン詳細も併せてご覧ください。

ラグジュアリーカードX紹介コード
目次

ラグジュアリーカードの発行日数

ラグジュアリーカードの入会は審査が行われますが、申し込みは最短10分で完了し、早くて5営業日でカードが発行されます。

ですが、申し込み期間によっては時間がかかる場があるので、カードを使用する予定がある方は余裕を持って申請しましょう。

カード申し込み

ラグジュアリーカードは公式サイトから申し込みできます。

個人カードか法人カードかを選び、チタンカードブラックカードゴールドカードかを選択します。

申し込みフォームには、氏名、住所、連絡先、収入などの個人情報を入力して、ラグジュアリーカードの発行会社が審査を行います。

審査及び審査結果通知

審査に通過すると、審査結果がメールまたは電話で通知されます。

その後は郵送でカードが送られてくるので、かならず申込者本人が受け取ってください。

ラグジュアリーカードの種類

ラグジュアリーカードには、利用者のニーズやステータスに合わせて3種類のラインアップが用意されています。

チタン

チタンカード2

チタンは、ラグジュアリーカードの中で最もスタンダードなランクです。

とはいえ、一般的な「プラチナカード」と同等かそれ以上の特典が付帯しており、十分なステータス性を持ちます。

年会費は55,000円(税込)と高めですが、金属製の重厚なカードデザインやコンシェルジュサービスなど、ラグジュアリーカードならではの特典を十分に体感できます。

ブラック

ブラックはチタンよりも上位、ゴールドの下に位置しており、マットなブラックが映えて気品あふれるカードとなっています。

年会費は110,000円(税込)で、ブラックカードならではのステータスや特典が魅力です。

外資系エグゼクティブや経営者などにも人気が高く、ビジネス・プライベート両方で使えるラグジュアリーな1枚です。

ゴールド

ゴールドは、24金コーティングの金属製クレジットカードで、その圧倒的な存在感と豊富な特典多く、日常生活をより豊かに、特別なものにしてくれる一枚です。

年会費は220,000円(税込)と高額ですが、その分、付帯されるサービスは他のカードを圧倒するほど充実しています。

「この金額でこの内容が受けられるのか?」と驚く人も多いほど、旅行・ラグジュアリー体験・日常優待すべてが揃っています。

ラグジュアリーカードの概要

チタンカード

ラグジュアリーカードの基本スペックは以下の通りです。

項目チタンカードブラックカードゴールドカード
年会費(税込)55,000円110,000円220,000円
家族カード16,500円/枚1枚まで無料、2枚目以降16,500円1枚まで無料、2枚目以降16,500円
デザインステンレススチールブラッシュドステンレス+カーボン加工高耐久金属+24金コーティング
カード重量約22g約22g約22g
発行対象満20歳以上(審査あり)満20歳以上(審査あり)招待制(インビテーション)
コンシェルジュ対応電話/メール(日本語対応)電話/メール(優先対応)専用チーム対応
ポイント還元率(通常利用)1%(200円=2P)1.25%
(200円=2ポイント+月間利用額400円毎に1ポイント)
1.5%
ポイント有効期限無期限無期限無期限
マイル移行(JAL)2,000P → 600マイル(還元率約0.3%)2,000P → 600マイル(還元率約0.3%)2,000P → 600マイル(還元率約0.3%)
空港ラウンジ国内外1,300以上(2025年5月現在)の空港ラウンジが無料国内外1,300以上(2025年5月現在)の空港ラウンジが無料国内外1,300以上(2025年5月現在)の空港ラウンジが無料
プライオリティパスプレステージ会員が無料(同伴1名まで無料)プレステージ会員が無料(同伴1名まで無料)プレステージ会員が無料(同伴1名まで無料)
手荷物無料宅配(海外旅行時)往復1個無料(国際線のみ)往復1個無料(国際線のみ)往復1個無料(国際線のみ)
ホテル優待提携ホテルでの割引・特典部屋アップグレード/朝食無料/レイトアウト同左+特別プラン
グルメ特典一部店舗での予約サポート有名店の優先予約/招待イベント同左+非公開プランあり
映画優待(TOHOシネマズ)月1回無料鑑賞月2回無料鑑賞月3回無料鑑賞
美術館優待入館料無料(同伴1名可)入館料無料(同伴1名可)入館料無料(同伴1名可)
旅行保険最大1.2億円(利用付帯)最大1.2億円(利用付帯)最大1.2億円(利用付帯)
新生銀行プラチナステージ特典自動でプラチナステージ付与自動でプラチナステージ付与自動でプラチナステージ付与

ラグジュアリーカードの最大の特徴は、金属製カードを採用しており、手にしたときの重厚感や高級感が他のカードと差をつけます。

カードのデザインも、カード番号や有効期限、セキュリティコードなどすべて裏面に集約しており、スタイリッシュな見た目が特徴的です。

また、年会費は高額ながら特典の質と数は非常に充実しており、ラグジュアリーなライフスタイルをサポートしてくれます。

たとえば、自動音声ではなく直接オペレーターと話せる質の高いコンシェルジュサービスが付帯していたり、ホテルやレストランでの無料優待サービス、最高ランクで利用できるプライオリティパスなど数多くのサービスが用意されています。

ポイント還元率は最高水準の1~1.5%となっており、他のカードと比べても高還元率で利用することができます。

ポイントの交換先もANAやJALマイルをはじめ、ユナイテッド航空やハワイアン航空のマイル、Amazonギフト券やdポイントなど、多様な交換先がありメリットが大きいです。

ラグジュアリーカードにお得に入会したい方や豪華な特典について知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

\最大5万円相当分のポイントもらえる!/

Xに公式サイトへのリンクと紹介コードを置いておきました。キャンペーン詳細も併せてご覧ください。

ラグジュアリーカードの主な特典

ラグジュアリーカードには、空港サービスやホテル優待、グルメ特典など多くのサービスが利用できます。

以下では、代表的な特典をいくつか紹介します。

プライオリティパス

成田空港 KALラウンジ ビール

プライオリティパスは、世界145か国、600以上の都市にある1,700以上(2025年5月現在)の空港ラウンジを利用できるサービスで、通常年会費がかかりますがラグジュアリーカードを所有していると無料で利用できます。

プライオリティパスは「スタンダード」「スタンダード・プラス」「プのレステージ」3つのステージがありますが、ラグジュアリーカードの場合、最高ランクのプレステージ会員として利用できます。

アネラ

年間利用回数無制限なので、海外旅行や出張が多い方にとって質の高い空港ラウンジで搭乗前にゆったりとくつろげるのは嬉しいですね!

また、国によってブッフェスタイルで郷土料理が楽しめたり、アルコール類が飲み放題だったりと場所によってラウンジの雰囲気やサービスが異なるため、旅行にいきがてらラウンジを利用するのも一つの楽しみとなります。

私は旅行が好きで、様々な国のプライオリティパスラウンジに行ってサービスを受けたので、より詳しくプライオリティパスについて知りたい方は以下の記事をご覧ください。

HoteLuxのエリートプラス会員

「HoteLux」は会員制高級ホテル予約アプリで、通常年会費499ドル(約75,000円)かかるエリートプラス会員資格を、ラグジュアリーカードを所有していると毎年無料で提供してくれる豪華なサービスです。

対象ホテルに宿泊すると、部屋のアップグレードや最大3万円相当のクーポンがプレゼントされるなど、エリートプラス会員ならではの特典が利用できます。

ラグジュアリーダイニング

ラグジュアリーダイニングでは、全国250店舗の質の高いレストランや料亭で、2名以上でコース料理を予約すると1名分のコース料理が無料になる非常にお得な特典です。

つまり実質50%オフでレストランが利用できることになります。

アネラ

厳選されたレストランが多いので、大切な方との食事や仕事の会食にも利用できますよ!

コンシェルジュサービス

ラグジュアリーカードのコンシェルジュサービスは、24時間365日電話やメールで丁寧に対応してくれます。

他のカードと異なる点としては、電話をかけると自動音声ではなく直接オペレーターに繋がるので、忙しいビジネスパーソンには大きな味方です。

オペレーターは全員日本人でバイリンガルなので、即席で通訳をお願いすることも可能です。

高級レストランやホテルの予約、繁忙期の航空券や新幹線のチケットの手配、希少で見つからない商品の在庫のあるお店の調査など、あらゆる要望にも丁寧に応えてくれます。

こうしたハイエンドな特典を活用することで、年会費以上の価値を感じられる場面も多くあります。

ラグジュアリーカードにお得に入会したい方や豪華な特典について知りたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

まとめ:ラグジュアリーカードの申し込みから届くまでの日数

ラグジュアリーカード

今回は、ラグジュアリーカードの申し込みから届くまでの日数について詳しく解説してきました。

ラグジュアリーカードの申し込みから、早くて5営業日でカードが発行されます。

申し込み期間によっては時間がかかる場があるので、今すぐカードを発行したい方は余裕を持って申請しましょう。

ラグジュアリーカードは、カードが届くまでのプロセスにも特別感があり、所有することで日常の質を高めてくれる1枚です。

特典内容やステータス性を重視する方にとっては、年会費以上の満足度を得られるでしょう。

【ラグジュアリーカード】

貯まったポイントは
1pt=1円キャッシュバック可能!

\最大5万円相当分のポイントもらえる!/

Xに公式サイトへのリンクと紹介コードを置いておきました。キャンペーン詳細も併せてご覧ください。

ラグジュアリーカードX紹介コード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次