高ステータスカードであるアメックスゴールドは、年会費31,900円と高額ですが、アメックスゴールドならではの特典が多彩に付帯しています。
- アメックスゴールドしか貰えない15,000円分の国内クーポン
- VIPな空港ラウンジが無料で利用できる
- 高級レストランのコース料理が1名分無料になるサービス
など、旅行が好きな方や特別な日に上質な時間を過ごしたい方は、メリットのあるカードです。
現在、アメックスゴールドは新規入会キャンペーンを実施中です。
新規入会キャンペーンで獲得できるポイントをマイルに変えることで、航空券代を浮かすことができ、海外または国内旅行をお得に楽しむことができます。
以下では、アメックスゴールドの入会キャンペーンや、カードの持つメリット・特典について詳しく解説します。
この記事の信頼性

『初めてマイル』を運営している「にゃも☆」です。
好きなときに好きなだけ旅行に行ける。そんな自由な生活を夢見て独立するほどの旅行好き。
クレカで貯めたマイルで飛行機に乗るのはもちろん、ポイント宿泊だけでハワイに16泊したりとしっかり使いこなす行動派。
アメックスゴールドの概要
アメックスゴールドは、ステータス性が高く、アメックスの上質なサービスが堪能できるカードです。
以下では、アメックスゴールドの年会費や家族カードについて詳しく解説します。
年会費


アメックスゴールドの年会費は31,900円です。
一般カードと比べて年会費の高いゴールドカードですが、付帯している特典やサービス内容の良さから、年会費を払うだけの価値があるといえます。
普段は入ることのできない空港ラウンジが無料で利用できたり、高級レストランのコース料理が1名分無料で楽しめたりと、これだけでも大変お得な特典ばかりです。
旅行はもちろん、特別な記念日や接待などのビジネスシーンで便利に活用できる1枚です。
家族カードが1枚無料


アメックスゴールドの家族カードは、1枚目のみ年会費無料で入会することができます。
2枚目以降は1枚あたり、13,200円(税込)かかりますが、最大6枚まで発行可能です。
家族カード発行枚数ごとの、家族1人あたりの年会費は以下の通りです。
家族カード発行枚数 | 年会費合計 | 1人あたりの年会費 |
---|---|---|
0枚 | 31,900円 | 31,900円 |
1枚 | 31,900円 | 15,950円 |
2枚 | 45,100円 | 15,033円 |
3枚 | 58,300円 | 14,575円 |
4枚 | 71,500円 | 14,300円 |
5枚 | 84,700円 | 14,117円 |
6枚 | 97,900円 | 13,985円 |
家族カードを1枚発行すれば、1人あたりの年会費は半額になります。
また、家族カードは本会員カードとほぼ同じ内容のサービスが付帯していて、豪華特典やサービスを受けることができます。
代表的なサービス内容は、国内外のVIPな空港ラウンジが無料で利用できるプライオリティパスや、海外旅行時の手厚い保険です。
持っているだけでこれだけ多くの特典が受けられるメリットがあり、さらにステータス性も高いという魅力もあるので、家族カード発行をおすすめします。
アメックスゴールド会員にインビテーションなしで入会できる?


アメックスゴールドは、インビテーション(招待状)なしでも申し込み可能です。
簡単にアメックス公式サイトから申し込みができ、新規入会キャンペーンでポイントも獲得できます。
さらに、公式サイトからの入会だけでなく、紹介キャンペーンで営業担当経由からの入会があり、そちらからですと、もっとお得にポイントを多く獲得できます。
アメックスゴールドの紹介と入会キャンペーン情報
以下では、アメックスゴールドへお得に入会できる方法を詳しく解説します。
①公式サイトから入会←もったいない
現在、公式サイトから新規入会すると、最大36,000ポイント獲得できます。
条件は以下の通りです。
条件 | 獲得ポイント |
---|---|
入会してから3ヶ月以内に累計1万円利用達成で | 1,000ポイント |
入会してから3ヶ月以内に累計25万円利用達成で | 9,000ポイント |
入会してから3ヶ月以内に累計40万円利用達成で | 22,000ポイント |
合計40万円の利用で | 4,000ポイント |
合計 | 36,000ポイント |
②紹介(営業担当経由)での入会 ←こちらのほうがお得
公式サイトから入会するよりも最もお得にポイントを獲得できるのが、営業担当経由からの入会です。
条件は以下の通りです。
条件 | 獲得ポイント |
---|---|
入会してから3ヶ月以内に累計1万円利用達成で | 5,000ポイント |
入会してから3ヶ月以内に累計25万円利用達成で | 9,000ポイント |
入会してから3ヶ月以内に累計40万円利用達成で | 27,000ポイント |
合計40万円の利用で | 4,000ポイント |
合計 | 41,000ポイント |
営業担当経由から入会すると、公式サイトから入会するよりも5,000ポイントも多くポイントを獲得できます。
公式サイトと同じ決済額ですが、紹介プログラム限定でポイントが加算されており、お得にポイントを獲得できるのでおすすめです。
アメックスゴールドに興味がある方は、当サイトから営業担当の方をご紹介させていただくことが可能です。
営業担当ご紹介をご希望の方は、以下のリンクからメールをお送りください。


アメックスポイントの価値は?
アメックスゴールドの新規入会キャンペーンで獲得できる最大65,000ポイントは実際どれくらいの価値なのか気になりますよね。
獲得したポイントはマイルへ移行することができ、航空券代を浮かすことができます。


アメックスには「メンバーシップリワードプラス」というポイント制度があります。
ポイントをマイルに交換する際、メンバーシップリワードプラスに登録後のANAマイルに交換する場合、1:1で交換可能です。
たとえば、日本〜ハワイまでビジネスクラスでの往復する場合、65,000マイル必要となります。
獲得したポイントをANAマイルに交換すれば、日本~ハワイまでの航空券代が全て浮くのでお得に旅行を楽しめます。
ちなみに、日本〜ハワイまでビジネスクラスで往復した場合、800,000円相当の価値があります。
新規入会で獲得したポイントの他に、商品購入の際にもポイントが貯まるので、貯めたポイントをマイルへ移行することをおすすめします。
私からのご紹介をご希望の方へ
私はアメックスの営業の方に直接担当についていただいており、特別なコネクションがあります。
そのため、最もお得な営業担当経由でのアメックスゴールドカード発行をご希望の方へは、営業担当者をご紹介させていただくことが可能です。
アメックスの担当者ってどんな人なの?と気になるところですが、さすがアメックスの担当だけあって丁寧な対応にはいつも感心させられています。
営業担当者から申し込めば今後はあなたの担当になってもらえるので、ゴールドカード獲得に加えて、新たなコネクションまで獲得できてしまいます。
ご興味のある方は、以下のリンクから、氏名やメールアドレスをお送りください。営業担当者におつなぎさせていただきます。


アメックスゴールドのポイント還元率と貯めたポイントの上手な使い方
アメックスゴールドはポイント還元することができます。
貯めたポイントをマイルに移行して航空券に変えられたり、ポイントでギフト券に交換できたりと、とてもメリットが多いです。
以下では、アメックスゴールドのポイント還元率と、貯めたポイントの上手な使い方について詳しく解説します。
ポイント還元率
アメックスゴールドのポイント還元率は0.3%です。
しかし、「メンバーシップリワードプラス」というポイントプログラムに登録すると、お得にポイントを貯めることができます。
登録すると、以下の特典が利用できます。
- ポイント還元率が1.0%になる
- ポイントの有効期限が通常3年間から無期限になる
年間参加費は3,300円(税込)となっており、2年目以降は自動更新となっています。
移行レートは以下の通りです。
ポイントの利用方法 | 未登録 | 登録 |
---|---|---|
買物や公共料金などの支払いで利用 | 1ポイント=0.3円分 | 1ポイント=0.5~1円分 |
ANAのマイルへ移行 | 2,000ポイント = 1,000マイル | 1,000ポイント = 1,000マイル |
「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」で利用 | 会員専用旅行予約サイト1ポイント=0.4円分 | 1ポイント=1円分 |
提携ホテルのポイントに移行(ヒルトン・オナーズのポイントプログラムへ移行の場合) | 2,000ポイント=1,250ヒルトン・オナーズポイント | 1,000ポイント=1,250ヒルトン・オナーズポイント |
メンバーシップリワードプラスへ登録すると、無料のオプションプログラムへの登録が可能になります。
オプションプログラムに登録すると、対象加盟店で100円の決済につき3ポイントがもらえます。


通常であれば100円の決済で1ポイント獲得できるところ、3倍になるため大変お得です。
AmazonやYahoo!ショッピング、JAL航空券の購入まで、幅広い店舗やサービスで多くのポイントを獲得できます。
ポイントが3倍になる対象加盟店やサービスは以下の通りです。
- Amazon
- Yahoo!ショッピング
- ヤフオク!(Yahoo!かんたん決済)
- PayPayモール
- iTunes Store
- App Store
- Uber Eats アプリ
- Uber Eats ウェブサイト
- ヨドバシカメラ
- ヨドバシ・ドット・コム
- 石井スポーツ
- JAL国内線・国際線航空券
- JALPAK国内・海外ツアー商品
- 一休.comにてご予約の国内宿泊
- HISの公式ウェブサイトでのオンライン購入商品
- アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインでの購入商品
貯めたポイントの上手な使い方


新規入会キャンペーンで獲得したポイントや、商品の購入で獲得したポイントは、マイルへ移行するのがおすすめです。
アメックスは、ANAやJAL、そのほか15の航空会社と提携しているため、移行したいマイルを自由に選べることが大きなメリットです。
マイルを航空券に変えて、よりお得な旅行を楽しむことができます。
他にも、貯まったポイントを百貨店で使える「全国百貨店共通商品券」や「百貨店ギフトカード」へ交換できます。
普段の買い物や公共料金の支払いなどで、ポイント利用での支払いも可能です。
アメックスゴールドの特典やカードを持つメリット
アメックスゴールドは旅行やホテルに宿泊した際の特典が充実しています。
VIPな空港ラウンジが利用できたり、高級ホテルで無条件にゴールドメンバーになれたりと、豪華なサービスが満載です。
以下では、
- 旅行・ホテルなどのメリットや特典
- 空港でのサービス
- グルメ系のメリットや特典
などについて詳しく解説します。
旅行・ホテルなどのメリットや特典
ザ・ホテル・コレクション


世界的なホテル、ブランドをはじめ、600を超えるホテルリゾートを2連泊以上予約をすると豪華な特典が付帯します。
特典内容は以下の通りです。
- チェックアウト時に館内施設の利用代金より100米ドル相当オフ
- 部屋のアップグレード
- 予約時に支払うと、100円=2ポイント獲得
継続特典(ザ・ホテル・コレクション・国内クーポン)


アメックスゴールドを継続して利用すると、国内対象ホテルでの宿泊の際に使える15,000円クーポンがもらえます。
カード更新月から3ヶ月後に、郵送でクーポンが届きます。
ホテル予約時にクーポンコードを入力して、チェックイン時にアメックスゴールドカードとクーポンを呈示します。
対象ホテルは以下の通りです。
- ANAインターコンチネンタルホテル東京
- ザ・キャピトルホテル 東急
- ザ・プリンス さくらタワー東京、オートグラフ コレクション
- ザ・プリンス パークタワー東京
- ストリングスホテル東京インターコンチネンタル
- キンプトン新宿東京
- ヒルトン東京
- 帝国ホテル 東京 インペリアルフロア
- 東京ステーションホテル
- ホテルインディゴ箱根強羅
- ハイアット リージェンシー 京都
- ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン


アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインは、楽天トラベル・H.I.S.・JTB等と同様に、インターネットだけでホテル・飛行機などを予約できるサービスです。
出発地・目的地などを入力すると、条件にあった飛行機、ホテル・旅館などの宿泊施設、レンタカーが候補として表示されます。
24時間365日いつでもトラベル関連の手配が可能です。
また、「メンバーシップリワードプラス」(年会費3,300円)に登録すると、トラベルオンラインで料金を事前決済した際、アメックスのポイントが通常の2倍になります。
100円あたり1ポイントのところ、100円あたり2ポイント貯まります。
ただし、ポイント2倍となるのは、ホテルとレンタカーの料金のみで、航空券は対象外です。
HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク


電話一本で簡単に、海外・国内旅行の手配をしてくれるサービスです。
旅行や出張の予約、現地までのサポート、帰国までのさまざまなサービスを案内してくれます。
また、HIS主催のツアーやクルーズなどの予約、おすすめの旅や季節にあったツアーの提案や手配まで受けてくれます。
加盟店特典の旅行予約サービス
加盟店特典の旅行予約サービスを優待価格で利用できる特典です。
特典が利用できる旅行予約サービスは以下の通りです。
サービス | 特典内容 |
---|---|
Expedia | ・海外・国内ホテルご宿泊料金が8%オフ ・海外・国内ツアー料金が3,750円オフ(15万円以上の利用の場合) |
一休.com | ・毎月先着100名様に3,000円オフのクーポンコードをプレゼント ・アメリカン・エキスプレスのカード会員限定特典付プランを用意 |
アップルワールド.com | ホテル宿泊料金が5%オフ |
SEIBU PRINCE CLUB プリンスステータスサービス


プリンスステータスサービスは、SEIBU PRINCE CLUBへの入会を行うとゴールドメンバーに無条件で登録でき、さまざまな特典が受けられるサービスです。
通常、プリンスステータスサービスのゴールドメンバーになるには、年間で20メダルを獲得しなければいけません。
20メダルは20万円相当に匹敵するので、大変豪華なサービスです。
プリンスステータスサービスのゴールドメンバー特典の利用には、SEIBU PRINCE CLUBへの入会とゴールドメンバーへの申し込みが必要です。
登録には2~4週間程度かかるので、早めに登録を済ませましょう。
特典内容以下の通りです。
- 宿泊・ゴルフ ベストレート保証
- 半年間でレストランで利用10回ごとに食事券10,000円分サービス
- スマートチェックイン
- レイトチェックアウト
- 繁忙期の特別プラン先行予約
- お誕生日月に特別な特典・サービス・ボーナスポイントプレゼント
- プリンスホテル婚礼紹介特典
- 軽井沢・プリンスショッピングプラザ駐車場サービス
空港で使えるラウンジ(カードラウンジ)


アメックスゴールドを提示することで、国内28ヵ所、海外1ヵ所のラウンジ(カードラウンジ)が無料で利用できます。
また、同伴者1名まで無料で利用できるので嬉しいですね。
家族カードも利用できるので、本カード会員+家族カード会員で行った場合、最大4名まで無料でカードラウンジが利用可能です。
カードラウンジでは、ソフトドリンク、新聞・雑誌閲覧、インターネットの無線LANなどは無料で利用できます。
一部ラウンジではアルコール、コピー機・FAX、マッサージ機、シャワールーム(有料)も利用でき、搭乗までの時間を有意義に使えます。
対象の空港は以下の通りです。
空港名 | ラウンジ名 |
---|---|
新千歳空港 | スーパーラウンジ |
新千歳空港 | ノースラウンジ |
函館空港 | 国際線ビジネスラウンジ |
青森空港 | エアポートラウンジ |
秋田空港 | ラウンジロイヤルスカイ |
仙台国際空港 | ビジネスラウンジ |
新潟空港 | エアリアムラウンジ |
富山空港 | らいちょう |
小松空港 | スカイラウンジ白山 |
中部国際空港セントレア | プレミアムラウンジセントレア |
富士山静岡空港 | YOUR LOUNGE |
成田空港 第1旅客ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE1 |
成田空港 第1旅客ターミナル | ビジネス&トラベルサポートセンター(TEIラウンジ) |
成田空港 第2旅客ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE2 |
成田空港 第2旅客ターミナル | TEIラウンジ |
羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE SOUTH |
羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE NORTH |
羽田空港 国内線ターミナル 第1旅客ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL |
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE NORTH |
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | エアポートラウンジ(南) |
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE CENTRAL |
羽田空港 国内線ターミナル 第2旅客ターミナル | POWER LOUNGE PREMIUM |
羽田空港 国内線ターミナル 第3旅客ターミナル | Sky Lounge |
関西国際空港 | 六甲 |
関西国際空港 | アネックス六甲 |
関西国際空港 | 金剛 |
伊丹空港 | ラウンジ大阪 |
神戸空港 | ラウンジ神戸 |
岡山空港 | ラウンジマスカット |
広島空港 | ビジネスラウンジ「もみじ」 |
米子鬼太郎空港 | ラウンジDAISEN |
山口宇部空港 | ラウンジきらら |
高松空港 | ラウンジ讃岐 |
松山空港 | ビジネスラウンジ |
徳島阿波おどり空港 | ヴォルティス |
福岡空港 | ラウンジTIME/ノース |
福岡空港 | ラウンジTIME/サウス |
福岡空港 | ラウンジTIME/インターナショナル |
北九州空港 | ラウンジひまわり |
大分空港 | ラウンジくにさき |
長崎空港 | ビジネスラウンジ「アザレア」 |
阿蘇くまもと空港 | ラウンジ「ASO」 |
鹿児島空港 | スカイラウンジ菜の花 |
那覇空港 | ラウンジ華 |
ダニエル・K・イノウエ国際空港 | IASS HAWAII LOUNGE |
プライオリティパスラウンジ
世界中の148ヶ国、600を超える都市で1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるメンバーシップです。


通常、プライオリティパスに加入するには99米ドル=約14,000円相当の年会費を支払わなければいけません。
ですが、アメックスゴールドを所有しているだけで、プライオリティパスの年会費はかからず、年間2回までであれば、利用料の支払いも不要です。
年間3回目以降は、1回につき35米ドルの支払いが必要です。
なお、同伴者は1名につき35米ドルかかりますが、家族カードは無料でプライオリティパスに加入できます。
同伴者と行ったとしても、本カード会員は無料で利用できるので、通常なら2名分の64米ドルを支払うはずですが、1名分の35米ドルで2名分ラウンジを利用できることになり、とてもお得だと言えます。
ラウンジは、航空会社や搭乗クラスに関わらず利用でき、軽食やアルコール類を含むドリンクを楽しみながら搭乗までの時間をゆったりと過ごすことができます。
無料ポーターサービス


専任スタッフがリムジンバスの到着エリアからチェックインカウンターまで荷物を運んでくれるサービスです。
荷物が多い旅行の日は、とても嬉しいサービスです。
利用する際は、利用日前日までに電話で予約する必要があります。
運べる荷物は以下の通りです。
- スーツケース
- 旅行カバン
- ボストンバッグ
- ゴルフバック
- ダンボール
出発時、空港の駅改札口やバス停で専任スタッフが出迎えてくれて、チェックインカウンターまで運んでくれます。
帰国時は、到着ロビーで専任スタッフが出迎えてくれます。
空港内であれば空港の駅改札口やリムジンバス停、ハイヤーまで運んでくれます。
成田国際空港、関西国際空港で利用可能です。羽田空港(国際線)では利用できないので注意してください。
空港クロークサービス


空港を利用する日に、スーツケースなどの重たい荷物をカード会員1名様につき、荷物を2個まで一時的に預けられるサービスです。
手荷物については制限はありません。
- スーツケース
- ゴルフバック
- ダンボール
- ボストンバッグ
などを預かってもらえます。
対象空港は、中部国際空港のみです。
出発時、帰国時どちらも利用できるので、ゆっくりと食事やショッピングが楽しめます。
エアポート送迎サービス


海外旅行の出発、帰国時にタクシーを手配して、利用可能地域内の指定場所ち空港との間を格安の定額料金で送迎してくれるサービスです。
アメックスゴールドは、エアポート送迎サービスの利用回数が決まっており、年4回までとなっています。
家族カードも利用可能なので、本カードと家族カードを合わせて、年8回利用できます。(片道は1回に含まれます)
HISアメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクを通して、日本発着の往復国際航空券または海外パッケージ・ツアーを購入した場合のみ利用可能です。
海外旅行先での日本語サポート(オーバーシーズ・アシスト)


海外旅行時、レストランの予約や、海外旅行傷害保険の問い合わせ、医療機関の紹介など、世界中のほとんどの国から、24時間通話無料で対応してくれます。
気軽に日本語で電話できるので、安心して相談できます。
日本国内の旅行では利用できません。
問い合わせ先は以下の通りです。(印の電話番号はコレクト・コールを利用してください)
国名 | 電話番号 |
---|---|
アメリカ合衆国(ハワイ、アラスカを含む) | 1-800-866-8630 |
カナダ | 1-800-866-8630 |
中南米・カリブ諸島 | 1-804-673-1669 |
フランス | 0800-90-86-29 |
ドイツ | 0800-181-0740 |
イギリス | 0800-824-482 |
スペイン | 900-99-4446 |
イタリア | 800-871-972 |
スイス | 0800-55-47-02 |
上記以外のヨーロッパ(旧ソ連邦・アフリカ・中近東) | 44-20-8840-6462(イギリスセンター) |
国名 | 電話番号 |
---|---|
韓国 | 00798-651-7031 |
香港 | 800-96-3012 |
台湾 | 00801-65-1168 |
シンガポール | 1800-535-1561 |
オーストラリア | 1800-553-154 |
ニュージーランド | 0800-44-9347 |
上記以外のアジア、オセアニア | 65-6535-1561(シンガポールセンター) |
海外レンタルサービス


海外旅行や海外への出張時に、海外WiFiレンタルサービス、ポケトークレンタルサービス、海外用レンタル携帯電話を優待価格で使えるサービスです。
サービス | 内容 |
---|---|
海外WiFiサービス | 1日のデータ量無制限で日本国内と同様に安心してインターネットが利用可能 |
ポケトークレンタルサービス | 現地の言葉が話せなくても、ポケトークが正確に翻訳してくれる |
海外用レンタル携帯電話 | ネットが使えない状況でも安定して利用できる携帯電話が借りられる |
レンタルする際は、アメリカン・エキスプレスのカード会員専用のインターネット予約サイトか、電話で予約をして、各空港のカウンターに行って下さい。
特典内容は以下の通りです。
サービス | 特典内容 |
---|---|
海外WiFiレンタルサービス | ・通信料が最大40%オフ ・データ量無制限で使い放題 |
ポケトークレンタルサービス | ・レンタル料814円→560円/日 |
海外用レンタル携帯電話 | ・レンタル料255円→127円/日 ・通話料が通常の10%オフ |
対象の空港は以下の通りです。
- 成田国際空港(第1ターミナル)
- 成田国際空港(第2ターミナル)
- 関西国際空港
- 羽田空港(第3ターミナル)
空港周辺パーキング


空港周辺の駐車場を優待料金で予約できるサービスです。
予約は、出発2日前までです。
専用駐車場にて24時間体制で保管され、帰りまでの期間を利用した、車の給油・点検・整備などのメンテナンスを有料で行ってくれます。
対象空港と駐車場、料金は以下の通りです。
空港 | 駐車場・料金 |
---|---|
成田国際空港 | サンパーキング成田店、通常料金より38%オフ |
関西国際空港 | 安い関空駐車場/VIPカーデリバリーサービス、通常より20%オフ |
大型手荷物宅配優待特典


海外旅行の出発・帰国時に、JALエービーシーで利用する宅配サービスの価格から、大型手荷物1つにつき1,000円(税込)割引されて、対象空港や自宅に配送してくれる特典です。
JALエービーシーとは、JALのグループ会社が運営する輸送サービスです。
預けられる手荷物の条件は以下の通りです。
サイズ・重量 | 条件 |
---|---|
サイズ | 出国:縦・横・高さの合計が160cm~240cmまで 帰国:縦・横・高さの合計が160cm~260cmまで |
重量 | 30kg~50kg |
地域によって、出発時や帰国時に大型手荷物を配送できる料金が異なります。
対象空港は以下の通りです。
- 羽田空港(第3ターミナル)
- 成田国際空港
- 中部国際空港
- 関西国際空港
配送できないものは以下の通りです。
- 易損品(こわれ物)
- 生鮮品
- 貴重品
- 制限品
- 爆発物
- 液体類(お酒・調味料等)
- 精密機器を含んだ荷物
- 梱包が不完全な荷物
- 楽器
- 絵画
- 美術品
- サーフボード
グルメ系のメリットや特典
レストラン15%割引特典
対象のレストランで15%の割引を受けられる特典です。
利用にはアメリカン・エキスプレスの会員サイトから予約が必要です。利用条件は各レストランごとの予約ページにて確認してください。
対象店舗は以下の通りです。
- Fratelli Paradiso(東京・表参道)
- Longrain(東京・恵比寿)
- XIRINGUITO Escribà(東京・渋谷)
- THE PIG & THE LADY(東京・恵比寿)
- Mercedes me Tokyo UPSTAIRS(東京・六本木)
- THE GATEHOUSE(名古屋・名駅)
- 二〇加屋長介 大手町(東京・大手町)
- 博多ちょうすけ 中目黒(東京・中目黒)
- お好み たまちゃん 渋谷スクランブルスクエア店(東京・渋谷)
- RIVERSIDE CLUB(東京・中目黒)
カフェ コーヒー特典


対象店舗で食事メニューを注文した場合、コーヒー1杯のサービスをもらえる特典です。
また、同伴者1名様まで利用可能です。
利用には、アメリカン・エキスプレスの会員サイトから取得したクーポン画面の提示が必要です。
対象店舗は以下の通りです。
- RIVERSIDE CLUB(東京・中目黒)
- Pacific DRIVE-IN 七里ヶ浜(神奈川・湘南)
- Pacific DRIVE-IN ルミネエスト新宿(東京・新宿)
- Sign 吉祥寺(東京・吉祥寺)
- UPLIGHT COFFEE(東京・渋谷)
menu
「menu」は全国約91,000店舗以上の登録店をもつ、デリバリー&テイクアウトアプリで、アメックスゴールドを所有していると、新規登録した方に合計2,400円オフクーポンを受け取れるサービスです。
さらに「menu pass」会員に登録(月額980円/税込)すると、デリバリーをもっとお得に楽しめます。
特典は以下の通りです。
- 基本配達料300円が毎回無料
- 1,500円以上のデリバリー注文をすると、毎回5%オフ
- 毎月500円~10,000円のクーポンを抽選でプレゼント
ゴールド・ワインクラブ


入手困難な価値の高いワインや季節のおすすめワインの紹介、銘柄に関する質問など、基礎的な知識から専門的な情報まで専門スタッフが回答してくれるサービスです。
主なサービス内容は以下の通りです。
- 入手困難な希少価値の高いワインの紹介・購入
- 季節のおすすめワインの紹介・購入
- ワインの銘柄に関する相談
- 予算に応じたワイン選びの相談
ワイン購入時、希望の方にプレゼント用のギフトボックス(紙製)を無料で付けてくれます。
また、合計11,000円(税込)以上のワインを購入した場合、送料無料となります。
アメックスゴールド入会キャンペーンでよくある質問
アメックスゴールドを所有する際、どんな人が持つべきなのか、デメリットはあるのかなど気になりますよね。
以下では、アメックスゴールドを所有する際のよくある質問を紹介します。
アメックスゴールドはどんな人が持つべき?
アメックスゴールドは、年会費を上回るほどの豪華特典やサービスが付帯していますが、特典を生かさないとアメックスゴールドの価値を感じるのは難しいでしょう。
- 海外旅行や海外出張によく行かれる方
- ステータスが欲しい方
- クレジットカードをよく使う方
におすすめなカードだといえます。


特にアメックスのゴールドは、海外に行った際に使えるサービスが充実しています。
VIPな空港ラウンジが使えるプライオリティパスや、充実した旅行傷害保険に入れるので、出張や旅行に行く機会が多い方であればメリットを最大限生かせるでしょう。
また、レストランの優待特典も手厚く、高級レストランのコース料理が1名分無料になるなど、とてもお得に食事を楽しめます。
さらにアメックスゴールドは、ネットショッピングや日常の買い物でポイントを貯めることができます。
貯まったポイントを航空会社のマイルや高級ホテル、アマゾンギフト券などに交換することが可能です。
普段入れない空港ラウンジを利用したい人や、ホテルのレストランで素敵な食事を楽しみたい方、高ステータスを求める方などにおすすめなカードです。
アメックスゴールドにデメリットはある?
年会費が高い


アメックスゴールドの年会費は31,900円と、一般的なクレジットカードに比べて高額です。
年会費を上回るほどの充実した特典やサービスが付帯していて魅力的ですが、特典の価値は人によって異なります。
利用しない特典が付いていても宝の持ち腐れになってしまうので、自分にとって年会費に見合う価値があるか、特典を活用できるかどうか考えてから申し込みましょう。
ポイント還元率が低い
一般ランクのカードを中心に、還元率が1%以上のカードも多く存在します。
アメックスゴールドは、他のゴールドカードに比べてポイント還元率は0.3%とあまり高くありません。
ですが、メンバーシップリワードプラスへ登録すると、ポイントの還元率が0.3%から1.0%まで上がります。
さらに、通常3年間の有効期限が無期限になる大変お得な特典です。
メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、以下のように移行レートが上がります。
ポイントの利用方法 | 未登録 | 登録 |
---|---|---|
買い物や公共料金などの支払いで利用 | 1ポイント=0.3円分 | 1ポイント=0.5~1円分 |
ANAのマイルへ移行 | 2,000ポイント = 1,000マイル | 1,000ポイント = 1,000マイル |
「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」で利用 | 会員専用旅行予約サイト1ポイント=0.4円分 | 1ポイント=1円分 |
提携ホテルのポイントに移行(ヒルトン・オナーズのポイントプログラムへ移行の場合) | 2,000ポイント=1,250ヒルトン・オナーズポイント | 1,000ポイント=1,250ヒルトン・オナーズポイント |
アメックスプラチナとどっちがおすすめ?




アメックスゴールドとアメックスプラチナの年会費の違いは次の通りです。
アメックスゴールド | アメックスプラチナ | |
---|---|---|
年会費 | 31,900円(税込) | 143,000円(税込) |
家族会員の年会費 | 1人目:無料 2人目:13,200円(税込) | 4枚まで無料 |
アメックスゴールドとアメックスプラチナの年会費は、約4倍もの差があります。
特典の多さも差が出てきますが、共通して付帯している特典もあります。
- 高級レストランのコース料理が1名分無料
- 国内の主要空港ラウンジが利用できる
- プライオリティ・パス・メンバーシップに無料で登録できる
- 充実の旅行傷害保険が付帯
- 各種プロテクションが付帯
- アメリカン・エキスプレス・コネクトで各種優待を享受できる
年会費を抑えつつ、
- ステータスカードを持ちたい方
- 海外旅行や出張が多い方
- コンシェルジュサービスなどを必要としない方
はアメックスゴールドカードがおすすめです。
プラチナカードにしかない特典や、高いステータスを感じたい方、高額な年会費を支払う自信がある方は、ワンランク上のプラチナカードをおすすめします。
まとめ:アメックスゴールド入会キャンペーンについて
アメックスゴールドは、高いステータス性と充実したサービス・特典を利用したい方におすすめのクレジットカードです。
見た目の綺羅びやかなゴールドカードは、ブラックカードやプラチナカードに比べてとても高級感があります。
レストランやホテル宿泊時の会計で呈示することで、周囲から一目置かれる存在になることでしょう。
現在アメックスゴールドは新規入会キャンペーン実施中で、申し込み方法によっては多くのポイントを獲得できます。
また、キャンペーン以外でも商品の購入でポイントも貯まるので、貯まったポイントを航空券に変えたり、ギフト券と交換が可能です。
上手に特典やサービスを活用することで、いつもより上質な生活を送ることができます。
アメックスゴールドは結局いくら分の価値があるの?
特典内容 | 金額 |
---|---|
招待日和1ヶ月に1回利用(1回10,000円x12ヶ月) | 120,000円 |
ザ・ホテル・コレクション | 15,000円 |
SEIBU PRINCE CLUB プリンスステータスサービス | 200,000円 |
空港で使えるラウンジ(カードラウンジ) | 1,080円 |
プライオリティパス | 14,000円 |
海外レンタルサービス | 1,069円 |
スターバックスドリンクチケット | 3,000円 |
アメックスポイント65,000ポイント分を航空券に変えたとして(ハワイビジネスクラス往復分) | 800,000円 |
合計 | 1,154,149円 |
年会費31,900円をすぐに回収できるくらいの特典が、数多く付帯していることがわかります。
新規入会キャンペーンで獲得したポイントを航空券に変えるだけでも、大変お得な特典です。
アメックスプラチナの新規入会キャンペーン
①公式サイトから入会
現在、公式サイトから新規入会すると、最大36,000ポイント獲得できます。
条件は以下の通りです。
条件 | 獲得ポイント |
---|---|
入会してから3ヶ月以内に累計1万円利用達成で | 1,000ポイント |
入会してから3ヶ月以内に累計25万円利用達成で | 9,000ポイント |
入会してから3ヶ月以内に累計40万円利用達成で | 22,000ポイント |
アメックスゴールドの通常利用(1%で決済) | 4,000ポイント |
合計 | 36,000ポイント |
②紹介(営業担当経由)での入会
公式サイトから入会するよりも最もお得にポイントを獲得できるのが、営業担当経由からの入会です。
条件は以下の通りです。
条件 | 獲得ポイント |
---|---|
入会してから3ヶ月以内に累計1万円利用達成で | 5,000ポイント |
入会してから3ヶ月以内に累計25万円利用達成で | 9,000ポイント |
入会してから3ヶ月以内に累計40万円利用達成で | 27,000ポイント |
合計40万円の利用で | 4,000ポイント |
合計 | 41,000ポイント |
営業担当経由から入会すると、公式サイトから入会するよりも5,000ポイントも多くポイントを獲得できます。
公式サイトと同じ決済額ですが、紹介プログラム限定でポイントが加算されており、お得にポイントを獲得できるのでおすすめです。
当サイトからのご紹介について
アメックスゴールドに興味がある方は、当サイトから営業担当の方をご紹介させていただくことが可能です。
申し込みする前に疑問点を解消しておきたい場合にも、気軽に相談できるのでおすすめです。
営業担当ご紹介をご希望の方は、以下のリンクからメールをお送りください。

